こんにちは。

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕です。

 

今日はネガティブな性格を変えるというお話です^^

 

 


性格を変えたいと思っている方はいませんか?

・ネガティブ思考である自分の性格を変えたい。
・自己否定する自分の性格を変えたい。
・自分の暗い性格を変えたい。

「でも、どうしたらいいのかわからない…」

そうですよね。



では、まず性格を変えるとどんないいことがあるか見てみましょう。

アメリカ心理学の父ウィリアム・ジェームズは次のように言っています。


 

心が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、人格が変わる。

人格が変われば、運命が変わる。

 


人格=性格と同じように捉えてみてください。

この流れで行くと、もしも性格が変わったら、あなたの運命が変わってしまうのです。




性格とは、一般にその人特有の感情や意思の傾向で、比較的持続性をもつ性質をさします。

人間の行動の背景にあって,個人に特徴的な行動様式や考え方などを規定している持続的な態度をいいます。

人格とは、独立した個人としてのその人の人間性。

ですから、先ほど言ったように、人格はその人固有の、人間としての在り方で、性格とほぼ同義です。



では、この性格を変えるには?

実は、行動や考え方などの背景にある心の状態を変えることができると、すべてではないにせよ、性格も雰囲気も変わっていくのです。

私たちの行動、感情、意欲、気分といったものの大部分は、無意識が司っています。

そのため、性格を変えるには無意識に協力してもらう必要があります。

性格は、意識や意思の強さで変えられるものではないのです。



じゃあ、どうやって無意識に協力してもらうのか?

実践心理学的に少し説明しますね。そんなに難しくありません。

性格を変えていくための簡単な方法を以下にお伝えしますので、 やってみてください。
 

 

【イメージで心の状態を整える方法】

1. 安心や安全という言葉を聴くとどんなシーン、イメージが思い浮かびますか?
小さい頃、過ごした家かもしれませんし、友達と仲良く話しをしているシーンかもしれません。
比較的強く思い出されるものを一つ選んで思い出しましょう。

2. その時のシーン、イメージを具体的に、何が見えて、聞こえて、感じるか、を思い出し、実感します。
安心を感じられるはずです。 安心感があると、心が落ち着きます。心が落ち着いてくると、だんだん元気になってきて、前向きな気持ちに変わってきます。
 

 



このようにすると、その当時の穏やかな心の状態が出てきます。

おこなっているのは、今のあなたなのですが、当時のあなたの心の状態が出てきています。

その気持ちが穏やかであるなら、今のあなたは穏やかに見えるはず。

そうすると、発想が穏やかになり、穏やかに過ごすこともできます



要は、いい心の状態ではいい性格が出て、悪い心の状態では悪い性格が出やすいとも言えます。

ここでは、簡単にお話ししていますが、NLPのアンカーリングという仕組みが使われています。

もしも、常にこのテクニックを使うことが出来たら、常に安心した心の状態になり、あなたの性格が変わりだします。


 

心が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

 


というのは、性格を変えるために、日々心の状態を変えていくと、行動も習慣も人生や運命も変わるということなのです。

心を日々整えると性格にまでいい影響が起きます。

脳がリラックスを感じて身体もリラックスしていきます。

心がリラックスし心地よい状態になると、望ましい変化が起き始めるんです。

あなたの性格が望ましいものになるんです。



NLPでは、日々の心の状態を整えることも、過去のお掃除も、未来の構築もできます^^
 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は、自信がないのはトラウマのせいかもしれませんという記事です^^

 

 

 



自分に自信がない…という方多いですね。

ただ、自信がないという表現にも一人ひとりの背景が違うように思います。


講座やカウンセリングでお客様とお会いする中でいくつか原因と思われるものがあります。



★トラウマなどの傷つき体験


例えば、誰かに悪口を言われた、いじめを受けたなどの場合。

悪口は悪口で、事実とは関係ないのにも関わらず、本人は重く受け止めてしまいます。

言った本人からしたら「そのくらいのことで…」と思うかもしれません。



でも、このような悪口のせいで自信をなくすことは結構あります。

親がしつけのために放った何気ない言葉でもそうです。

本人が深く受け止めてしまったことで、自分の存在自体が「ダメな子」「いらない子」と思うことがあるのです。





自信がないということが、もっと進んでしまうことで、対人恐怖症になったり、ひきこもりになることも。

このような存在への否定は、成功体験を積むようなことをしても

「どうせ自分はダメな人間だ」

「どうせ私は失敗する」


という思いなどとともに、人生に対して足枷になることが多いのです。



あなたのセルフイメージは、あなたの未来の自己達成予言になります。

どうせ失敗する…

 

と思っていれば、失敗をして「あぁ、やっぱり…」と感じます。

 

何度も何度もです。

 

 

 

このような人に、失敗はないんだよと言っても、

 

頭ではわかってますが、心では納得できません…。ってなります。

 

むしろ、「誰もかわってくれない」と感じることも…。



世の中には、「トラウマを軽く見ているような人が多い」と感じることがあります。

肯定感が低いのも、失敗を繰り返すのも、幸せの直前で逃げ出すのも、実はトラウマのせいであることが多いのです。



ちなみに人の無意識は「慣れ」に対してとても心地よいと感じます。

 

慣れを無意識は選択しがちです。

 

人間の恒常性です。

 

今までと同じ繰り返しを無意識に何度も繰り返したいのです。

 

 



「慣れ」というのは、とっても厄介です。

恋愛で何度もダメ男を選ぶような場合は、大切にされないということに「慣れ」ているとも言えます。



このような人の場合、親が毒親だったということも可能性として高いです。

父親が家を出てしまった、両親がいつもケンカを繰り返していたなどの影響で、「大切にされない」という「慣れ」が染み付いているのです。



無意識は言葉通り無意識なので、意識で頑張ってもなかなか変わりません。

今度こそ!と良い男を捕まえても、付き合ってみたら「あれれ?」なんてことは良くあります。



では、どうすれば良いか?というと。

「慣れ」を生み出す「トラウマ」を解消するのです。

「トラウマ」があることで、「傷つく」ことが当たり前と無意識が感じているのです。



あぁ、頑張ってもやっぱりこうなんだなぁ…。

なんて口癖があるような人は、トラウマを解消することをお勧めします。

人生の色々なことに響くトラウマを解消することで、望む人生を選びやすくなりますよ。

 

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は引き寄せのお話です^^

 

 

 

 

NLPは引き寄せの法則とも相性が良い…というかスピリチュアル系の人からすると

「これ、スピリチュアルですか!?引き寄せの法則ですか?」って思うんですね^^

 

そもそもがNLPは心理療法から始まっているために、

人間関係やトラウマなどを「脳」や「潜在意識」のレベルで変化を起こすわけです。

 

最近では、量子力学とかのお話があるために、

NLPのワークで現実が変わることが当たり前に説明つく勢いですね。

 

イメージワークや無意識ワークで

自分の中の波動が変わるので、そもそも現実が変わるのは当たり前なんです。

 

 

 

例えば、アファメーションがうまくいかないって人いませんか?

 

アファメーションとは自分が「こうなる」と決めて、言葉で決断をすること。

 

そうすることで、自分の意志のベクトルが決まり、進みたい方へ行きやすくなるわけです。

でも、中にはうまくいかない人がいて、反発思考が生まれちゃう。

 

これは、その人の「信念」レベルにアファメーションが届いていないからなんですね。

「こうなる」って決めた裏に「こうはなれない」っていう強い信念があるのです。

 

アファメーションでは「お金が欲しい」なのに、信念では「お金を持つことは自分にはできない」って強く思い込んでいる場合です。

 

 

 

このように言葉の力をあなどるわけではなく、アファメーションが

人によっては「表層意識ですべってしまって、潜在意識に届いてない」ってなってるわけです。

 

実は届けるにはコツがあります^^

 

 

 

NLPがなんで潜在意識に届くかって話をすると、

「トランス状態」「催眠状態」っていうコツがあるんですね。

 

この状態になれるとアファメーションが届きやすいわけです。

 

だから心の底から、アファメーションが染み渡ることで自分の信念として同一化するんです。

 

そのため、信念が本当に書き換わるわけですね^^

 

 

 

そうすると、

私は「人間関係に恵まれている」ってアファメーションを唱えながら、「でも、現実は友達いないし…」というような反発思考が生まれないわけです。

 

「人間関係に恵まれている♪」って潜在意識に届くので、変容が起こって実際に「人間関係に恵まれている♪」という波動が生まれますね。

 

引き寄せを学んでいる方は、この「波動」大事ですよね。

 

私たちも物質も、そもそも「波動」なので、波動が合わないと現実が変わりません。

 

波動が良くて、自由や愛のレベルにいれば、そのような現実が引き寄せられるわけです。

 

 

 

NLPでお話しするとき、

意識は「4±2」の範囲でしか捉えられないってお話をします。

 

つまり、2から6の狭い集中したことにしか、意識を動かせません。

 

ですから、もしも気がかりなことがあれば、ほとんどがそっちに意識を持ってかれます。

 

トラウマがあったり、幼少期にインナーチャイルドが傷ついていることも、意識のアンテナの無駄遣いになります。

 

 

 

 

引き寄せの上手な人は波動を上げ続けることで、

過去の傷を無視しながらも「引き寄せ」や思考の現実化をおこなえます。

 

ただ、これの出来る人って少数だなと思います。

 

もしくは、部分的な成功になっている。

 

つまり、「心底幸せな状態」になっていない可能性があるんですね。

 

何故なら、気を抜いたら過去の傷がうずくんです。

 

 

 

あと、願望を宇宙に投げ出した後に、せっかく帰ってきたものをキャッチできないんでしょうね。

 

引き寄せは

1)願望を宇宙に投げる

2)宇宙が準備する

3)現実が帰ってくる

という流れなわけで、3でキャッチできなければ「ダメ」なわけです。

 

このことを「受け取る許可」って言いますよね。

 

そもそも、許可が出来ていない場合もダメですが、

波動がぶれまくっていると、気が付かずにスルーすることもあると思います。

 

だから、ずうっとうまくいかないって思うわけですね。

 

 

 

私の場合は、気が抜けても良いように、潜在意識の傷を癒すこともお勧めします。

 

そうすると、上の波動でいることがほとんど当たり前になるんですね。

 

そうするとこで、引き寄せに対して反発思考が生まれにくくなります。

 

 

常に、愛とか自由の波動でいられると、物事が勝手にすいすい行きまくります。

 

そもそも、引き寄せ体質の人は、トラウマ解消しただけで物凄く変わる場合もありますよ^^

 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日はアダルトチルドレンの8タイプについての解説です^^

 

 

 


いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

 

人間関係がうまくいかない、自己否定の感情に囚われる――その原因が「アダルトチルドレン(AC)」である可能性があります。

 

アダルトチルドレンは親子関係からくるトラウマや歪みで、成人になってからも生きづらさを抱える人たちのことです。

私自身もACとしての特性を持つ一人として、その生きづらさを深く感じていました。

そこで今回は、ACが示す8つの典型的なタイプについてご紹介したいと思います。


【ヒーロータイプ】
ヒーロータイプは責任感が強く、まわりからは頼りになる存在として見られがちです。

しかし、その強い責任感は完璧主義を生み、自己価値を認めることができず、自己否定や自己疎外感に苦しむことがあります。

白黒思考や完璧主義なども持ち合わせます。



【イネイブラータイプ】
イネイブラータイプは、自分の感情よりも他人を優先する傾向があります。

その結果、自分自身の幸せを追求することが難しくなり、抑圧された感情が疲弊感や虚無感を生んでしまいます。

奉仕するほどの優しい性格が、相手の共依存を生んでしまいます。



【ピエロ・マスコットタイプ】
ピエロタイプは、周囲を楽しませることで自己の存在価値を確認する傾向があります。

しかし、その陽気な笑顔の裏には、深い孤独感や空虚感が隠れていることが多く、自己存在の疑問を抱えています。
実は両親の不和がひどく、その緊張感を和ませるためにおどけています。



【ケアテイカー・リトルナースタイプ】
ケアテイカータイプは他人の世話をすることで自己価値を見つける傾向があります。

しかし、他人へのサービスが過剰になると、自分自身の感情やニーズを無視し、自己を抑圧することで心身ともに疲弊していきます。
自分から世話を焼くおせっかいですが、見返りがないと怒ります。


【プラケータータイプ】
プラケータータイプは、対立や衝突を避けるために自己を抑制し、他人に合わせることを優先します。

これにより自我が希薄になり、自己の感情や欲求を見失うことがあります。
親を慰めるために生きてきたタイプです。



【スケープゴートタイプ】
スケープゴートタイプは、家族の問題や責任を一手に引き受ける傾向があります。

その結果、自己肯定感が低下し、自己否定に陥りやすく、自分を責め続ける自己責任感が強くなります。
俗に言われる「悪い子」になって自分のせいにします。


【プリンス・プリンセスタイプ】
プリンス・プリンセスタイプは、親から過剰な期待を抱かれ、その結果、自分自身の望む道を見失い、自分の感情や価値観を確立することが難しくなります。

親の過干渉のせいで、本人の意志や感情を奪われています。



【ロストワン・ロストチャイルドタイプ】
ロストワンタイプは、自己の存在を隠して生き延びてきました。

そのため、本当に何を望んでいるのか、自己を見つけることが難しくなります。

人と極力関係を避けてしまいがちです。

 



【まとめ】
これらのタイプは、ACの方々が抱える特性や生きづらさを象徴しています。

しかし、それを自覚し、理解することで、自分自身を受け入れ、自己改革の一歩を踏み出すことができます。

自分自身を深く理解し、より良い自己へと成長するための第一歩を一緒に踏み出してみましょう。

 

 

日本NLP学院はACの回復を得意としています。

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

みなさん、こんにちは。今日は、ひとりの男性の受講生様が経験した小さな奇跡の話です。

その男性は普通のサラリーマン、"中野さん【仮】"です。

 

 



実は、中野さんは、まだ3日しかNLP(神経言語プログラミング)の講座を受けてません。

彼の目的は何だったかと言うと、少し厳しい家庭環境を改善することも、その中の一つでした。

中野さんの奥さんとの間には最近続いていた、微妙なイライラがありました。

それが彼を悩ませていたんです。




でも彼は、思い切ってNLPの世界に飛び込むことで、そんな日々から抜け出すチャンスをつかみました。

彼は、自分の感情や行動のパターンを理解しようと、NLPの学びに取り組みました。

そしてその結果、奇跡が起こりました!

奥さんの長年のイライラが、まるで魔法のように消えてしまったんです。



中野さん「あの後、ワークを自分でやってたんです。そしたら、妻がイライラしなくなって…。不思議です…。たまぁに、まだありますけど、ほとんどないんです。」

川上さん【仮】「自分が変わると…世界が的な?」

岩渕「そうそう(笑)。ワークの成果ですよー。」

中野さん「はぁー…。こんな早く?」

岩渕「そうですねー(笑)変わっちゃうんですよ。先に無意識レベルで。意識はあとから気が付く感じです。」

中野さん「はぁー(笑)」



驚きですよね!でも、それが彼の話です。

中野さんがNLPを通して得たワークやコミュニケーションスキルが、奥さんとの関係を劇的に変えたんです。



彼のお話は、私たちに大切なメッセージを伝えてくれます。

それは、「学び続けることで、自分自身を変え、周囲の人々との関係も変えられる」ということです。



まだまだNLPの講座は始まったばかりの中野さん。

これからも、彼の成長と、それによって変わる彼の周囲の世界を見守っていきましょう。



そして、皆さんも、自分の周りにある小さなイライラを消すための方法を見つけるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

中野さんの経験が皆さんの日々をちょっとでも豊かにすることを願って。

お読みいただきありがとうございました^^


メルマガもお読みくださいね。↓

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書