不登校 私も深く反省です。 | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

昨夜の公式LINEの配信で

 

過去を振り返ると

 

 

うちの息子は

 

夏休み明けに不安定になることが多かった

 

というお話をしました。

 

 

 

 

でね

 

大事なことは

 

 

そういう時に

 

こちらがなんとかしてあげようとしない

 

ってことなんですよね。

 

(無理に学校行かせろ、ってことじゃないですよ)

 

 

 

 

うちの場合は

 

息子が小さい頃、癇癪が激しかったんですよね。

 

 

 

 

何か気に入らないことがあると

 

ひっくり返って1時間近くも泣き叫ぶこともありました。

 

 

その激しさは、周りがびっくりするほどでしたね。

 

 

 

 

で、つい私が

 

先回りをして、息子が癇癪を起こさないように

 

失敗などを回避させようとしてしまっていました。

 

 

 

 

そして

 

私に「お役に立たなければ」のメンタルブロックがあったので

 

 

息子が、何かに対する不満やお願い

 

あーしたいこーしたい、あれやだこれやだ

 

など、私に訴えてくると

 

 

これまた、つい私が

 

なんとかしてあげなきゃ

 

っていうスイッチが入ってしまっていました。

 

 

 

 

息子が不登校になった原因も

 

そういった私との関係性から

 

 

自分の思い通りにならないことへの

 

耐性が息子についていなかったことが大きいと思います。

 

 

 

 

特性の影響もあったとは思います。

 

 

大多数の子が、意識せずともさらりとできるようなことが

 

息子にとっては難しかったりとかね。

 

 

ゼロヒャク思考もあるし。

 

 

 

 

でもやっぱり

 

そこで、カンタンにはくじけない

 

 

「もうイヤだー!」って

 

逃げて家にこもってしまわないためには

 

 

親がそこで踏ん張って

 

口や手を出さない

 

なんとかしてあげようとしないことが大切だと思います。

 

 

 

 

だって

 

いつまでも助けてあげられるわけじゃないしね。

 

 

 

 

それに

 

子どもだって本当は

 

自分の力でどうにかできる自分になりたい

 

と思ってるはずなんですよね。

 

 

 

 

ずっと親に依存していたい子なんていないはず。

 

 

本当はね。(無自覚かもしれないけど)

 

 

 

 

でも

 

親の方が

 

子どもが無自覚で当たり前に

 

親に依存してしまう関係性を作ってきちゃったってこと。

 

 

(私も深く反省しております)

 

 

 

 

だから

 

やっぱり

 

親の方から、この関係性を変えていかないといけない。

 

 

 

 

決して

 

子どもを突き放せ、って言ってるわけじゃなくてね。

 

 

 

 

子どもの問題を親が解決しない

 

ってことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この夏休み明けも

 

やっぱり息子は不安定になっていました。

 

 

 

 

そして私に訴えてきました。

 

 

学校辞めたい、とも言ってました。

 

 

 

 

話は聞きましたけど

 

私がなんとかしてあげようとはせずに見守っていたら

 

 

2週間くらい経った頃かな

 

自分で解決して、気持ちを立て直したようです。

 

 

 

 

お友達や先輩にも相談できたみたいで。

 

 

 

 

自分で解決できたことが

 

またひとつ自信に繋がったようで

 

 

今はまた

 

お友達と楽しく学校生活を送っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは

 

自分で自分のことをなんとかする力があります。

 

 

 

(もちろん、その子によっては、特性や障害に応じて実質的なサポートが必要な場合はあるでしょうが、精神的な話ですね。)

 

 

 

 

その力を育ててこれなかったなら

 

今から育てることもできます。

 

 

 

 

でも、どうしても

 

子どもの落ち込みや、不機嫌に引っ張られて

 

つい心配したり、なんとかしてあげたくなっちゃうなら

 

 

 

 

まずは

 

その原因となっている

 

お母さんご自身の無意識下のメンタルブロックを

 

解消することをおすすめします。

 

 

 

不登校 そこ、要注意です!

 

不登校 棺桶に入ってみた!?

 

 

 

カウンセリングは満席にて募集をストップしています。

次回の予定が決まり次第ご案内します。

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング