道の駅よつくら港に行ってきました♪ Part2 | Twitterでいわき市を盛り上げよう!
ホーム
ピグ
アメブロ
実家でやった持ち寄りパーティ
Amebaトピックス
詰め替えで探さないキッチン収納
仕方なく車で向かった夜間救急
職場の同僚からもらったもの
記念写真で子ども達が希望した服
即決した可愛すぎるジャケット
モト冬樹 夕食の為作っておく品
小原正子 夫の肩に乗っている娘
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
Twitterでいわき市を盛り上げよう!
いわき市をTwitterで盛り上げよう!プロジェクト代表のブログ
カレンダー
<<
4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
テーマ
ブログ ( 1 )
四倉 ( 2 )
湯本 ( 1 )
Twitter ( 11 )
IT関連 ( 3 )
平(雑貨店) ( 2 )
登山 ( 1 )
Facebook ( 0 )
Facebook ( 1 )
東日本大震災 ( 7 )
イベント ( 10 )
朝活@いわき ( 1 )
体験報告 ( 1 )
Facebook写真 ( 0 )
月別
2013年02月 ( 2 )
2013年01月 ( 1 )
2012年07月 ( 2 )
2012年05月 ( 1 )
2012年03月 ( 2 )
2012年02月 ( 1 )
2012年01月 ( 1 )
2011年12月 ( 1 )
2011年08月 ( 1 )
2011年07月 ( 2 )
2011年06月 ( 1 )
2011年05月 ( 1 )
2011年04月 ( 4 )
2011年03月 ( 3 )
2011年02月 ( 1 )
2011年01月 ( 3 )
2010年12月 ( 1 )
2010年11月 ( 1 )
2010年10月 ( 2 )
2010年08月 ( 6 )
2010年07月 ( 4 )
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
iwakicity
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー25人
一覧を見る
ユアサミズキ - mizDesigns
( by mizdeskさん )
いわき市-遺言書・相続・会社設立・農地転用・離婚協議書-作成のブログ
( by iwaki-gyouseisyoshiさん )
起業理学療法士からのアドバイス
( by heart-nagoyaさん )
福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと
( by take1962さん )
いわき印刷企画センター|がんばっぺ!いわき。
( by iwaki-iさん )
いわきひとまち百景
( by iwakihitomachiさん )
りとる☆すたーのブログ
( by kuru2mirakuruさん )
成功を約束するビジネスプランづくり
( by sato703さん )
高齢者を光齢者に! 光プロジェクト(株)オフィシャルブログ
( by k-a-kannonさん )
作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション
( by nlp-otさん )
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
Twitterいわき研究会 in 湯本 at 古滝屋
|
記事一覧
|
道の駅よつくら港に行ってきました♪ Part1
2010-07-20 13:00:00
道の駅よつくら港に行ってきました♪ Part2
テーマ:
四倉
先週17日の土曜日、2010年7月14日(水)にオープンした、
福島県いわき市の四倉町にある、道の駅よつくら港に行ってきました~
みちの駅四倉港のHPはこちら↓
http://www.429-love.jp/
では、Part2です♪
カレーやきそばが売ってます
続いて喜多方ラーメン、ジャンボギョーザ
くさの根さんです♪
未知の領域、トマトソフトクリームにチャレンジするべきとは思ったんですが(笑)
気付いたら、生乳ソフトクリームを注文してました(笑)
万祝(まいわい)というものを初めて知りました
万祝(まいわい)とは、漁師の晴れ着として作られてきた和服の一種。
江戸時代から漁師の間で広まった民俗的衣装で、
江戸時代の房総半島の漁村が発祥といわれる。
その後、広く太平洋岸の漁村にも広まった。とのことです。勉強になりました
裏はこんな感じです、かっこいいですね
道の駅よつくら港の大漁旗
なんと、外の広場ではヤギが3匹いました
人なっつこいんです
そして、その隣には、ウサギが!
このウサギが全然外に出ないんです、ひきこもりです(笑)
誰か、ウサギが外に出てるの見たら教えて下さい
以上、道の駅よつくら港でした
---------------------------
いわき市の情報をTwitterで発信しています!
Twitterはこちらです↓
http://twitter.com/iwakicity
Twitterと連動したサイトも公開しています!
サイト「いわきのつぶやき」はこちらです↓
http://www.iwaki-twitter.jp/
いわきWEBアワード2010にて「審査員特別賞」を受賞しました!
---------------------------
Twitterいわき研究会 in 湯本 at 古滝屋
|
記事一覧
|
道の駅よつくら港に行ってきました♪ Part1
Twitterいわき研究会 in 湯本 at 古滝屋
|
記事一覧
|
道の駅よつくら港に行ってきました♪ Part1
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
最新の記事
第13回いわきで朝活@明星大学の図書館見学ツアー♪
ブルーハーブライブ@いわきクラブソニック決定!2013年4月27日開催♪
いわき市田人町貝泊地区にて餅つき大会
いわき勿来夏祭り@2012年7月28(土)
内部被ばく検査を受けてきました(体験ブログ)
第5回いわきで朝活@シュクルームのお知らせ
いわきじゃんがらフォーラム2012
3.11いわき追悼の祈りと復興の誓い2012
いわきありがとうプロジェクト!
佐賀県武雄市、樋渡市長の講演会のお知らせ
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
久野雅己
<br>
Powered by ついめ~じ
ブックマーク
事件記者クマゼミの 『週刊熱海』 編集室
いわき湯本温泉お散歩日和。
いわき フラオンパク
一覧を見る
※著作権についてのご注意