コザクラ的『スプーン曲げ』のススメ

皆サマ、こんにちは(^∀^)
如何お過ごしですか?
さて本日は。先日のコメントにて…
有難い読者サマ@Yヲダ様からリクエスト頂きました内容…
↓
◆『スプーン曲げ』について◆
↓
私コザクラ流の方法を、書いてみたいと思います。
しばしお付き合い下さいませ~
…上記にUPした写真は…
昨日の薬剤師シゴト休憩中に
薬を調合する薬匙にて『スプーン曲げ』した時のモノです。
スプーン曲げに成功をしたので
嬉しさのあまり思わず…
白衣姿のまま鏡越しに記念写真を撮りましたぁ(笑)
しかしこうして改めて写真を見てみると…
曲げたスプーン片手にニタニタ笑って写メ撮ってますね、私。
アリャリャ・・・
生暖かい目でスルーお願いします(∪∀∪)。。。。
さてさて
スプーン曲げ…と言いましても
十人十色な方法があると思います。
ですので、あくまでも…
私コザクラの方法を記してみたいと思います。
気が向いた方はトライしてみて下さい♪
《コザクラ的スプーン曲げ法》
◆…スプーン触る前に…
心を落ち着けて[無我の境地]になる
↓
◆スプーン匙の部分にさわる
(私は親指と人差し指で挟んでます)
↓
◆スプーンを触りつつ…自分とスプーンに『一体感』を感じ
『このスプーンは曲がる』と思い込む
↓
◆頭の中でスプーンが『クニャー』と柔らかいイメージを持つ
↓
…スプーンと仲良くなる為に…
◆スプーンに『曲がってね♪』と、優しーく優しーく話かける
↓
…以下エンドレス(^∀^)…
↓
~突然に~
◆スプーンが『くにゃくにゃー』と曲がって下さる、かと♪
(ドアップ写真@下記にUP)
以下ワンポイントアドバイスです。
↓
最初はスプーン曲げは…自宅でトライしてみて下さい。
『集中力』が大切みたいです~
また、私の場合は…
自分の体調不調時(病み上がり等)は、曲がりませんでした。
なので、
や・は・り…
『体力』&『精神力』が…万全な時にトライされるコトをオススメします。
また、これも…
あくまでも私コザクラ的なスプーン曲げ基準ですが…
◆『念力』で曲げると・・・
↓
◆スプーンが『アメ』みたいにクニャクニャ状態
(下記写真参考にして下さい)
に、なると感じておりまする~
なので怪力はいけません(笑)
参考にして頂けたら幸いです。
…それから…
最後になりますが大切な事です。
それは、私の経験談からの話でもあります。
そして…我らのアイドル、
美人漫画家@伊藤三巳華先生からもアドバイスを頂き
『ミミカちんサスガ(ノ゜∀゜)ノ』
と思わずコザクラ納得したコトでありますが…
↓
『スプーン曲げ』を飲み屋さんやファミレスでトライしたら…
お店のスプーンを曲げるため『器物破損』に当たるし
し・か・も
曲げたスプーンを戻してもガタガタで使い物になりません(泣)
↓
…なので…
飲み会など外出先で『スプーン曲げ』をトライされる場合は
↓
『マイ・スプーン持参(^∀^)』にて宜しくお願い致します♪
…今回の私コザクラの場合…
シゴト場の薬局調剤室の薬匙(粉薬を調合するスプーン)を曲げたため
曲げたスプーン代金が給料天引きになりました(号泣)
反省中ですタハー(∪o∪)。。。
以上、
『スプーン曲げ』出来たからといって、霊感アップという訳には参りませんが…
飲み会などでは盛り上がるコト、オススメです(^∀^)/
当記事を読んで頂いた方の中で
興味出た方がいらしゃいましたら…
ぜひ『マイ・スプーン』持参でトライされてみて下さいませ♪
そして、私コザクラも『報告』をお待ち申し上げます♪♪♪
ウェルカム☆ナカーマ\(^∀^)/
~読んで頂き感謝を込めて~
《コザクラ@経験者は語る》
・外出先でスプーン曲げをする予定の時は
↓
『マイ・スプーン』持参をオススメします♪♪♪

マカロンの今日のランチ占い(4)

最近スーパーに行くと、元気のいい、たけのこがあります。
にょきにょきパワーを

朝とれたての、若いたけのこ刺身をわさび醤油でつーんっといただきたいですねえ。
たけのこ狩りへ行かないと無理か。。。
タロット引く前にたけのこの話になっちゃってますが、
旬のものを食べる、なんだか日本の風土と一体化しているようで、
地に足ついてほんわかしてきます

ではでは、本日のランチメニューを占ってみましょう。
( ランチにこだわらず日々の献立に役立てて下さいね





AとB、心の中でどちらかのカードを選んでから読み進めてください。



Aを選んだあなたのランチメニューは、

『 戦車 』
戦車は無条件に突撃!!猛進!!いうイメージが強いカードですが、
乗ってる王子にスポットライトが当たっているのではなく、
天蓋付きの山車(戦車)があくまでも主役。
皇帝と女帝を父母にもつ王子は何不自由ない守られた環境下で、
自分のやりたいことを本能のままに実行することができるのです。
囲いは母の腕の中のように心地がいい、戦車の対応星座は意外にも蟹座

そうマミーの味、ミルキーの味、

今日のランチはおもいっきり、




ケチャップオムライス、ハンバーグ、ナポリタンスパゲティー、
ソーセージ、チーカマ、お好み焼き、クリームシチューなどなど・・・
バラエティーに富んでます。
マミーの味を連想して献立をアレンジするのもオッケーです。
何を食べたか教えてくださいね!!
大人の先入観からできなかったことが、きっとできるようになるハズです!!
Bを選んだあなたのランチメニューは、

『 吊るし人 』
あまり食欲を喚起させないカードが出てしまいました~~

常日頃から私はこのカードをヨガのカードと思っています。
なぜなら、縛られ身動きできない状態であっても頭のチャクラが、ぱっか~んと
開いているところが、ヨガを連想させるからです。
ヨギーが好んで食す、玄米ご飯、雑穀ご飯、豆類、ひじき類などのマクロビ定食。。。。
健康にいい食事をとってみるのもいいものですよね。
煩悩が消え、心も体もスッキリされることでしょう。
**************
いかがでしたか?
嫌いなものが当たったらスルーしてくださいね

では今日もよいランチタイムを!!
次回もどうぞよろしくお願いいたします!

円卓の中の回帰

忘れられた様にあったトタンの平屋が2件。
テキトーに貧しく、テキトーに普通に生きていたと思う。
当時母は中華街のとある店で働いていた。
だから母の妹の婚約のお祝いの時、母のお店で。となったんだろう時、
当時一張羅はなかったが、常に母が洋服を作ってくれていたので
私は母の縫ったブラウスと黄色のショーとパンツを着て
お祝いに連れて行かれた私を思い出しいろいろな状況から
お祝い当日。“マンカロウ” という母の働くお店の個室には真っ赤な丸いテーブルがあり、
そのテーブルの真ん中にまた丸い真っ赤な小さいサイズのテーブルがあった。
その時は知らなかったがこれが円卓ってやつだ。
そこに当日の主人公である母の妹と婚約者を囲んでたくさんの料理が運ばれてくる。
大人は大人の会話をしてる中、どんどん、どんどん料理は来る。
早く食べないと。早く食べないとだよ?
小さな私は目配せをするが、誰も私を見ないで主人公である妹に夢中なのだ。
円卓だったので母に「あれが食べたい」と言わないでも回して手に届く。
誰も回してない時にそっと回せば自分のトコロに好きなものが来る。
私は一通り箸をつける。母を見る。怒らない。
だから今度は好きなものを手繰る。母を見る。笑ってる。
きりっとした男の人がスープはいかがですが?と運んでくる。
何も言わないので ”下さい” と頼むと、
スープが置かれたらすぐに子供に戻って猫背ですするように食べた。
4つ柱には金の昇り竜。朱色の壁と落ち着いた真っ赤な円卓。
その上にはたくさんのご馳走。
母はこんなお城みたいなところで働いてる。
そう思うと、ここに招待できた母の笑ってる横顔が主人公の妹よりもきれいに見えた。
さっきから目もあわせてくれないくらい妹の誉れに忙しい母だけど。
たぶん人生で始めて家族を誇らしく思った瞬間だった。
笑い声が上がる。
私の母の計らいで叶ったすばらしい会の一員になれた気分だった。
内容なんかわからない。
母の美しさが。
“まだ食べるの?”
突然飛んできた母の声がした時、
自分の口よりも大きい餡のしたたる唐揚げにかぶりついた時だった。
死ぬほどおいしかったから。
誰かに言われるまで食べ続けたかもしれない。
母の声で現実に還ってお腹がいたいのに気が付いて来た。
明らかに食べすぎは当たり前でとりあえずトイレに行った。
・・・・後はご想像にお任せ致します^^
死ぬほどおいしかったから。
そして母が誇らしかったから。
それから。
年月が経ち、横浜から引っ越してしまってもっと貧乏になった時も母は街の小さな中華屋に
私たちを連れて来てはエビチリと中華風コーンスープを食べさせてくれた。
そしてその度に私は
「 あそこのお母さんが働いてた所のコーンスープはおいしかったね。」
本当は、ただあの時の“マンカロウ”での母に感謝と尊敬を述べたかったんだけど・・・
もう知っていた。
派手に見えたけど、あそこは中華街の中の名も知れぬ小さなお店だったって事。
母が招待したのではなく、お祝いでみんなでお金を払ったって事も。
私がその店のコーンスープを褒めると決まって母はこう言った。
「 でもエビチリはここの方がおいしい。いい所をみつけたわ 」
現在、私はよく中華街に行く。前はお正月近くに毎回行っていた。
時に友達と行く時もある。彼の時もある。
実はそんな時もこっそり母の店を探してる。
見つかったためしはないけど“ マンカロウ ”という屋号の記憶だけで探してる。
私の夢は円卓で食事かもしれない。
人生で一番おいしかったものと言えるのはあの時最後にかぶりついてたから揚げなのかもしれない。
私の贅沢と思うすべてが “ マンカロウ ”にあるのかも知れない。
コザクラのオトナ占いのススメ
皆サマ、こんにちは(^∀^)
如何お過しですか?
私は先程、電話鑑定仕事が終了した所です。
さて、本日は。。。
かつての伊藤三巳華先生ブログで書かせて頂いたあと
顧客様にアンコール頂いた記事を…改めて記してみたいと思います(^∀^)
しばしお付き合い下さいませ~
◇◇◇◇◇
あたくし事で恐縮でありますが
スピリチュアルカウンセラー、
霊感霊視透視の占い師…
そして大学病院で働いてきた病院薬剤師として。
私なりに『霊世界』と『医療世界』の2つの世界を生き抜いておりますが…
実は1番好きな職業は…占い師
↓
『水晶霊視の[霊感占い師』なのであります(^∀^)
(タロットもご希望とあらば致しますが…霊視のが速いです)
私コザクラの占いポリシーは…
↓
『占い』は『天気予報』と似てるモノ
↓
という考えで仕事をさせて頂いています。
~どういうコトかと言うと~
《★占い鑑定》におて。。
↓
明るくない予知をさせて頂いたとしても…
↓
慌てるコトなく(事前に)それを回避す方法を取る
そしてアドバイスさせて頂く。
↓
…例えば…
天気予報で雨が降りますと言われたら…
傘を持参し雨を予防すれば回避できるように…
↓
悪い出来事を事前回避する対策と、アドバイスを頂けるモノ
…そして…
前向きヤル気パワーUPすモノ
↓
それが…大人の[占い]ではと…少なくともあたしは感じています(^∀^)
なので私の場合でありますが
顧客サマ達に
『占い結果が当たったっよ』
と言われると嬉しいのでありますが
『鑑定に入って気持ちが明るくなったしスッキリしたよ』
そう言われると更に非常に嬉しいのでありました(^∀^)
私の顧客サマ達は…
今まで色々な占い師へ渡り歩かれた揚げ句に…
最後に私の元に行き着かれ御縁を頂いた方々が多い傾向にございます。
そうして顧客様から過去の話を色々聞かせて頂くうちに…
プロの占い師のあたしからみた
[1番NGだと思う占い内容]も似て参りました。
~それは~
悪い鑑定内容を言われビックリした御客様に…
↓
高額商品(おフダ、ツボなど)を提示されて…運気UPをススめるもの
~という感じでありました~
これは悪徳商法ですよね(怒)
お金を払うだけで[運気UP]出来るなんて…おかしいと思いませんか?
そうあたしは感じております。
生きてく上で1番大切な[基本ポイント]とは
↓
【精神と肉体の…バランス】
↓
やはりそう改めて感じる私は、
普段から自分でも気を付けつつ顧客様にも提案させて頂いている事を…
改めてココに記してみたいと思います。
…そしてこのコトバは…
私の鑑定方法の様子を…伊藤三巳華先生が描いて下さった作品
↓
・竹書房出版
・『恋愛パラダイス』2月号、3月号
『恋☆パラ/伊藤三巳華のスピ恋!!』
~コザクラのスピリチュアル風景~
(前半&後半)
↓
として出版された中に…
私からのメッセージとさせて頂いたコトバでもあります。
(ミミカ先生の漫画絵☆アップ)
~それは~
↓
《コザクラさんの3大方程式》
◆『身体のメンテ』は→病院で
◆『精神のメンテ』は→カウンセリングで。
◆『心のエステ』は→占いで。
…以上です…
悩みの尽きない毎日。
だからこそ生きていく手助けとして…
[健康診断]や[医療カウンセリング]
はたまた[スピリチュアルカウンセリング]や[占い]があるのかと。
そう感じつつ本日も。
私は私なりの目的意識を持ちつつ、生きているのでありました。
もし、皆サマも【占い】をされるのであれば。
占い師が上から目線でなくて、
親身になって一緒に悩みを共有して下さり…
そして、悪い内容を伝えて下さる時は
『開運のアドバイスや対策』
なども一緒に伝えて下さるような占い師…
そうして何よりも…
鑑定を終えた時スッキリ気分が明るくなれる占い師…
そんな【その道のプロ】に聞かれてみて頂けたらと思います♪
~以上~
私が占術仕事をさせて頂く上でのモットーでございました。
とはいえ私もまだまだ未熟者…人生日々勉強&精進中でございます(∪∀∪)
季節に…春夏秋冬があるように
人生にも春夏秋冬があるのかと
そして…
自分が動けば 人生は変わる
何もしなければ何も変わらない
少なくとも私は自分の体験上そう感じて生きています(^∀^)
~読んで頂き感謝を込めて~
《プロ占い師コザクラ@まとめ》
★大人の【占い】とは
↓
自分に前向きパワーをくれるもの、かと(^∀^)
【追伸】
*再び現在の私は『自分パワー量』に対応するため、新規の御客様を頂かずリピーター顧客様のみとなりました。
尚『コザクラ』はブログ名で仕事ネームではございません。
問合わせ頂き感謝しております
ご理解頂けたら幸いです(∪o∪)。。。

ウォンカ☆チョコレート
こんばんわぁ(^ω^*)伊藤三巳華です。この前、ファンレターが届き、
『 拝啓、伊藤三巳華先生。先生の単行本のおまけページ=60点。
単行本を買うという事は先生の事が知りたいという事なんですよ?わかったなら
今からいうボクの質問に答えて下さいね^^* 』
という応援をいただき反省m( _ _ )m
読者様におまけページの書き方を学ばせていただきました!
ので、たまにはブログで私のプライベート雑記を書かせてもらおうかなぁと思い…
でも興味のない方もいらっしゃるのは承知なので
思い当たる皆様そこはスルーでお願い致しますm( _ _ )m
上の写真 知ってる方もいると思われますが
奇才・ティムバーティン監督の『チャーリーとチョコレート工場』の
ウォンカ・チョコ
発見したんですよぉぉぉおー!
ホラー・ラバーなヒトはティム作品好きな人多いはず!
ティム・バーティン作品でもっとも有名なのは『シザーハンズ』かな?
『マーズアタック』という作品の頃には
“ ハリウッド一、ハリウッドスターに愛されてる映画監督 ”
として多くの演者が友情出演した作品です^^
あのパーキンソン病になってしまった直前のマイケル・J・Fも…
これが映画最後の仕事となってしまいましたが友情出演されてました
(現在は声優として活躍してるそうですよ)
J…とっつぁんぼーやファンでもないけど貴方様の仕事への姿勢を尊敬しておりますm( _ _ )m
マイケルJを語ると長い世代なので
(“摩天楼…” でマイケルを思い出す世代はご用心☆ww)
ここら辺でおいておいて^^w
『チャーリー』の映画を観た私はウキウキドキドキで買いました!
物語がわからない方へ説明しますと
この映画の冒頭の始まりシーンが、
“ウォンカチョコを買ってゴールデンチケットが入ってた5名に
ウォンカ工場見学ツアーと一生分のチョコをプレゼント”
と、いう触れ込みから、チョコが大好きな少年が夢見る物語なんですが・・・
うそでもよかった・・・
うそでもよかったから
(TдT)全部のチョコにゴールデンチケット入れてほしかった!!!!
でもそれは…私だけの願いだったのかな(/∀i)フフ
ゴールデンチケットだー!…と喜びたかったけど入ってなかった…
もしかしたら入ってるチョコもあるのかも知れないけど。ヤケ(´`)=3
(落ち込んだまま進行しますが) 中身はこんなです↓
落ち込んでたけど…
すご~~いおいしかった!
落ち込んでたのに、一口食べたらまさに!
映画の中のチョコ科・小人目(と言うかは不明・勝手に分類訳スマソです(´∀`;))
ウンパルンパ族が頭の中に出て踊るくらいなチョコレートのあま~い味!
子供の頃に 包装紙をベリベリやぶって、一口入れた時の感じる甘さ。
それを大事にして作ったチョコかもなぁと
昔を思いだすいいチョコでしたよ~(^ω^*)
ティム作品が好きな人が食べても納得なチョコだったので是非URLを載せたかったのに
どこも在庫切れ状態…(´;ω;`)
ので、また再輸入の情報を早く見つけられたら皆様にもお教えいたしますね!
…と堕ちもへったくれもなく書いて喰ったどという自慢で終わるんですm( _ _ )m ワラ
チャーリーはともかく
シザーハンズとか、ナイトメアビフォァーCとか大好きです。
彼の作品の中には孤独なヒトの手の暖かさ。
を感じて私はそれを愛しております。
賛否両論な話を真面目にしてしまいますと
この世のものとかでなくても誰かに愛されたいと思う。
愛したいと思う。
そう思う人間はきっと孤独で。そう思う時点でどんなヒトも孤独で。
その時、繋いだ他人の手は冷たくても暖かく感じる。
そんな事を知ってるのがティム作品かなぁと私はおもってます^^