long island sound -51ページ目

学ぶ

先日「学ぶ」を抽象的に記述するように作文を書かされたが、徹夜の狂気で僻まれた清書を見た途端笑いを噴出した。学ぶよりも復讐じゃないかと思った。意見とかどうでもいい、どうせ記述力や文章力を上げる為に書いたものだと思って差し出した。

昨日日本語能力試験の模擬試験を受けてからもう一度学ぶって何だ、ちょっと考えた。何度も進歩したとかこのままじゃ流暢になれるぞとか思っても、何度も先生や知り合いに褒められても、試験の威圧的な成績は黒雲のように低迷していて、落ち込んでいた。積極的に考えると学ぶと共に進化するはずだけど、どんなに勉強しても低い段階に残ったらどうすればいい?学ぶだけで価値があろうか、たとえ具体的な利益を手に入れなくても。

答えは簡単につかない。確か、あの作文の最初の文はこのように書かれた。「学ぶという事は、梯子の横木を一歩一歩昇るように実用的な才能を磨く事である。」キーワードは実用的というのだ。利用できなければ勉強しても無意味だろう。外国語や理科や医学等のことにはそれは間違いない。

しかし、音楽家や執筆者の方から検討すると知識を集めるよりも心を広げるじゃないかと思う。勉強の成果はテストの用紙で確認できるものではなく、勉強の間に痛感した経験かも知れない。執筆者は書き方や他人の文章の勉強から人間性をだんだん分かるようになって、どうやって様々な人の心に触れるのが理解できる。

ならば外国語の勉強に含まれた価値はなんだろう?

その模擬試験の読解の取材として、大人は人生の全てを、何かを得る為にすべきだと思うきらいの記事だった。「受験のために勉強する、健康の為によりよい食事を摂る、収入を得るために働く、明日のために早く寝る、知識を得るために本を読む・・・etc. それはそれでとても大切なことですが、いつもいつも『・・・のために』と目的意識をもって生活するのは、とてもしんどく疲れることです。」

試験を受けていた間頭に入らなかったが、もう一度この記事を読んで、前の二週間のブログに登録された考えに目を通した。毎日の気分の増減をすぐにブログに載るわけじゃないが、そこまで漏れた挫折感がはっきり見える。いつも旅先を目指して、辿り着くように努力すれば、その旅は長いものだと毎日痛いほど感じる。

外国語に含まれた価値は何だろうか、それはまだ知らない。結局ないかも知れないが、一応進むしかない。自分の失敗にがっかりしないわけでもないが、落ちつかなければ早く死ぬはずだ。流暢と呼ばれてくるのはまだ何年間だろうと考えて、日本語の教科書で見た表現を思わせる。

まだまだです。

おはようございます

徹夜しながらブラインドを閉めっぱなしにして、今朝開けたとたん昔の学校のバックに朝日に赤く染められた空の写真を撮ろうと思った。

実は最近撮影に興味がだんだん増えたが、写真の撮り方や何がいい写真になるのか全然分からない。もっと時間があったらちょっと研究したいけど今は超忙しくて無理かも。少なくとも自分のデジカメが欲しいんだ!今使ってる奴、単三型四本も必要でも二、三回使ったらもう切れる。さらに三年以上前買ったんだ。自分のを買いたいが、教科書やクリスマスプレゼントを買ってからというもの金持ってない。しょうがないかな。

あ、この記事を書いてた最中に日が空に昇って青空になってしまった。

今日もバリバリ頑張ります!

書く事ないので当ても無く

昨日ちょっと眠って、今元気でやってます。

正月の夜夢を見た。起きたが早いかメモに書いたが、変だったのでここに述べたところで誰も分からない片言になると思う。

最近大学に戻るのを楽しみにしてるんだ。冬期が終わったのは何年前の事だと感じる。たまたまそこの友達と喋るけど、クラスに出席することも、いつでも寮の皆と話せることも、意外と慣れてきたんだ。おかしいかも知れないが、大学にいた間、両親と再会じゃなくて、ただ近所のファラフェル屋のみが欲しかった。しかし結局帰ってから、もうファラフェルの味に飽きた。

今日は兄の誕生日!相変わらずパーティもプレゼントもなかったが、今日兄を起こしたのついでにおめでとうと言った。二十歳だと思う。それから部屋で勉強して、二度と会わなかった。

いつも音楽を聴きながら勉強するけど、新しい曲がなくてその音楽はただの騒音になるきらいがある。それに外の天気は最近雲ばかりで、ちょっと憂うつをもたらす。

カフェインの炎に燃えて焼失された作文

宿題の「学ぶ」の抽象的な作文を取材する為に(つまり考えがつかなかった)友達とMSNでチャットしてた。彼から賛成をもらわなかったけど、僕が抜き出した結論は学ぶとは実用的な才能を追い求める事だ。決めてからコーヒーを入れて飲んで、カフェインに増幅された気持ちはどんどん怒りになっていた。結局あの作文がずいぶん変わっちまった。最後の部分を後に述べる。

   文法は間違えだらけで、お許し頂ければ大変有難いです。

「頂上を見上げながら学ぶという梯子で現状を超え、僕を見下した連中を、自分の能力が投げている影の暗闇で吸い込み、敵を討つ。」

大学に戻ってからコーヒーを飲まないことにすると思う、自分のメロドラマ的な作風が嫌いだから。ま、とにかく朝が来たようだな。そろそろ行かなきゃ遅れちゃう。

あの夢

そう、あの情けない夢。追う為に他の可能性や才能を全て捨てたあのくだらない希望。日本語の教科書を勉強し、いつの間にか二年間が経った。そしてその勉強の成果は?大学に行ってから、初めて先生にほめられたあの瞬間嬉しかった。二年間、二年間頑張ったから、目立つほど上手になったと思った。しかしそれって喜ぶものだろうか。結局、どんなに上手になるのに、ハーフの遺伝な能力に負けるじゃないかと思う。日本に住み、立派な教授を志した。つまり自分の国籍や文化を見捨て、他国で邪魔になり、基本的にこれって僕の愛しい夢だろう。

そう、あの愛しい夢。くだらなくても、無価値でも、あの夢を一度も後悔した事はない。絶望、後悔、諦め、こんな事を要らないんだ。価値って、それはこれから作り出す事だ。辛くないって言っていない。両親に認められなかったり、辛いに決まってるんだ。でもいつかの未来を手に入れる為に毎日頑張らなくてはいけない。あの未来はどんなに遠いか、時々気付き、真夜中眠れなくなる。