伊藤三巳華の恐怖新聞2 -54ページ目

フォース カインド

伊藤三巳華の恐怖新聞2★


伊藤三巳華の恐怖新聞2★


こんにちは~今日はのらりくらりとまたレイトショーで観た映画。

映画の作りからまんまはずれてますがホラーを突き詰めるとこんな所まで行くってのがわかります^^


こんなとはリアルって事で、やっぱりリアルって一番のエッセンスです。

そしてこの映画の構成は新しい造りでリアルの映像と音を交えてのストーリー化。

それを演じる人もいて・・・まさに現在の“ 実話怪談 ”の形だなって思います。

ネタバレですが・・・・(*まだ観てない方はここで読むのをやめていただきたいです)




これは地球外生命体のよる拉致事件の話ですが
もし、私たち地球人も他の星に降り立つ事ができるとしたら・・・

生命体を捕獲すると思う。 そしてそのニュースは吉報として報告するだろうね。
そして、大丈夫。痛くしないよと言いながら血を採る。

自分たちより劣った知能の生物なら“ サンプル採集 ” と言って拉致もするだろう。

そして研究し散らかすだけ散らかして

今度は保護に乗り出す。

・・・そしてこの映画では私たちこそ知能の劣ったサンプル対象って訳です。


(TДT)宇宙人怖いです。 トモダチだよなんて言えないかも。

でも一応・・ベントラーベントラー・・・でしたっけ^^;(*宇宙人へのコンタクトの前口上)します(`・ω・´)


私は宇宙人くらいいるといけしゃーしゃーと思っておりますw

この映画の最後の最後に(゜д゜;)えっっ!!!・・・というようなサプライズのような

がっかりするようなエンディングが待ってますが・・・UMA好きは観ても楽しいと思います^^


そしていよいよダイスキなティム・バーティン監督の3D映画がいよいよやってきます!

『アリス イン ワンダーランド』も絶対観なくては!


そんなこんなで・・・映画の感想でした^^


*PCのサイドバーに伊藤三巳華のツイッターを設置いたしました(・∀・)

PCユーザーの皆様宜しくお願いいたしますm( _ _ )m フォローしてね☆

ほんとにあった怖い話3月号発売中!

伊藤三巳華の恐怖新聞2★


伊藤三巳華の恐怖新聞2★


皆様、寒中お見舞い申しあげます雪お元気ですか?伊藤三巳華ですドクロ

さてコザクラ記者の記事の通りしばらく九州を俳諧してまいりました^^


鹿児島→博多→長崎へと一週間かけてスピ取材を兼ねて途中からは二人で巡って

まーーー武士にあったり宇宙人にあったり友人がとり憑かれたり

派手派手は守りの方をみたり変な写真取れたり兵隊さんに応援されたり涙なしでは語れない

キリスト教の少年の歌を聞いたりと・・・


(・∀・)なんだかもりだくさんだった旅だったような気がします!!


・・・が、現在どれを作品にするか思案中なのでこの話はまた今度詳しく書きたいなと思っております。

その時は、またお付き合いくださいm( _ _ )m


そうこうして帰ってくると朝日新聞社より『ほんとにあった怖い話3月号』の発売日になってたではありませんか!

昨日記事を描こうとしたらメンテしてたので発売後の告知になってしまいました^^;

ごめんなさいあせる


今回は“ 不思議な話 ”というテーマで描かせていただいてます。


協力してくださった友人は有名なIT企業の社長さん・川原有紀さん

Livedoor Blog の「有名人ブログ」 「社長/ビジネス」 カテゴリでブログ書いています。

サーチ株式会社オルタパンチ・川原社長のオフィシャルブログはこちら サーチ


彼女の会社・オルタパンチ自体はスピとはかけ離れたデジタルIT技術をビジネスとしてる立派な会社なのですが

川原さん自体は昔からいろいろと不思議な力がある人でこれも彼女としたスピ的な数々の話の中の一箇所を抜粋した作品です。


多少ネタばれなんですが・・・( 読んでない方はここからはのちほどで^^)


話自体は氷室奈美先生のオーラドローイングの時に少し触れた話・

『 どうして視えないものが視えるようになったか 』

というきっかけになった夢があったという話。


それは袴姿の男性が“ そんなに視たいなら見せてやろう”と言って赤ん坊を引き裂いた夢を見てから

今まで部屋で音がしてた正体らしき人影を視えるようになったのでした。

(*ここまではオーラドローイングでも記事になってました。)


でも夢はただの夢なので・・・ということはフロイトを斜めに読んだ私としては

記憶の整理とストレスの緩和=鬼太郎になりたい希望と不安

( というかいつも思うんですがPCの変換候補に鬼太郎がきちんと入ってるのが水木先生すごいなって思う。)

と解釈して別にスピ的な俗に言う“ お告げ ”の夢ではないと思ってましたが

同じような夢を見て同じような体験をしてる別の人がいたって事でもしかしてと思い

漫画にしてみようと思いました。


始めは賛否両論でしたが、朝日の編集長の“視える方でそういう人たくさんいるよ”という鶴の一言でこのネタが確定w

いっぱいいるんだ!!えっ って私はビックリしちゃいましたよ!!(笑


のでもしかしたら、


・夢の白い袴のイケメン

・ピンク色の空の日


を見てる方が他にもいるかもしれないなと思って描いてみたのであります^^*


でもやはりこれらも子供の頃の記憶の曖昧さを踏まえているから描けた話です。

不安定な時期に起きた不思議な体験。母に聞いても母が知らない事実には子供は不安になります。

そういった不安からいろんな認識違いな体験・それをゆがめた記憶違いがおこりがちな年です。


こういうことがあったから視えるように神様にしてもらった特別な人・

・・・なんて勘違いする年ではない不安定な時期の子供だった頃だから描けました。

そこを理解してもらいたいなぁと。


こんな話載せといて思ってみたりしてます^^; ホントすいませんでした。


次の話は神社の夜の使者の話ですが・・・


この漫画の一番初めのネームを見た編集部がどん引きしてましたww


私は編集部に 「 素敵な不思議系守主サマがいるんですよぉ~ラブラブ!またここに行くつもりです 」

と、口頭で話してていざ漫画にしたら・・・・


(゜д゜;) 「 伊藤さん・・・これってよくないんじゃないですか??だってどう見ても餓鬼っぽいじゃないですか??」


と言われてしまいましたw


ヘタしたら餓鬼で、そうでなかったら夜だけいる“ 夜叉 ”みたいな存在かも。とかいう意見がいろいろあり

結局見てきた私はそれを理解する程霊感もなく彼の存在はわからないままなのですが


ここ最近いろんな神社仏閣を巡ってて思った事がありました。


鳥居しかり、狛犬しかり、参道はようは祠・社の守りの道ですよね?

ここがある程度ピンと緊張感ないと神社や寺の敷地内は神様を祭る神聖な場ってイメージも薄れてしまうから

では??と思ったのです。


だから、この参道を長く設ける事でより信仰心・・・というか慎ましい気持ちも増すのかなと・・・


となるとその逆も然りで

ある程度強い…悪く言うと危ない場所だからこそ、参道をながーく設けてる・・・


私の漫画にしてるあの神社の様に。


なんて思ってみたりもしました。


誰もいない神社に人を呼び出す時、それは密会したい時です。


たとえば、あまずっぱい告白の為ものすごい参道のながーーい神社に呼びつけたら

呼ばれた女の子は誰もいない参道を歩くうちに不安になるでしょうガーンというか警戒するでしょう。


だけど、参道の短い社のすぐ見える明るい神社なら・・?ラブラブ!

物事をさっと理解してときめく場合もあるでしょうね♪


いろんな造りの神社仏閣がありますが、すべて利にかなってるような・・・

それはごく自然に出来たならきちんと自然界のルールを実は知ってるかのような・・


当たり前ですけど、きちんとはわからないけどいつもなにかすごいなぁって思います。キラキラ


裏話を書こうとしたけれども話が変な方にずれてしまってごめんなさい。

この話のメインは 『ほんとにあった怖い話』 に掲載されてますので

どうか読んで頂けたらと思いますm( _ _ )m


・・・ちなみに先にコザクラ記者も書いてあった太宰府天満宮での一枚。

雨も降ってないのに・・・これは一体???


伊藤三巳華の恐怖新聞2★


でも私たちがみたパワースポット特有の下からあふれ出す綺麗な光の群れととても似てますニコニコ


それでは、読んでいただきありがとうございました!

長々と失礼致します足あと


伊藤三巳華よりドクロ




ミミカ先生♪九州スピ旅行中♪コザクラ目線de経過報告

伊藤三巳華の恐怖新聞2★-SBSH025911111.JPG

皆サマ、こんにちは(^∀^)。
如何お過ごしですか?

本日はミミカ先生に代わり、私コザクラが記事を書いています。

さて現在、ミミカ先生は…九州にてスピ旅行巡りをしております。

昨日からは、私コザクラも福岡で合流しまして、
博多の長浜にある、本場『屋台』にて、ビール&博多ラーメンを堪能したあと♪
深夜に…有名な福岡の『太宰府天満宮』へ行ってまいりました~

写真は、深夜の太宰府天満宮の参道です。
(写真、向かって左側がミミカ先生&右側が私コザクラです)

お蔭様でとても良い霊感保養になりました。

毎回ながら個人的に面白いなと感じるのは…

ミミカ先生と私コザクラは、呼ばれる霊サンのタイプが違うというコトです。
あと、視える角度も違うというコトです。

しかし、後から話を合わせてみると…同じモノが視えている(笑)

今回もやはりそうでした(^∀^)

『キャラがかぶらないから2人で2倍楽しめて良いよね~♪』

と、二人でまぁ明るく…
深夜のスケルトンに存在する霊サンの中で脳天気に発言しながら…
今回もまたまた濃ゆぅ~い
『霊感スピ保養タイム』
を過ごして参った二人なのでありました。

本日は再び移動し、別の土地へ向かっております。

まだまだミミカ先生的目線の『スピ九州旅行』は続きますので、
落ち着いたら書かれる&描かれるであろう
『ミミカ先生目線のスピツアー旅行記&漫画』
を、ぜひぜひお楽しみに~♪♪♪

私も親友として仕事仲間として、楽しみにしてまするよ~ミミん♪

では皆サマ、健やかな1月下旬をお過ごし下さい。

~ミミカ&コザクラ近況報告でした~


《コザクラ@こぼれ話》
★博多の長浜屋台にて、年配オーナーに
…博多弁にて…
 ↓
『あんた達2人に、よぅ似とぉ芸能人が、おるよねぇ。
あんた(ミミカ)は「安達祐実」に似とる!
そして、
あんた(コザクラ)は、元おにゃん子の「河合その子」に似とーよ♪』
 ↓
…と…
屋台の年配オーナーに、博多弁にて真顔で言われましたが…

実はあたくし
元おにゃん子の「河合その子」が誰だか分からず…
思わず
美白の女王で有名だった、アノ『鈴木その子』と勘違いして
一人でビックリしていたのでありました(滝汗)

しかし…確かに♪
ミミカ先生は、安達祐実に似てる、美人サンです(^∀^)
私コザクラは…
「おにゃん子」に明るくない現在微妙な30代ミソジーズの為、コメント出来ず(∪o∪)。。。
でも、コレ。褒め言葉ですよね?
博多の長浜・屋台の年配オーナー、有難うです(^∀^)
次回は…も少し現代の芸能人に例えて頂けると、有り難いです(小声)
お蔭様で楽しい博多の思い出が出来ました♪♪♪

伊藤三巳華の恐怖新聞2★-SBSH025411.JPG

コザクラ的♪生活スピリチュアルのススメ

伊藤三巳華の恐怖新聞2★-kozakura.jpg

皆サマ、こんにちは(^∀^)
如何お過ごしでしたか?
ご無沙汰しております~

あたくしは霊感カウンセラー@コザクラこと
当『伊藤三巳華の恐怖新聞ブログ』では通称「コザクラ記者」でございます。

私事ですが…
新年早々のコザクラblog閉鎖時までのコザクラブログ時代は、大変お世話になりました。

お蔭様で…
コザクラblogの記事ラスト更新日のアクセス数はナント4800アクセスとなり(驚&感激&感涙)
私にとって御陰サマで良い思い出になりました。

心より今まで有難うございました!

この場を借りて、改めて深く御礼を述べさせて頂きたいと思います。

今後は不定期ではありますが…
我らのアイドル美人霊感漫画家@伊藤三巳華先生のブログ、
当イトミミblogにて、引き続きブログ活動に参加させて頂きたいと思います。

改めて、ご指導の程、宜しくお願い致します(∪∀∪)。。。

そして。
既に…私の仲良し顧客サマや、昔からのブログ仲間サマは現在の私の状況をよーく御存じと思いますが…

今の私は、公私ともども以前より多忙なため、残念ながら折角頂くコメントへのコメレスの時間が取れる自信がございません(泣)

そういう訳も有り、
引き続きコメント欄は閉じさせて頂く方針で参りたいと思います。

どうぞ御理解頂けたら幸いです(∪∀∪)。。。。


ではでは…本題です♪


あたくしの新年1番目の記事は
『コザクラ的♪生活スピリチュアルのススメ』
でございます。

気が向きましたブログ仲間サマ、どうぞ読んで頂けたら幸いです。


-※-※-※-※-※-


実は。
アタクシ事でありますが
昨年の昨年、そう、2年前の年始から
ずっとずっと響いて残っているコトバがございます。

それは…お正月に参拝した、とある神社に書いてあったコトバです。

以下に記してみたいと思います。


◇◇◇◇◇

『好意』は『習慣』となり

『習慣』は『性格』となる。

そして

『性格』は『品性』となり

『品性』は『人生』を左右する

◇◇◇◇◇


以上です(^∀^)


非常にシンプルな言葉でありますが…

・人間関係
・男女関係、などなど…

全くそのとおりだわ!と、少なくとも私は感じております。

そして、改めて…
自分の日々の行いを、気をつけていこうと感じるのでありました。

さて、皆サマは、
新年にナニか目に留まり感じた言葉はございますか?

それは『いま』の自分への改めてのメッセージかもですよ~

少なくとも私は、そう感じて生きてます。


~読んで頂き感謝を込めて~


《コザクラ@まとめ》
★「生活スピリチュアル」とは…
 ↓
実はシンプル♪灯台元暗し♪
意外と身近に有るものかナ、と(^∀^)


…追伸…
来週、ミミカ先生と再会して参ります♪
また
スピ怖)゜0゜(ヒィィ話などございましたら報告申し上げます(^∀^)

今年最後のご挨拶☆

伊藤三巳華の恐怖新聞2★-091230_2028~0001.jpg

こんにちは~伊藤三巳華です(^-^)/

昨日かなり〆切をあせった原稿がようやく上がりましたo(^▽^)o

…大晦日だと言うのに私の担当さんはこの原稿を受け取る為出社でございます(ノ_・。)ゴメンナサイ…

この作品は新年24日発売の朝日新聞社・ほんとにあった怖い話にて掲載です\(^_^)/

ではでは
今年最後の打ち合わせに向かいながらですが…

皆様今年一年 ここを読んでコメントまでくださって本当に感謝致しますm(_ _)m

これからも皆様に読んで頂けるよう日進月歩ながらに邁進出来るよう努力して
来年は今年より多く作品にしていく事を心がけます(^-^)/

いつもありがとうございました!

それではよいお年を~☆

伊藤三巳華