不登校 子どもが変わるタイミング | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

お母さんが変わると子どもも変わる。

 

 

本当にそうだと実感しています。

 

 

お母さんの心がラクになれば

 

子どももラクになるし

 

 

お母さんが笑っていれば

 

子どもも笑顔が増える。

 

 

 

 

じゃあ

 

お母さんがどんなふうに

 

どれくらい変わったら

 

子どもに変化があるの?

 

 

ということですが

 

もちろんこれは人それぞれです。

 

 

 

 

ひとつの目安として申し上げますと

 

お母さんが

 

子どもの変化を期待しなくなったら

 

という感じかなーと思います。

 

 

 

 

子どもに元気になって欲しいとか

 

動き出して欲しいとか

 

どこか人と関われる場所に行って欲しいとか

 

 

そういう期待や心配や焦りの目で

 

子どもを見なくなったら

 

 

 

 

そこから

 

子どもの本格的な充電が始まります。

 

 

(そこから動き出すではないですよ)

 

 

 

 

 

じゃあどうしたらそんなふうになれるの?

 

ということですが

 

 

それは

 

お母さんが自分の人生を生きること

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんが

 

子どもに向けていた目を自分に向けて

 

 

自分と本音で対話しながら

 

自分に本当にやりたいことをやらせてあげる。

 

 

 

 

まずはやりたくないことをやめる。

 

自分に我慢をさせない。

 

 

 

 

小さなことからでいいから

 

自分の感覚を大切にして

 

心地良い方を選択してあげる。

 

 

 

 

人の目を気にして

 

頭で考えて

 

お母さんだからとか

 

主婦だからとか

 

 

〇〇するべき

 

〇〇しなきゃ

 

という他人軸をやめて

 

 

 

 

自分は本当はどうしたいのか

 

どう生きていきたいのか

 

本気で自分の人生に向き合い

 

 

気合いを入れて

 

自分をしあわせにする行動をしていく。

 

 

 

 

 

ガチで自分の人生と向き合っていたらね

 

 

子どもの姿に一喜一憂しているヒマなんて

 

なくなりますから。

 

 

 

 

 

お母さんが

 

本気で自分の人生に取り組み始めたら

 

 

子どもは勝手に充電して

 

自分のタイミングで

 

自分の道を歩き始めますよ。

 

 

 

不登校「親が原因と責められている感じがしていました。」

 

うちの息子、不登校じゃなくなる!?

 

 

 

カウンセリングは満席にて募集をストップしています。

次回の予定が決まり次第ご案内します。

 

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング