日記
最近はシーケンサーを使ってステッピングモーター駆動の1軸アクチュエーターの制御を試している
ジョグ運転はできたので
なんとなく原点復帰はできたような感じだったが
命令実行完了のフラグM8029が立たないことに気がついた
よくよく参考にした解説を読んでみた
センサーが1個足りていなかった
現状左右ストロークエンドにそれぞれ計2個の近接スイッチを置いている
それに追加で原点スイッチが必要なようだ
疑似原点用に入力を入れてみるとM8029がONした
追加で近接スイッチを買うことにしたが貴重な実入力点数がとられるのは痛い
FX3Sは2軸の制御が可能なCPUらしいが入力点数の数的に1軸が限界そうだ
X0 非常停止ボタン
X1 起動ボタン
X2 停止ボタン
X3 原点スイッチ
X4 ストロークエンド1
X5 ストロークエンド2
1軸制御するだけで入力点数が全部埋まってしまう
その他のスイッチはGOTタッチパネル上に配置している
安全上重要な最低限のスイッチは物理的なスイッチに必要なのでこうなった
次は原点復帰を完成させ、指定した位置で停止させるようにしたい