チャチャッと炒めて☆たけのこちらし | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

チャチャッと炒めて☆たけのこちらし

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 日本人でおすしが嫌いな人っているんでしょうか。もしかしていらっしゃるかもしれないのですが……。
 すしネタ以前に私の場合は酢飯が大好き。ふんわり甘くてすっぱくて、ちらし寿司を頬張ると幸せ感じてしまいます。
 私の実家のある山口県岩国市には岩国寿司というものがありまして、要するに押し寿司なのですがこれがとにかく大きいのです! 岩国寿司1個でおなかいっぱい。糖質オフダイエット流行りの昨今、いったいどうよというものでもあるのですが……。
 と、ついつい脱線してしまいましたが、とにかく私は酢飯が好きなのです!
 というわけで、今日はとっても簡単なちらし寿司風のご紹介です。ちらし寿司風とは言いながら、具を炒めて下味をつけ、ごはんをざっくり混ぜるだけだから炒飯といったほうが近いかも?
 おせちにつかった水煮たけのこが余っていたので、たっぷりと混ぜ込んでごはんはほんのちょびっと。酢飯にはたっぷりの砂糖が入っていますが、砂糖なし。ダイエット中にもよさそうですよ。
 作り方はいたって簡単、炒めるお寿司のレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
水煮たけのこ 100g(2/3量はみじん切り、残りはくし形に)
オリーブオイル 適量
a 柚子胡椒 小さじ1/4
a 酢 大さじ1強
a みりん 大さじ1弱
a しょうゆ 小さじ1/2
ごはん 100g
三つ葉 1束(40g・ざく切り)
海苔 適量
紅生姜 適量


オリーブオイルを熱してたけのこを炒めます。


火が通ったらaで味をつけます。


ごはんを混ぜ込み全体に馴染んだら三つ葉を加えてさっくり混ぜ、盛りつけます。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 出来ました。
 お好みで刻み海苔や紅生姜をふってもいいですね。
 簡単ですが、しっかりおすし味。みりんのほのかな甘みが決め手です。甘い酢飯の好きな方なら砂糖や蜂蜜を使ってもいいのですが、使うとして小さじ1くらい。甘さ控えめでも三つ葉の香りで十分な感じです。
 今は三つ葉が出回っているので三つ葉でこしらえましたが、刻んだ大葉や万能ねぎでも合いますよ。お好みでどうぞ。

最新刊、『フルーツ酵素デトックスレシピ』発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 フルーツ酵素とか、酵素シロップってご存じでしょうか。野菜やフルーツと砂糖を混ぜて発酵させた甘いシロップで、飲むだけで手軽に酵素がとれて、美肌によし、免疫力があがったり、お腹の中からスッキリきれい、デトックスにもいいですし、疲れにくくなったり、血糖値が安定するので食欲が落ち着きダイエットにもいい。
 モデルさんや女優さん、美容に関心の高い人たちの間で大評判のスグレモノで、お取り寄せで飲んでる人も多いよう。ですが、実はとっても簡単に手作りもできるのです!
 というわけで、最新刊フルーツ酵素デトックスレシピでは、フルーツ1種類と砂糖のみでお手軽に作るレシピを紹介しました。
 甘酸っぱくて元気が出るレモン酵素やグレープフルーツ酵素、りんごの香りがほのかに香るリンゴ酵素、葡萄色のきれいな葡萄酵素、いちごシロップみたいないちご酵素など。
 シロップの作り方だけではなく、フルーツ酵素をつかったドリンクやお料理、スィーツなどもたくさん紹介しています。
 今回発見したのは、フルーツ酵素をみりんや蜂蜜がわりに料理に使うと、ほかの甘味料よりサッパリしていながら、素材のうまみを引き出したり、辛味を和らげるなどの効果があること。
 酢飯の甘みづけや冷やし中華のたれ、春巻きのたれなどにもぴったりですし、浅漬け、サラダ、煮物の甘みづけにもぴったりなんです。
 酵素は熱を加えると効果を失うそうだから、加熱せずに後から加える使い方でご紹介しています。
 アマゾン在庫ありになりましたので、よかったらチェックなさってくださいね。

デトックスフルーツ事典、好評発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 デトックス・フルーツ事典、発売中です。大好評でなんと! 累計18万部に迫る勢いのデトックスシリーズの最新刊です!
 フルーツというとビタミン、ミネラルたっぷりで肌には良さそうだけど、甘みたっぷりだから太りそう……。
 いやいや、フルーツにはお腹の中をキレイにしてくれる食物繊維やよぶんな水分を追い出すカリウム、腸内の善玉菌の餌になるオリゴ糖など、デトックスにいい栄養がたっぷり含まれています。
 さらに代謝を高めるビタミンB群がヤセ体質を作ったり、カロテンやビタミンC、ビタミンEなどの力でアンチエイジングにもいいと、女性にとってはいいことづくめ。
 今回の本では、それぞれのフルーツの栄養や効能などの知っておきたい知識から、シミ、シワ、たるみ、クマ、くすみなどの肌悩み、便秘やむくみなどの体の悩みなどに応えるフルーツのレシピをたっぷり紹介しています。
 さらに! フルーツでスリムな体を作るための、フルーツダイエットの章も!
 フルーツの料理というとジャムやスィーツなど砂糖をたっぷり使ったレシピを思い浮かべるかもしれませんが、今回はフルーツソースのパスタやカレー、和えものなど、お料理に使うレシピもたくさん紹介しました(もちろん甘さ控えめ、カロリー控えめのスィーツレシピも盛りだくさんです^^)。ぜひお手にとってご覧くださいね。

豆料理の本、好評発売中です。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

『体の中からきれいになる豆料理』、発売になりました。
 豆料理って大好きなんです。ほくほく甘くておいしくて、栄養的にもタンパク質やビタミン、ミネラルをバランスよく含み、お肌にもいい、体にもいい、お腹の調子も整います。
 ベジタリアンの私にとっては大切なタンパク源でもあります。タンパク質は肌を作る材料になるから美を作るにはマストの栄養素ですが、野菜中心の食事だと不足が心配。でも豆をしっかり食べていれば安心です。
 高タンパクですが低脂肪だから、ダイエットにも◎。肉や魚が好きな方にとっても、豆を食生活に取り入れるのは絶対にいいことと思うのです。
 ただ、コトコト煮るのがたいへん……。だからといって豆料理が敬遠されてしまうのは残念です。

 だからこの本では、ドライパックや水煮豆の良さを生かし、簡単に作れるレシピばかりを紹介しました。豆ごはんやビーンズサラダなどのおなじみの豆料理だけでなく、刻んでひき肉がわりにつかった餃子やドライカレー、ミートソースなどのレシピも。つぶしてポタージュやソースなどにできるのも柔らかな水煮だからこそ。
 また、豆は世界中で愛されているから、ファラフェルやフムス、チリコンカン、インド風のダルスープ、スペイン風の煮込み料理など、いろんなレシピがありますが、この本では私流にどれも簡単に! 3ステップで作れるよう工夫して紹介しました。お手にとって見ていただけると嬉しいです。

大人気のデトックス・ベジシリーズのアプリ、なんとカテゴリ別の1位達成です!
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba大人気のデトックス・ベジシリーズが、iphon、ipad向けのアプリになりました。Appstoreで無料でダウンロードできます。デトックス・ベジスープやデトックス・ベジ定食、デトックス・ベジヌードルのレシピやデトックス・ベジ事典の野菜の栄養などの事典部分など、盛りだくさんの内容です。ぜひぜひダウンロードして活用なさってくださいね。

スマートベジに新商品が加わりました!
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba私が監修した野菜のソースがニチレイさまより発売中です。名づけてスマートベジ。パスタにあえたり、野菜や豆腐、魚のソテーにかけるなど、これさえあれば野菜がたっぷりとれて味も決まり、さらに見栄えもよくなると、いいこと尽くめの魔法のソースです。ぜひチェックなさってくださいね。
 この秋からバルサミコの風味がなんともよいきのこのソース、そして甘じょっぱくてピリ辛刺激的なしょうがのソースが加わりました。どちらもビックリするほどおいしいからぜひお試しくださいね。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Amebaぼけてる上になんだか色味がどきついですね。うちのあさごはんらしからぬ色合いです。チーズトースト、市販のです。こないだ実家に帰ったとき、留守でも二人が食べられるようにと用意したのが2枚残っていたので、それを出しました。今日が賞味期限でしたので^^。あとはもやしと卵の炒めたの、みかん。

 昨日ちょっと用足しに渋谷に出かけたのです。夫も一緒。私はいつも電車やタクシーで動くのですが、夫は渋谷に行くとなるとハチ公バスという小さな小さなバスをご愛用。ラクだよというので乗ってみました。
 お正月のせいか空いててラクでしたし、小さなバスだから目線も低く、街の様子がよく見えて楽しいのです^^。
 今の家に越してくる前、といってもほんの5年前までですが……。住んでいたあたりも通るので、懐かしいねと言い合いながらハチ公バスに揺られました。
 前に住んでいたところとはいえ、駅で言うととなりの駅、近い場所なのにずいぶん長く離れていた気がします。角の薬局、その隣のお肉屋さん。家族でよくいったおじいちゃんのいるお蕎麦屋さん。保育所の帰り道、小さな娘と手をつないで歩いたことを思い出し、涙が出そうになりました。と書いてる今も目がウルウルと……。最近涙腺が弱くてダメなのです^^。


 コメントのお返事が遅れていてごめんなさい。ゆっくり伺わせてくださいね。

 今日の渋谷は晴天です。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。




これまでの出版物はこちらからごらんください
2008年3月~2009年10月

2009年10月~2012年1月

2012年2月~
a>