不登校 ネット依存、ゲーム依存が心配な時 | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

こんにちは! さくますです照れ

 

 

 

 

子どもがずっとスマホやゲームを手放さない。

 

 

ネット依存、ゲーム依存になってしまうのでは?

 

と心配されている方も多いかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

現在さくますのカウンセリングを

 

受けてくださっているMさんも

 

 

娘さんが長時間ネットをやっていることが心配で

 

時間制限をするべきかを悩まれていました。

 

 

 

 

スマホやゲームの時間制限をするべきか。

 

 

 

 

私の考えとしては

 

子どもが納得しているのならば

 

時間制限してもいいと思います。

 

 

 

ただ

 

親がうるさく言わなければならない状況では

 

 

してもあまり意味がないどころか

 

逆効果になると思います。

 

 

 

 

 

私も息子のゲームに関しては

 

散々いろいろやってきました。

 

 

時間制限はもちろん

 

コントローラーを取り上げたり

 

wifiを解約してみたり

 

 

でもどれも意味はなかったし

 

息子のゲームへの執着は

 

さらに増したように思います。

 

 

 

 

 

人って

 

罪悪感を持っているものに対して

 

 

執着が出て

 

さらにやめられなくなるものなんです。

 

 

 

 

だから

 

私のおすすめとしては

 

 

子どもにネットやゲームに対しての

 

罪悪感を抱かせないこと。

 

 

 

子どもがネットやゲームをやっていることを

 

とがめたり、否定したり

 

そういった意識で見ないことですね。

 

 

 

 

たとえ

 

今は長時間ネットやゲームをしていたとしても

 

 

そのことに罪悪感を抱かずに

 

楽しんでやっているならば

 

 

依存にはなりません。

 

 

 

 

他に興味が持てるものが出てきたら

 

他のこともやり出します。

 

 

 

何か目標ができたら

 

自分を律してそれに取り組むこともできます。

 

 

 

こちらが無理に取り上げようとすれば

 

余計にしがみついて

 

他のことに目が行かなくなる可能性が高いですね。

 

 

 

 

 

だいたい

 

今の若者文化って

 

 

ネットやゲームなしでは

 

考えられないですよね。

 

 

 

時代が違うんですよ。

 

 

 

私たちの価値観で縛るのは

 

意味がないと思います。

 

 

 

 

 

娘さんのネットの時間制限で

 

悩まれていたMさんから

 

 

メッセージを頂きましたので

 

ご紹介しますね。

 

 

こんにちは。


前回のカウンセリングで

 

娘のネットの時間制限するか、しないかの、

 

相談をさせてもらった件です。



本を読まない娘が

 

読みたい本があると言ってきてビックリしましたびっくり


好きなティックトッカーさんが薦めていたらしいです。


一冊読んで、まだ読みたい本がある!とリストにしてました爆  笑


ネットばかり見ていたら

 

他に何も興味のない子になるのでは、、、

 

と思いこんでました。


私の思い込みでしたアセアセ

 


他にも動画の編集や絵が上達していた

 

これも、ネットの影響でした。


ネットの時間制限するとか、意味ないなあと実感しました。


ありがとうございます照れ



私も以前から、やってみたかったウクレレを独学ですが、

 

やり始めたら楽しくて

 

娘が部屋にこもっていても以前より気にしなくなりましたニコニコ


楽しい事していたら、時間があっという間ですね。



では次回も宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

大人から見たら

 

ネットばっかりやって!

 

と思うかもしれないけど

 

 

子どもはその中でも

 

いろいろなことを得て、学んでいます。

 

 

 

 

そこで抑えつけたりして

 

罪悪感を抱かせてしまうと

 

 

親への反発からかたくなになり

 

得られるものも得られなくなってしまうでしょう。

 

 

 

 

Mさんの

 

娘さんがネットをやることに対しての

 

意識が緩んだので

 

 

娘さんがネットを楽しんでやることができて

 

プラス面が引き出されてきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫。

 

 

 

子どもは

 

安心できる環境であれば

 

 

必ず

 

自分なりに学んで成長します。

 

 

 

 

 

Mさんのように

 

自分が楽しめることに集中して

 

 

子どもから意識を離していくのも

 

とてもいい方法です。

 

 

 

 

でも

 

いきなり楽しめることを探そうとしても

 

難しいと思います。

 

 

まずは自分のブロックと向き合うところから。

 

 

段階を踏むことが大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう。

 

 

ゲームが何より大好きなうちの息子(不登校中2)。

 

 

春休みは一歩も外に出ずに

 

ネットとゲーム三昧だったあの息子が

 

 

これから自分で弁当作る宣言をしたことを

 

昨日のブログで書きました。

 

 

 

 

 

 

 

今朝本当に

 

早くから一人で

 

サンドイッチ弁当を作っていましたよ。

 

 

 

私は

 

息子が弁当箱を選んでいる

 

カポカポいう音で目が覚めましたとさ照れ

 

 

不登校 悩ましいゲーム問題

 

不登校 スマホで人生を学ぶ息子

 

 

 

カウンセリングは満席にて募集をストップしています。

次の募集は5月25日を予定しています。

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

『実録!我が家の壁に穴が空いた日』

ダブルプレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

一対一でお話しできます。

他の人には見られません。

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング