万能和だれで☆お蕎麦屋さんのカレー蕎麦 | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

万能和だれで☆お蕎麦屋さんのカレー蕎麦

vege dining 野菜のごはん

 お蕎麦屋さんのカレー蕎麦、たまに無性に食べたくなったりしませんか? そんな時にも和だれがあれば。この日の記事この日の記事でご紹介した和だれを使ったアレンジレシピ第三弾、今度はカレー蕎麦をこしらえました。具は大根と長ねぎでしみじみおいしい、和だれカレーのレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
大根 3㎝(100g)
長ねぎ 1/2本(50g)
ごま油 適量
小麦粉 大さじ1
カレー粉 大さじ1/2
和だれ 大さじ1強
蕎麦(乾麺) 70g


大根は5㎜厚さの半月切り、長ねぎは斜め切りに。


鍋にごま油を熱して1を炒めます。大根と長ねぎがしんなりしてきたら小麦粉を振り入れて全体に馴染ませます。


水1カップ(分量外)を注ぎ、煮立ったら3~4分煮込み、大根が柔らかくなったら和だれとカレー粉で味を整え、茹でたお蕎麦とともに盛りつけます。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ もう、こういう麺レシピの時って撮影するのももどかしい~! 早く食べなければ伸びてしまうではありませんか……。ってそんなことはともかくとして、ズズズとすするとこれおいしい! とろりとろみのついたカレースープはまさにお蕎麦屋さんの味。七味をふるとますますいい感じ。温まります、ぽかぽかです! 和だれではなく、市販のめんつゆでも同じように作れると思うのですが……。品によって濃さが違うので、味を見ながら調節してくださいね。

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




人気ブログランキングへ

 続きです♪
 ご迷惑じゃないといいのですが……。これはsayuさんに贈らせてください!和だれにはまっていると言っていただいてとても嬉しかったので……。もうひとつ和だれのアレンジレシピを紹介させていただきました。めんつゆと同じ感覚で使えるから、この和だれ、ホントに重宝でうちの冷蔵庫にもいつもストックされてます。だしやたれ、常備菜など、ストックするのが好きな私ですが、和だれが一番ストック率が高いかも。切り干しの香りが苦手でない方はぜひお試しを。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

2月13日ぶんこやのばんごはんのぶんこやさんが作ってくださいました。感動と言ってもらって感動です。ありがとうございます!

新刊本、発売になりました。
vege dining 野菜のごはん

『野菜だけの簡単ごはん』、発売になりました。料理の本をめくるのが大好きな私ですが、材料を見て挫折することもしばしば。青椒牛肉絲を作ろうと思ったらオイスターソースがなきゃダメか、とか、カレーを作りたいけどルーもカレー粉もない! なんてこともよくあります。
 だからこの本では、いつでも必ずうちにある"塩、醤油、味噌だけ”で。和風おかずはもちろんのこと、麻婆豆腐や青椒牛肉絲などの中華おかずも、クリームシチューやハッシュドビーフなどの洋風おかずも。特別な調味料、いりません。スパイスもいりません。野菜と塩、しょうゆ、味噌があれば作れる簡単レシピを紹介しています。ちなみに表紙はカレー粉を使わない大根のカレー。
 かわいいカメラマンさん撮り下ろし、オール新作レシピです。撮影中の様子はこちらでどうぞ。かわいいみなさんが作った本はやっぱりかわいい。アマゾン楽天でも扱っていただいています。

カッパ娘のあさごはん。
vege dining 野菜のごはん色々野菜とひよこ豆のスープ、もやしと豆腐の炒めたの、青梗菜のおひたし、白菜の浅漬け。

 昨日まで撮影でバタバタで……。塾の前のおにぎりのことをうっかり忘れていて、出かける直前に思い出し、大慌てでこしらえました。ちょっと不機嫌そうに出て行きましたが……。ほんといつもごめんねえ……。
 ところで! 聞いてください! 昨日はかなりビックリな出来事がありました。撮影中の風景を収録したいということで、テレビ局の方がみえたのですが……。お話しているうちに同郷ということがわかり(しかも歩いて数分の距離!)、さらに私の幼なじみのいとこさんだったことが判明! 嬉しくて嬉しくて、握手まで求めてしまいました。そんなことってあるんですね。驚きでした。

お礼とお詫び。
 撮影中もたくさんの温かなコメント、ありがとうございました。とても嬉しく思っています。ただ、今朝は疲れのためどうにも起きられず、お返事ができていません。今日の夜や明日の朝、ゆっくりお返事しますのでお許しくださいね。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。これまでサイドバーでリンクの紹介をさせていただいていたみなさん(エキサイトの方もそれ以外の方も)は、今は「分類できないけど大好きなお友達」に入れさせていただいてますが、手の空いた時にコツコツカテゴリわけさせていただきますのでお待ち下さいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴天です。今日もいい日になりますように♪




人気ブログランキングへ