ベジタブル・クッキング・スタジオにはビックリがいっぱいです | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

ベジタブル・クッキング・スタジオにはビックリがいっぱいです



 代々木上原にベジタブル・クッキング・スタジオをかまえてもうすぐ3年。
 早いなぁとも感じるし、すごく長くも感じます。
 最初は気軽に仕事場を探し出し、「どうせ場をつくるなら、野菜の料理教室ができたらいいかもね」くらいのつもりだったのですが……。
 あるはずなかった”キッチン設置OK”、"料理教室可”の物件が即見つかったのも、今思えば意味があったのかも?
「せっかく場所があるならば、このスタジオからベジタリアン料理の素敵さをドンドン発信していきたい!」
「いつもの料理と違うから、ベジタリアン料理はつくるときからワクワク楽しい。ここに来てくださった方にそれを体験してほしい!」
「ヴィーガン料理の魅力を、日本中に、世界中に伝えたい!」
 小さな場所をつくったことで、夢はどんどん膨らんで、今でも毎朝、ひとりでスタジオに座ると、「私はここで何をしたいんだろう。何をすべきなんだろう」と考えます。そして、その時間が一日のうちで一番、ワクワク楽しかったりします^^。
 
 自分1人でできること、伝えられることには限界があるから、仲良しのヴィーガン料理家の方や、大好きなお店のシェフ、ご縁があって知り合った料理人の方などに「教えてほしい!」とお願いしているうち、気がついたら……、すごいことになってました。


 トップ画像とこちらの写真は、つい先日開かれた高橋直弓さんのレッスンのもの。
 高橋さんは、マクロビオティックの総本山、リマで17年間教えていた実力の持ち主。
 高橋さんの生み出した衝撃の卵サンドなどで、実力はよく知っていたつもりだったのですが……。(高橋さんは現在はURAWABIOは離れ、フリーで活躍中!)

 今回のクラスでは、高橋さんの実力を、まだまだ侮っていたことに衝撃を受けました。
 イカリングもどきをつくるというので、「オニオンリングかな」と思ってた私は修業が足りません。
 何個食べても、「これはイカでしょ」としか思えないのです!
 私の味覚がどうかしちゃってるんでしょうか。いやいや、その場にいた人全員が「これはイカでしょ!」と叫んだのだから、私の味覚がおかしいわけではありません。本当にビックリ! 
 イカリングはリピートクラスもあるので、未体験の方はぜひぜひビックリしていただきたいところですが……。


 ほかにもビックリなレッスンはたくさん。
 たとえば、ヴィーガンカフェ界の新星として話題沸騰のアラスカツヴァイの味を学ぶレッスンも、このたび実現することに! 詳細はこちらでご確認いただきたいのですが、このレッスンもすごいのです!
 エスニック料理というと、ナンプラーが味の決め手となりますが、ナンプラーは動物性素材からなる調味料なのでベジタリアン料理には使いません。
 そのかわりに”ある調味料”を使い、ツヴァイ流エスニック料理ができるのだとか。
 その秘密を教えてくださるのもすごいこと!



 これは今回のご紹介メニューではありませんが、ビックリおどろいたアラスカツヴァイの豆腐カツサンド。
 ちょっと待ってよ、これはカツでしょ、と言いたくなるほどのクオリティ。パンチも十分。おいしすぎておどろきました。いつか教えてもらえないかしら……。



 ビックリはまだまだあって、メディアでも大人気、HATAKE AOYAMAの神保シェフのクラスや、ベジタリアン界のトップシェフ、大平シェフのクラスや、鹿沼の名店、ヴィーガンフレンチのアンリロ上村シェフのクラス、大人気のアインソフリプルディレクター、山口さんのクラス、韓国のトップ料理家、李宰蓮さんのクラス、野菜の神様、こ築地御厨の内田悟さんのやさい塾など……、ああっ、書ききれません。
 書ききれないほどのすごい方達が、快く来てくださるのは奇跡なのではないでしょうか。

 びっくりといえば、最近私のレッスンで「ビックリした〜!」と言われたのが、この冬最後のレッスンが3月にある、ヴィーガンラーメンレッスンです。
 鶏ガラも豚骨もつかわず、精進なのにまったく普通のラーメンなのです!
 このスープは作った私もホントビックリ。


 卵じゃないし、塩も入ってないけれど、しっかりおいしいオムレツ風は、塩抜きダイエットクラスで登場。
 お腹いっぱい食べてもその日に1㎏、翌日2㎏痩せるのもザラじゃないことにもビックリです。



 ベジタリアン料理をつくるときの楽しい驚き、「どんな味になるんだろう?」というワクワク感、「野菜だけの料理はおいしいんだ」という発見。
 そんなアレやコレやの(^^)素敵なことを伝えたくて開いているスタジオレッスン。
「ベジタリアン料理は初めて」という方や「野菜料理は得意じゃない」という方にも、「もっと野菜のおかずのレパートリーを広げたい」という方にも楽しんで学んでいただけるよう、今年からは月替わりの内容、構成でベジタリアン料理を伝えていくベジタリアン・ベーシッククラスもスタートしました(写真は3月のクラスのヴィーガントルティーヤサンドです)。

 ビックリ驚き、楽しくておいしい。ヴィーガン料理の技術も身につき、レパートリーもしっかり増える。
 未体験の方、野菜料理を知りたい方、ヴィーガン料理を学びたい方、そして、ビックリノックダウンされたい方は(^^)、ぜひぜひお越しくださいね。毎週末、そして週一くらいは平日クラスもやってます!










 スタジオでのレッスン情報やメディアでの掲載、出演情報、プロデュース商品のお知らせなどは随時こちらでご紹介しています。











 テレビや雑誌で引っ張りだこの"スーパー大麦”はご存じですか?
 大腸の奥まで届く種類の食物繊維がたっぷり! 腸内フローラを整えて、やせ体質をつくる。その上肌の保水力が高まるなど、美容にも効果があるみたい!
 そんな効果はともかく……。
 ちょっとやそっと加熱しすぎても、つぶつぶ食感がなくならず、存在感抜群。甘みと風味もいい感じ。
 サラダにざらり、スープにパラリ。味がとってもいいので、好きなものにトッピングするだけで、いつものメニューがヘルシーメニューに早変わり!
 さらに、ベジタリアンの料理家としては、ひき肉がわりに使う素材としてとっても重宝しています。
 そんなスーパー大麦のレシピブック、『スーパー大麦ダイエットレシピ』、ぜひぜひ書店でチェックなさってくださいね。



新刊『作りおきベジスープ』発売中です!


 今度の本は、やせるベジスープ!
 糖質オフを気にされる方にぴったりの、超低糖質のスープを紹介しています。

 超低糖質でありながら、うまみはたっぷりある3つの素材を組み合わせたベジスープ。
 タイトルに、作りおきベジスープとありますが、まずは冷蔵庫で3〜5日は保存可能なスープをたっぷり作り置きをすることから、スープ生活スタート!
 これ自体はとっても薄味。これをスープのベースにし、いろいろなアレンジスープを楽しめる仕組みです。
 後半は、大人気となったデトックスベジスープで、体の不調を整えるレシピを新に編集し直していただき、一冊で2度も3度も楽しめる、たいへんお得な内容です。
 食欲の秋、体重や体型が気になるみなさん、低糖質スープ&デトックスベジスープを作りおきし、ラクラクダイエットいたしましょう! アマゾンはこちらです。



『ひとつの野菜でつくる常備菜』、おかげさまで好調です!


 大ヒット、ロングセラーシリーズとなった『やさいの常備菜』『野菜のマリネとおかずサラダ』『やせぐせがつく野菜の常備菜』の"常備菜シリーズ”最新刊、題して『ひとつの野菜で作る常備菜』です。

 せっかく常備菜をつくるなら、仕込むのもラク、展開もラクなのがいちばんです。
 だから、今度の本では"ひとつの野菜でつくる常備菜”にこだわりました。
 じゃがいもならじゃがいもだけ、にんじんならにんじんだけ、もやしならもやしだけで作る常備菜。
 ひとつの野菜だけなら買いものもラクチン。ひとつの野菜でひと手間でできる仕込みおかずなら、ちょっと時間の空いたときに作れます。
 いそがしい日はそのまま食卓に並べるだけで、野菜たっぷりの献立ができあがり。
 そのまま食べ続けるのに飽きてきたら、食べる時にもうひと手間。
 何かとあえたり、味つけをプラスするなどの簡単アレンジで、おいしく食べられるよう、展開レシピもたくさん紹介しました。
 ぜひ書店でお手にとってご覧くださいね。



スタジオの人気レッスンが一冊の本になりました。


 またひとつ、夢がかなって素敵な本ができました。
 作っているときから楽しくてワクワクするのが、ヴィーガン料理の素敵なところ。
 それをたくさんの方にお伝えしたく、スタジオをオープン。私自身のクラスのほか、私自身が「この方に習いたい!」と思う方を講師としてお招きし始め、気がついたら素晴らしい方達が集う場所になっていました。
 メディアで話題の今をときめくシェフのみなさん、精進料理の第一人者の先生、人気ベジカフェの方やアーユルヴェーダ、ローフードなどの専門家など。
 さまざまなクラスを企画する中、私自身も発見が多く、そして人気を集めているのが世界中の野菜料理やベジタリアン料理を紹介する"世界のベジ料理シリーズ”です。
 スペインはムルシア地方の野菜料理を教えてくれるタオさんや、ベトナム精進料理を広めたいという香川トアさん、モロッコ野菜料理のファティマさん、韓国で絶大なる人気を誇る李さん、台湾素食の芳苓さん、南インド料理のウジワラ・ゴピーさんなど。
 日本とは違う調理法、違うスパイスの組み合わせ。包丁の使い方からして私たちとは違うこともあるし、野菜料理が「体によさそうな、おとなしい味」ではなくて、エスニックな、パンチの効いたメニューに生まれ変わるのもすばらしい。
 そんな人気のクラスを集めた一冊、世界の野菜ごはん、ぜひぜひお手にとってご覧くださいね。


『野菜のごちそう』大好評です!


 新刊本、『野菜のごちそう』、好評発売中です。
 野菜料理家として、野菜やきのこ、海藻、穀類など、植物性の食材と向き合う毎日。
 そんな中で出会った味のうち、「ゆっくり食事を楽しむシーンで作ってほしい」と思う料理を集めた一冊がこの本です。
 私自身もお酒を飲むことも好き、家族や友達とおしゃべりを楽しむのが大好き。そんなとき、「野菜の料理がぴったりだなぁ」といつも思うのです。
 こってりリッチすぎる料理だと、すぐにお腹いっぱいになってしまい、ゆっくりお酒を楽しめない。
 また、手がかかりすぎる料理だと、もてなし役がキッチンにこもりっぱなしになることに。そうすると、まわりは興ざめ、もちろん作る人もグッタリ疲れてしまいます。
 だからこそ、ごちそうを楽しみたいときは、野菜の料理がおすすめです。
 チャチャッとできて、軽くておいしく、カラフルで見栄えがいい。そんな野菜のごちそうなら、女子会ランチにも、おもてなしにも。あるいは、家族や彼とゆっくり食べたいとき、ちょっといいワインをあけたいときなどにもぴったりです。カンタンだから、もちろん毎日のごはんにも。
 野菜のごちそうが、ギューッとつまったこの一冊。書店でぜひぜひお手にとってご覧になってくださいね。



 今日の渋谷は晴天です。が! 雪がザクザク残ってますね。ここしばらくは歩きにくい日が続きそう。お出かけの時は気をつけてくださいね。




これまでの出版物はこちらからごらんください

一覧はこちら

*各書籍の詳細なご紹介は以下からどうぞ。

2008年3月~2009年10月

2009年10月~2012年1月

2012年2月~