「幸せとは何か」「他者を介在させずに喜びを得ること」
「幸せとは何か」という問いは、
人類が古くから探求し続けてきたテーマ。
幸せは一人ひとりの価値観や人生観、経験によって異なるため、普遍的な答えはありません。
しかし、さまざまな視点から幸せを考えることはできます。
マツコデラックスさんが話していた
幸せの定義が
私に刺さりまくりました。
ここでご紹介。
テレビ番組「マツコ会議」転載します。
ーーーーーーーーーーーー
たとえばインスタで「私はこんなに最先端の生活をしてるんです」って見せるのは、とっても空虚なことだなと思うんだけど、あれって分かりやすい。
たとえば、結婚・出産・お金・美…これをしてるか、してないかこれがあるか、ないかっていう分かりやすいものってある。
それを手にしたかどうかが、幸せかどうかの判断になっている。違うよねって思いながらも、それしかない。
万人が共通認識できることは、それしかない。それをインスタで見せたりして、表層的な「いいね」をもらって「アタシは幸せだ」と思えてるのって、悲しいよねって思う半面、わかりやすいよね、って思うの。
それくらい自分が幸福かどうかは、実は他者に委ねているところがすごく大きい気がしている。
でもアタシは、他者を介在させない自分であることが幸せにつながると思っている。
アタシができているかどうかは分からないけど、現にテレビの前の皆さんに支えられて生きている訳だから、そんな偉そうなことを言う資格はないんだけれど、でも、究極、幸福って何だって言われたら、他者を介在させずに喜びを得ること。
もちろん、人間は生まれてきたら他者と関わらざるを得ない生物。
他者を救うことによって救われる生物だし、他者との関係性を切ることなんて絶対できないんだけど、
「それはありがとう。でも、自分はこれ」っていう
他人に絶対介入させない、他人と絶対比較しないものを持っていることが、幸福な気がしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マズローの欲求5段階説は、心理学の理論で、人間の欲求を「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分けられます。
人にはこの五つの欲求が基本としてあり
人と関係性を築くこと、承認欲求、社会的欲求など、切り離せない、他者が関わること、比較で欲求が満たされる生き物だというのが前提があります。
しかし、
「他者を介在させずに喜びを得ること」
一人でも幸せ、たとえば、結婚・出産・お金・美があっても無くても幸せ
これは自分をすごく安心させてくれるもので、私の胸の奥があったかくなるのを感じました。
マツコさんの言語化がすごい分かりやすい。
私だけの喜び、それを他者が理解しようがしまいがそこは関係ないということ。
他者の価値観を上に置かず
「それはありがとう。でも、自分はこれ」
幸せはとてもシンプルなものなのかもしれない。
今日も読んでくれてありがとう
またブログ書きます。
ーーーーーーーーーーーーー
いんふぉめーしょん
■ 日時:12月1日曜日 10:30-15:30
■ 会場:鹿折ふれあいセンター
住所:宮城県 気仙沼市 中みなと町5
スピリチュアル 占い 施術関係 ハンドメイド、体験ワークショップ、いろんなフード関係などなどお楽しみ頂けます。
毎回、おいしいものもたくさん!
フラダンス、お楽しみ企画、スタンプラリーetcあり
事前のお申し込みは下記へ
★スピリチュアルイベント「LOVE LOVE LOVE」
【日時】12.15(日)10:00-15:00
【会場】
こもれびの降る丘 遊楽館 大会議室
無料駐車場200台以上
【アクセス】
・三陸道矢本ICから約15分
・JR石巻線 前谷地駅から徒歩約25分
・宮城交通バス 河南線 河南総合支所前から徒歩約20分
@spiritualevent_lovelovelove
=====================
ポッチと頂けると
ちかちゃんよろこびます^ ^
フォローうれしい。
ご登録後スタンプを送信してくれたの方には
あなたへのカードからのメッセージが届きます。
あなたの情熱、表現したい気持ちを
出していこう。
その力があなたにはあります。
あなたの道ひらきをお手伝いさせて頂きます。
手相鑑定、タロット占い、
そして、カウンセリングであなたが
前に進むように心もサポートします。