焦がしみそとレモンの焼きめし | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

焦がしみそとレモンの焼きめし


 なにやらバタバタと時間なく……。数日間更新ができませんでした。のぞきに来てくださった方がいらしたらごめんなさい!
 今日は昨日のお昼に作って、とってもおいしかった焼きめしのご紹介です。チャチャッと炒めてすぐ出来上がり。お休みの日のお昼には焼きめしはお助けメニューですが、具材が野菜だけでも、味付けに工夫すれば、みんなに喜ばれる味になりますよ。
 今日は焦がしたみそとレモンの酸味で、クセになるおいしさの焼きめしをご紹介します。
 作り方はいつでも簡単、焦がした焼きめしレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
油 適量
みそ 小さじ2
ごはん 120g
アスパラガス 小4本(小口切り)
マッシュルーム 2個(薄切り)
レモン果汁 小さじ1


フライパンに油を熱してみそを入れ、焦げ目がつくまでジュウジュウ焼きつけます。


ごはんを入れて全体をかき混ぜ、味噌とごはんを馴染ませます。


アスパラガスとマッシュルームを入れて一混ぜ、レモン果汁を加えてさらに一混ぜで火を止めます。


 出来ました。
 焦げたみその香りにレモンの酸味がベストマッチ。これはたまらないおいしさです!
 お好みですが、アスパガラスとマッシュルームは混ぜる程度で火を通さなくても。どちらも生でも食べられる素材なので、コリコリキュキュッとした食感を楽しみたいなら、生っぽいくらいがおいしいです。
 もちろんしっかり火を通してもよいですが、その場合、マッシュルームはカサがへるのでもう一枚増やしてもいいですね。
 具材はたまたまこの2つを使いましたが、焦げた味噌とレモンがポイントなので具はアレンジ可能。ありあわせのものでお楽しみくださいね。

土曜のカツサンドクラス、ご参加のみなさん、ありがとうございました!
土曜は大豆ミートのトンカツ風はもちろん、パンもタルタル風ソースやケチャップも全部手作りで楽しむ、カツサンドレッスンを開きました。
 今回はなんと! 日本語が話せないロシアの方がご参加くださったのですが、通訳として(^^)つきそってくれた5年生の女の子が本当にかわいくて! とっても楽しい会となりました。
 レッスンの様子はサイトで紹介しているので、よかったらこちらでご覧になってくださいね。

塩抜きダイエットクラス、満席となりました。ありがとうございます!
 6月終わりのクラスというのに……。早すぎる締め切りごめんなさい。大人気クラスですでに満席、締め切らせていただきました。キャンセル待ちご希望の方は、問い合わせフォームからどうぞ。ほかのクラスはまだ受付中なので、こちらでチェックなさってくださいね。



 スタジオでのレッスン情報やメディアでの掲載、出演情報、プロデュース商品のお知らせなどは随時こちらでご紹介しています。試作時の写真などもチェックなさってくださいね。

最新刊、ジャーサラダ弁当の本が発売です!

 今話題のジャーサラダをお弁当にしてしまおうというご提案です! 玄米や雑穀ごはん、麵なども瓶の入れ方や味つけなどに工夫すれば、作り置きも可能。しかもひと瓶500kcal以内でお腹いっぱい、野菜もたくさん食べられるのだから最高です。
 アマゾンでも好評発売中です。
 内容についてはこの日の記事もご覧くださいませ。
 せっかくなのでジャーサラダの良さをみなさまにも知っていただきたく、ジャーサラダ弁当レッスンも企画しました。550円のメイソンジャーを見つけたので、レッスン料も6千円以内に抑えることができました^^。本の中から超お気に入りレシピと、本には未収録のレシピ、そしてジャーで持ち運びもできるスィーツもご紹介します。ぜひこの機会にお越し下さいね。詳細はこちらでご覧ください。

マリネ本、好評発売中です。

 野菜のマリネとおかずサラダおかげさまで大好評です。
 マリネやピクルス、数日たって味が馴染んだほうがおいしいおかずサラダ、なます、サラダ感覚のあっさり浅漬けなど。たっぷり作って数日間、ものによっては1、2週間くらいも楽しめるレシピばかりを集めました。
 毎日食べても飽きが来ず、おかずによし、お弁当によし、お酒のつまみにももちろんよし。さらにちょっとアレンジするだけで主菜や主食、スープなどがパッと整う魔法のアレンジ術も紹介しています。
 時間のあるとき、この本のレシピで仕込んでおけば、ラクしておいしく、毎日楽しく、野菜をたくさんとることができますよ。

新刊本が発売になりました。

 新刊本が発売になりました。タイトルは『作る人のための ベジタリアン・パーフェクト・ブック』
 タイトルに『作る人のための』とありますが、作る人とは飲食店や給食事業、中食など、食を提供する側の方のことを差しています。
 そう。今度の本は食を提供する側の方、つまりプロに向けての本なのです。
 ベジタリアン・パーフェクト・ブックとあるように、これ一冊あればベジタリアンの食事のことがすべてわかり、お店にベジタリアンのお客様がきたときにもスムーズに対応でき、また、ベジタリアンメニューを導入しようとしたときもメニュー開発の助けになる──。いわばベジタリアンレシピの教科書とも言うべき一冊です。
 具体的な内容は、モノクロページではベジタリアンの食事についての説明やベジタリアンの種類の説明、ケーススタディとしてベジタリアンメニューを導入している店舗の方へのインタビューなどを掲載。
 カラーページでは実際に提供するときの役に立つよう、大豆ミートやテンペ、豆乳など、ベジタリアンメニューを作るのに助かる素材の扱い方や、それらを使ったレシピをしっかりと紹介しています。もちろん豆腐、豆製品、そして野菜、身近で手に入りやすい素材で構成するベジタリアンメニューも取り上げています。
 そのほか、現在お店などで展開しているメニューをちょっとアレンジすることで、簡単にベジタリアン対応できるアイディアやテクニック集、ベジタリアン食材の購入先や情報の収集先のイエローページなど、食を提供する方に役立つ情報がギッシリと詰まっています。
 オリンピックに向けて、たくさんの国の様々な食習慣を持った方が日本を訪れます。
 ベジタリアン対応を考えておられるプロの方、ぜひぜひこの本を参考になさってくださいね。こちらで確認なさってくださいね。

このブログの7年半の集大成が一冊にまとまりました!

 ブログを始めてからこれまでのベストレシピを集めた本が発売になりました。題して野菜のごはん ベストレシピ197
 ブログ初期の頃のつたないレシピが恥ずかしく、レシピは徹底的に見直し、作り直して味も確かめました。
 ベスト197と銘打ってますが、判断基準は作ってくださった方の数。人気レシピはたくさんの“作ったよ”報告をいただいていますが、その多かった順にランキングを決めさせていただきました。
 白菜の生姜焼きやとうふアイス、茄子バーグなどの懐かしレシピから、最近の私のお気に入りレシピまで。もうすぐ発売。みなさんからいただいたコメントも掲載させていただきました。書店で見かけたらぜひ手に取ってご覧くださいね。アマゾンはこちらです。


うちのあさごはん。
高野豆腐と野菜の煮もの、水なすのぬか漬け、お味噌汁。水なすはたいへんお世話になっている某社のS社長からのいただきもの。S社長、大好き大ファンなので食べるのがもったいないのですが……。食べないのはもっともったいないのでモリモリいただいています!
 水なす、やっぱりおいしいですね。夏の贅沢です。


 今日の渋谷は晴れています。今日は大役をまかされているので頑張らねば。今週も素敵な週になりますように。




これまでの出版物はこちらからごらんください

一覧はこちら

*各書籍の詳細なご紹介は以下からどうぞ。

2008年3月~2009年10月

2009年10月~2012年1月

2012年2月~