★残席1仙台四神「姫神リトリート」 | 人生の迷いを手相で解き放ち、輝く未来へと導きます。あなたの道ひらき手相鑑定士 いたばし千賀子

人生の迷いを手相で解き放ち、輝く未来へと導きます。あなたの道ひらき手相鑑定士 いたばし千賀子

手相鑑定、タロット占い、心理カウンセリング
あなたの道ひらき手相鑑定士 いたばし千賀子

 

仙台四神「姫神リトリート」

残席ラスト1名


パワースポットや神社大好き! 癒しスポットの自然大好き!という あなたの道開き手相鑑定士いたばし千賀子、 スピリチュアルセラピスト虹の橋マスミ
「今、ここに行くべき!」というとっておきスポットに ご案内する日帰りプチ旅企画~愛と豊かさの循環~ 姫神リトリート。

わたしたちを見守ってくださる存在に感謝を伝えると共に心と魂を癒すプチ旅、第2弾。
今回は歴史ロマンな旅。

藩祖伊達政宗公が仙台の地に城下を築くにあたり、大地の形状を見立てた四神を配置されたということはご存知でしょうか。
仙台城本丸(青葉城)は四神の中心となっています。
四神とは中国神話に登場する聖獣で、東西南北をつかさどる神。 東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武の4体が四神(しじん)と呼ばれています。

は「松島青龍山円福瑞巌禅寺」青龍。 
西は「太白山」金星の別名は太白星で西の象徴。白虎。
は「瑞鳳殿」「瑞鳳寺」朱雀は赤い鳥、鳳凰で火の鳥。
は「亀岡八幡宮」四神が配置された時この神社は伊達家の霊廟。玄武。

 

 

今年2024年は辰年。今回は東の青龍、日本三景松島を中心に
瑞巌寺、円通院、福浦橋、弁財天を訪れます。
そして伊達政宗の長女五郎八姫(いろはひめ)についての歴史スポットをめぐるリトリートです。
伊達政宗公の長女でありながら,次に生まれる子が伊達家を継ぐ男子であるように「五郎八」と命名され、12歳で徳川家康の六男の松平忠輝との政略結婚と27歳で離縁,隠れキリシタンが住むという噂のある栗生の地で晩年を祈りの暮らしをしていたと語られています。

松島の瑞巌寺の近くにある伊達政宗の長女五郎八姫の菩提寺の天麒院があります。
仙台四神の青龍と伊達家の歴史ロマン五郎八姫を偲ぶリトリート
ご参加お待ちしております。

 

 

開催日時:10月5日(土)8:30ー17:00

詳しくは下記へ

ラスト1名

ーーーーーーーーーーーーー

いんふぉめーしょん飛び出すハート

 

★イベント情報

ポッチと頂けると

ちかちゃんよろこびます^ ^


カウンセリングランキング

フォローうれしい。

フォローしてね!

 

ご登録後スタンプを送信してくれたの方には
あなたへのカードからのメッセージが届きます。

image


==================

 

 

・あなたの一番の味方はあなたです^ ^
あなたの情熱、表現したい気持ちを
出していこう。
その力があなたにはあります。
あなたの道ひらきをお手伝いさせて頂きます。

手相鑑定、タロット占い、
そして、カウンセリングであなたが
前に進むように心もサポートします。