お酢レシピ掲載のお知らせ&たっぷりキャベツのすっぱ炒飯 | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

お酢レシピ掲載のお知らせ&たっぷりキャベツのすっぱ炒飯

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 調味料のなかで一番好きなのはなんですかともし聞かれたら、かなーり迷うと思います。
 いつでもおいしい、ほっとするのはみそやお醤油ではありますが、時々無性にケチャップ味やソース味のものが食べたくなる時がありますし、ふだんはあまり使わないマヨ味も、優しい味の豆乳マヨなら「ウンおいしい!」とツボにハマることも。
 というわけでかなーり迷いはするのですが、お酢も相当に好きな調味料のひとつ。私のサラダは結構酸味をつよく効かせますし、トマトスープやハヤシ風などではお酢をプラスし、サッパリ目に仕上げることも。
 お酢って酸味をつけるだけでなく、うまみ成分も多いから、お酢を感じない程度にほんの少量。たとえば味噌汁1人分に小さじ1/4程度のお酢を垂らしたり、煮ものにチョイとプラスすると、とたんにこくが増し、みそやしょうゆを控えられるというメリットもあります。
 今日はその大好きなお酢を使ったお料理を。
 ごはんはほんの少量、ザクザク切ったキャベツをたくさん、味付けは塩と黒胡椒、そしてお酢でさっぱりしめたピリ辛すっぱい炒飯です。
 すっぱいと言っても炒めているから酸味はやわらか。お酢の発酵の風味のおかげで、生キャベツを使っていますが、ごはんとザワークラウドを炒めたような、深い味わいが楽しめます。
 作り方はいたって簡単、すっぱい炒飯レシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
キャベツ 3枚(1㎝幅に切ってからさらにざく切りに)
にんにく 1/3片(みじん切り)
オリーブオイル 適量
塩 小さじ1/4強
粗挽き黒胡椒 小さじ1/2
酢 小さじ1
ごはん 90g(お茶碗2/3杯分くらい)


オリーブオイルを熱してキャベツとにんにくを炒めます。


少ししんなりしてきたら塩、胡椒、酢で味をつけ、ごはんを加えて炒め合わせて盛りつけます。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 出来ました。お好みでさらに胡椒をふってどうぞ。
 具材はキャベツのみ。味付けはにんにくと塩胡椒。いたってシンプルな炒飯ですが、少しのお酢でとたんにうまみアップ。
 少しの酸味のおかげで食欲ない時も食べやすいさっぱり味に仕上がりました。
 お酢大好きと言いましたが、その大好きなお酢と野菜ひとつでできるレシピをミツカンさまのサイトで紹介させていただきました。
 キャベツ、玉ねぎ、アボカド、もやし×お酢で作るレシピ、ぜひチェックなさってくださいね。

11月9日、最新刊が発売になります。
$vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 もうすぐ、世界一カンタンな野菜料理の本が発売になります。
 世界一カンタンなそのわけは……。
 私の本だから肉や魚などは使わず、野菜オンリー。
野菜はそもそも生でも食べられるくらいだから手のかからない素材と思うのですが、さらに! この本では基本的には野菜を丸ごと使用。包丁の使用は最小限、丸ごと焼いたり、丸ごと煮たり、丸ごと揚げたり、炊き込んだり、下準備はほとんどなしに、お鍋やフライパン、炊飯器などに任せっぱなし。だから"世界一カンタン”というわけです。
 カンタンですが、ズボラ料理ではないですよ。
 丸ごと使うのはわけがあるのです。野菜を丸ごと料理すればうまみが逃げないから、箸を入れたとき、ナイフとフォークを入れたときの味の濃さ、おいしさは目を見張るほど。栄養だって逃げません。ビタミン、ミネラル、フィトケミカルが丸ごととれるのも最高です。丸ごとだと見た目のインパクトが大きいから、パーティ料理、お客様料理にもなるのだから言うことありません。
 たとえば秋においしいいもごはんも、さつまいもを丸ごと炊き込み、炊きあがったらしゃもじでくずすやり方で。カンタンなのももちろんですが、さつまいもの甘みに絶対驚きますよ。ラタトゥイユだって、トマトもなすもピーマンも丸ごと鍋に入れ、蓋をして煮込むだけ。そうすると、「おおおっ!」と目から鱗が落ちるほど、ジューシーなラタトゥイユができるのです。

 思ってみれば"カンタン”こそが私の原点。
「おいしいけれど手のかかる料理より、毎日のことだから"パパッとできて、みんなが喜ぶベジレシピ”を紹介したい」、「そうすればきっとみんなもっと野菜が好きになってくれるはず」との思いでブログをはじめ、それが野菜料理家としてのスタートになったわけですから……。
 スタッフのみなさんのお力で、料理初心者さんもベテランの方にも使える良書になったと思います。ぜひぜひお手にとってご覧になってくださいね。アマゾンでの情報はこちらです。

『やさいの常備菜』、大好評発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 発売中の最新刊、書店での動きがとてもいいそうです。たくさんの手にとっていただいて感激です。ありがとうございます!

 自分で言うのもアレですが……。私の料理はとにかく手早いのがとりえ。野菜のおかずならとりあえず5~10分で数品は並びます。それも和えものだだったり、揚げものだったり、煮ものなど……。ある程度、手をかけた感じのするおかずが即座に並べられると、我ながら惚れ惚れするのですが……。

 白状すると特に手早いわけでも、段取りがいいわけでもありません。早業は、冷蔵庫にいつもあるストックおかずのおかげ。
 きんぴらや卯の花、お浸しなど、そのまま食べられる常備菜だったり、茹でただけのじゃがいもやほうれん草、蒸して醤油をまわしかけただけの大根etc。あさごはんの時多めに作ったものや撮影の仕込みの残りなどではあるのですが、そんな子達がいつだって冷蔵庫にスタンバっているから、まずは常備菜でビールを一杯。その間に茹でジャガをマッシュし、ほうれん草と和えて和風ポテサラに。つぎはお醤油味の大根に片栗粉をはたき、大根の唐揚げが出来上がるというわけです。
 どんな腹ぺこさんでも、野菜おかずが数品あれば、あとは卵焼きかオムレツを添えたり、見栄えを気にする来客時でも、あと1品ボリュームおかずを作ればOK。本当にラクチンです。

 こんどの本では、家族も知らない私の手の内を大公開! 私と同じく「忙しい!」「時間がない!」、そんなあなたはぜひチェックなさってくださいね。

疲れたココロにも効くベジレシピ集、発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 夏の疲れがドーッと出がちなこの時期、バランスを大きく崩す前に手を打ちたいところですが、心身のメンテナンスは野菜でどうぞ! 野菜のチカラ 疲れをとるはココロもカラダも疲れてグッタリ。そんなあなたに贈ります!
 この本は、ストレスが強い時に味方になってくれる野菜や、イライラをクールダウンしてくれる野菜、眠れないときに優しく眠りにいざなってくれる野菜などを使った、"ココロとカラダに効くベジレシピ”を集めた一冊です。たとえばうつ気分の時に効くこんなレシピなどが載っています。
 疲れたときに作りたいお料理を集めたレシピブックだから、めんどうは一切なし! どんなにどんより気分のときでも、台所にたつ気力がないほどグッタリなときでも、チャチャッとできるものばかりを紹介しました。ぜひ書店でお手にとってご覧くださいね。

『おやすみ前のベジごはん』発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 この夏もう一冊の新刊、『夜遅く食べても太らない おやすみ前のベジごはん』、発売中です。
 お忙しいみなさん! 深夜に帰宅してお腹はすいているけれど……、「今食べると太りそう」。そんな思いと日々闘っていませんか? 
 たとえ帰宅が深夜になっても、そんな時間に食べてもいいんです! この本のレシピはおなかにちゃんとたまっても全部300kcal程度。私の本だから、もちろんオール植物性のベジレシピ。だから、消化によくて深夜でももたれず、太る心配ありません。
「疲れちゃって作る気力ゼロ」なんてときにも大丈夫! チャチャッとできる秘密ワザを盛り込んで紹介しているから、たいていの料理は3~5分もあればできてしまいます。
 さらに! 夜遅いとスーパーは開いておらず、買いものは不可能。行けたとしてコンビニがせいいっぱいですが、野菜はじゃがいも、玉ねぎ、トマト、ピーマンなどたいてい家にある、切れていたとしてコンビニにでも手に入りやすい9つの野菜のみ、あとは切り干しや春雨、高野豆腐などストックできる食材11だけで作れるよう工夫してあるから、「買いものも無理!」という人でもへっちゃらです。
 寝る前に食べると太るのは常識ですし、消化器が盛んに働くから眠りを妨げられるというのも知られたことですが……。ぼろぼろになるまで働いて帰宅し、せつないほどお腹が空いてるのに我慢ガマン……。これも体によくないですよ。
 こちらの本では低カロリーで消化によいものをたくさん紹介してるから、ぜひ参考になさってくださいね。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Amebaゆで卵と厚揚げ、だいこんの煮もの、もやしとブロッコリーの胡麻和え、白菜の味噌汁。
 すっかり白菜づいておりますが……。夫には味噌汁微妙に残されてしまいました。さすがに飽きたか……。私は何日続いてもあきないのですが。


 今日の渋谷はピカピカ天気。今週も素敵な週になりますように。




これまでの出版物はこちらからごらんください
2008年3月~2009年10月

2009年10月~2012年1月

2012年2月~