リバイバル緑やくも号一番列車グリーン車乗車記 | いつ鉄乗車旅

いつ鉄乗車旅

blogと乗り鉄と乃木坂と♪

ご覧くださりありがとうございます

2023年11月5日新庄駅に来ております

本日から運転開始のリバイバル緑やくも号をまずは撮影していきたいと思います

緑やくもとは1997年から2011年まで走っていたやくもの塗装となっております

この度リバイバル企画の一環で緑やくも色が復活しました

11月中は2号車.3号車にゆったりやくも塗装車両が挟まれており混色となっております

岡山駅に移動

ここからは緑やくも号に乗車していきたいと思います

入線を待ちたいと思います

やくも乗車は今年の5月振りとなっており個人的にはワクワクしております

↓入線動画

このやくも11号はリバイバル緑やくもとしての岡山発の1番列車となっています

歴代の塗装

ゆったりやくも色

定期列車運行期間2007〜

国鉄特急色

定期列車運行期間1982〜1998

リバイバル運行期間2022〜

スーパーやくも色

定期列車運行期間1994〜2008

リバイバル運行期間2023〜

駅には皆さんが緑やくもに向けてカメラを向けてらっしゃいました

緑やくもの色は結構光沢しています

ピカピカしており結構色々反射しています

こちらが緑やくものシンボルマーク

こういう混色を楽しめるのも381系やくもが最後の列車となっています

新型車両ではこの様なことはないと思われます

なんか違う色が連結されていると違和感がありますね

今回はこちらのグリーン車に乗車します

グリーン車はe5489を使い予約しました

発車まであと3分ほどなので前面を撮影したいと思います

前面はこんな感じです

出雲市側の先頭車は非貫通仕様となっています

こちらの顔は189系や485系などとも同じ様な顔をしており大変個人的には好きな形です

では乗車していきます

まず目につくのがくずもの入れです

国鉄型特急のシンボルとも言える物だと思っています

グリーン車の座席はこんな感じです

大きめの座席となっております

やくも号は2011年から大幅なリニューアルを行ったので車内は大変綺麗な状態になっております

座席前はこんな感じです

テーブルなどは座席前にはありません

枕はこんな感じです

一様可動式となっています

フッドレストは靴を脱いだ足を置く面のみとなっています

テーブルはこの横から取り出す形です

テーブルはこのくらいのサイズです

お弁当などは置けます

12:05分岡山駅を出発です

特急南風と並走しながらの出発です

鉄道紹介オルゴールチャイムが流れました

どうやらiPad端末から流してそうな音になっていますね

詳しくは分かりませんが

やくもで使用されている381系にはこの様な車体の間に変な隙間があります

これはデビュー時に使われていたベネシャインドブラインドという物になっております

この間にブラインドが入っていた事になります

名古屋の鉄道博物館にある381系にはこのブラインドが残っているそうです

ベネシャインドブラインドは583系や485系にも付いていたそうです

やくも号は振り子式車両となっています

そのため走行中に結構傾きます

岡山ー倉敷間を走行中

ここでは120キロほどまでスピードを上げて走行します

車内からでもスピードを体感できます

ここで岡山駅で購入した駅弁を開封照れ

えびめしとデミカツ丼です
結構それが美味しいです

えびめしとはカレー粉が少し効いたご飯です

駅弁では分かりませんでしたが岡山駅の新幹線改札構内にある喫茶店のえびめしはとても美味しいです

是非岡山駅新幹線改札内を利用する時があれば利用してみてください

癖になります照れ

エビもちゃんとプリっとしていました

徐々に山間部に入っていきます

伯備線複線区間では山間部を走っているため一部上下線で走る場所が異なります

完食しました

とても美味しい駅弁でした

車内で食べる弁当は格別ですね

ここで車掌さんが来たのでお願いして検札印を押していただきました

ありがとうございます照れ

とても良い車掌さんでした

自分より後ろのマニアの方も続々と検札印を貰っていました

車内の広告はこの様やリバイバル企画の広告となっています

グリーン車なのでブランケットがあります

これがまたフカフカしており気持ち良いのです

今回は利用していませんが寒い時期に来る事があれば利用したいと思います

少し車内散策

先ほどのお見せしましたがくずもの入れ

やくも381系は何度も体質改善をしているため足元がこの様に変な形をしています

トイレもチェックします

トイレはこの様に洋式になっています

一部女性専用トイレをあるので安心です

トイレには国鉄型でよくあるやつがありました

やくもの381系は車両により個体差がありその車両により細かな事が違います

洗面台はこんな感じになっております

やくも号は振り子式ということもありエチケット袋という酔った方が使う袋があります

自分も酔っているので1枚貰いました

備中高梁駅に到着です

備中高梁駅を出ると単線になります

ここから奥は振り子を結構作動させています

伯備線は高梁川に沿ってあるため川沿いを走ります

岡山からの緑やくも1番列車ということでたくさんの方が撮影されています

まもなく運転停車をするそうです

備中川面駅で対抗列車待ちです

備中高梁より奥は単線区間なのでこのように列車待ちをしなくてはなりません

対抗列車が来ました

381系やくも号です

来年度からは273系ともすれ違う様になります

273系と381系が両方走るのは来年の一年のみとなりそうです

対抗列車が来た事によりこちら側の列車も出発します

備中川面駅を出発

また駅に停車しても客扱いなどはありません

また揺れる揺れる

自分は車酔いなどはしないんですがこちらの381系は少し酔いました

高梁川沿いは紅葉しているところが数カ所見られました

まもなく新見駅に到着です

やくも号は停車駅パターンが多くありますがこの列車は普通くらいの停車パターンです

新見駅には車庫もあるので駅構内は広いです

あの奥に見えている駐車場の辺りは昔は新見機関区がありました

なんとなく跡地が駅からだと伺えるのでまた見に行ってみてください

新見駅を出発

次は根雨駅に止まります

車窓から廃コンテナなどもちらほら見えます

沿線では沢山の方々がこの緑やくもを撮影されていました

足立駅ではやくも号が待ってくれていました

運転停車で止まります

反対のやくもと同時に出発していきます

上石郷駅を通過

この列車は生山駅も通過します

この駅には一部やくも号が停車します

根雨駅の手前の駅では伯備線EF64貨物列車が停車していました

根雨駅に到着です

ここでグリーンマークを撮影

すぐに車内に戻ります

根雨駅を出発です

対抗列車のやくも号もいました

緑塗装に復刻していますがなんとなくゆったりやくも時代の名残があります

根雨駅を出てからおじいちゃんが手を振っていたので振り返しときました

気づいてくれていたら良いですね〜照れ

この様に一部駅では数少ない普通列車が待っていてくれる事もあります

ここで大山の案内放送がかかりました

ご案内いたします

進行方向右側に見えます山は国立公園の大山です

高さは1709メートル中国地方の最高峰としられその姿の美しさから別名伯耆富士とも呼ばれています

多くの登山客に親しまれ頂上からの眺めは雄大でよく晴れた日には遠く日本海の彼方に隠岐島が望めます

平安時代に仏教の成立として栄えた所で今も多くの遺跡に昔の面影を伺う事ができます

進行方向右側に見えますのは大山です

大山のご案内でした

この様にやくもに乗車すると2箇所で観光放送を聞く事ができます

また流れない場合もあります

フッドレストで足元はとても快適でした

伯耆大山駅にある貨物駅が見えました

岡山ー伯耆大山間の牽引機関車はEF64という勾配に強い機関車となっています

車内からは機関車が少しだけ見えました

伯耆大山を通過すると米子駅に到着します

この座席ともお別れになります

実は米子駅に着いてもとんぼ返りする予定です

5分後の列車で岡山に戻る予定です

しかしこの列車2分遅れなので実質米子の滞在時間は3分ほどになります

米子駅に到着です

米子駅では鳥取知事・米子市長がお出迎えに来ているそうです

緑やくも11号を下車します

先頭を撮影します

光線が程よく当たっており大変かっこいいですね

ここでは乗務員交代があるので2分ほど停車していました

2分ほどの停車ののちに出発していきました

381系緑やくも個人的には一番好きな色になりました

米子駅恒例のチョークアートがありました

今回は273系と緑やくも381系の絵が書かれていました

鳥取知事からやくも11号乗車の記念品をいただきました

急いで対抗ホームへ向かいます

帰りはスーパーやくも号で岡山に帰ります

帰りもe5489で予約したグリーン車です

この様に2編成しかない貴重なパノラマグリーン車です

先ほど頂きました記念品を開封します

内容は一番列車乗車証明書・リバイバルやくもシール・皆生温泉の入浴剤などがあります

緑やくもの乗車証明書はこんな感じです

裏面はこんな感じです

大切に保存したいと思います

ティッシュケースペーパークラフトも頂きました

色々貰えて満足です

日帰りになりましたが良い旅になりました

これから山陰は熱くなっていきそうです

これから引退までやくも号381系を追いかけていきたいと思っています

皆様も山陰に来る機会があれば是非381系やくもに乗って振り子を体感してみてください!

〔過去の乗車記〕

今後も投稿予定ですので是非お楽しみを