多治見駅で見る美濃の巨匠たち | せともん道楽だもんで・・・

せともん道楽だもんで・・・

主に東海地方の焼き物産地の瀬戸・美濃の陶芸作家が作った酒器(ぐい吞)を集めています。
作家が作った酒器は、作家の個性と技術が凝縮され、使って良し、飾って良しのコレクションアイテムです。
そんな酒器の魅力を紹介できたらと思っています。

 

岐阜県多治見市、JR東海・中央西線🚃の多治見駅、

その多治見駅構内には地元を代表する美濃巨匠陶芸家の作品✨が展示されています😍

 

令和の美濃桃山陶を牽引💪してきた6人の重鎮陶芸家の方々が、

多治見駅🚃のコンコース・連絡通路に作品が展示されています❗

多治見市在住の2名の国の宝(人間国宝)🏆、4名の岐阜県の宝(岐阜県無形文化財)🏅の方々の作品たちです🥰

通行人🚶‍♂️が多く、作品の前のベンチ🪑に座っている方がいたりして、

恥ずかしい&気を使って上手く📷撮れませんでしたが、雰囲気は感じて頂けたら嬉しいです😊💛

 

 

 

鈴木 (すずきおさむ) 「志野茶碗」

 

 

●プロフィール

1934年(昭和9年)土岐市生まれ

重要無形文化財保持者(人間国宝)

(元)日本工芸会副理事長、陶芸部会長、常任理事

(現)日本工芸会 参与

神宮美術館運営委員(伊勢神宮)

愛知県陶磁資料館運営委員

 

●陶歴

1961年 第10回現代日本陶芸部展第1席

           第8回日本陶芸展NHK会長賞受賞

1967年 第14回日本伝統工芸展日本工芸会会長賞受賞

1968年 日本陶磁協会賞受賞

1982年 日本陶磁協会賞金賞受賞

1987年 芸術選奨文部大臣賞受賞

1994年 国指定重要無形文化財保持者「志野」に認定

1995年 紫綬褒章受章

2005年 旭日中綬章受章

2006年 第1回現代の茶陶展智美術館大賞授賞

 

 

 

加藤孝造 (かとうこうぞう) 「瀬戸黒茶盌」

 

 

●プロフィール

1935年(昭和10年)瑞浪市生まれ 2023年4月17日死去

重要無形文化財保持者(人間国宝)

岐阜県重要無形文化財保持者

多治見市無形文化財保持者

日本工芸会正会員

(社)美濃陶芸協会 名誉顧問(第二代会長 1991~1997)

 

●陶歴

1966年 日本工芸会正会員

1969年 第1回東海伝統工芸展最高賞受賞

1983年 第1回幸兵衛賞受賞

1991年 多治見市無形文化財保持者に認定

1995年 岐阜県重要無形文化財保持者に認定

1998年 中日文化賞受賞

2003年 第4回織部賞受賞

2007年 紺綬褒章受章

2009年 日本陶磁協会賞金賞受賞

           日本伝統文化ポーラ賞受賞

2010年 国指定重要無形文化財保持者「瀬戸黒」に認定

 

 

 

若尾利貞 (わかおとしさだ) 「鼡志野山形花器」

 

 

●プロフィール

1933年(昭和8年)多治見市生まれ

岐阜県重要無形文化財保持者

多治見市無形文化財保持者

日本工芸会正会員

(社)美濃陶芸協会 参与

 

●陶歴

1970年 日本工芸会正会員

1972年 美濃新人賞受賞

1976年 ストックホルム東アジア博物館永久保存

1986年 第4回幸兵衛賞受賞

1989年 ロンドン・ロイヤルアルバートミュージアム買上、永久保存

1990年 日本陶磁協会賞受賞

1991年 岐阜新聞大賞受賞

1996年 多治見市無形文化財保持者に認定

2000年 東海テレビ放送文化賞受賞

2003年 岐阜県重要無形文化財保持者に認定

2008年 文化庁長官表彰受賞

 

 

 

安藤日出武 (あんどうひでたけ) 「黄瀬戸茶盌」

 

 

●プロフィール

1938年(昭和13年)多治見市生まれ

岐阜県重要無形文化財保持者

多治見市無形文化財保持者

日本工芸会正会員

(社)美濃陶芸協会 参与

 

●陶歴

1970年 第8回朝日陶芸展知事賞受賞

1973年 第11回朝日陶芸展奨励賞受賞

1974年 日本工芸会正会員

1990年 第8回幸兵衛賞受賞

1992年 多治見市文化芸術功労表彰

1993年 美濃陶芸永年保存作品に認定

1998年 第4回美濃陶芸庄六賞茶盌展庄六賞受賞

           多治見市無形文化財保持者に認定

2002年 岐阜新聞大賞文化賞受賞

2003年 岐阜県重要無形文化財保持者に認定

 

 

玉置保夫 (たまおきやすお) 「今織部壷」

 

 

●プロフィール

1941年(昭和16年)多治見市生まれ

岐阜県重要無形文化財保持者

多治見市無形文化財保持者

日本工芸会東海支部 参与

 

●陶歴

1968年 日本工芸会正会員

1970年 第8回朝日陶芸展受賞

1977年 東海伝統工芸展最高賞受賞(1984年にも同賞受賞)

1980年 日本陶磁協会賞受賞

1985年 第3回幸兵衛賞受賞

1986年 第1回国際陶磁器フェスティバル審査員特別賞受賞

1987年 第1回美濃陶芸永年保存作品に選定

1991年 岐阜県芸術文化活動等特別奨励賞受賞

2002年 多治見市無形文化財保持者に認定

2008年 第14回美濃陶芸庄六賞茶盌展庄六賞受賞

           岐阜県重要無形文化財保持者に認定

2012年 岐阜新聞大賞文化賞受賞

           岐阜県教育功労者表彰

2005年 岐阜県文化技術功労者表彰

 

 

七代 加藤幸兵衛 (かとうこうべい) 「三彩貼花文香炉」

 

●プロフィール

1945年(昭和20年)多治見市生まれ

岐阜県重要無形文化財保持者

多治見市無形文化財保持者

(社)美濃陶芸協会 会長(第三代会長 1997~2011)

(社)日本新工芸家連盟理事相談役・審査員

市之倉さかづき美術館 館長

 

●陶歴

1968年 京都市立美術大学卒業

           朝日陶芸展最高賞受賞

1969年 日展特選・北斗賞受賞

1988年 日展審査員就任・以後3回歴任

1995年 七代幸兵衛を襲名

2006年 第12回美濃陶芸庄六賞茶盌展庄六賞受賞

2007年 ロシア・サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館にて陶芸展

2009年 岐阜新聞大賞文化賞受賞

 

桃山の時代より焼き物🔥の地として有名な美濃・多治見❗

そしてこの地域で生まれた桃山陶の志野・織部・黄瀬戸・瀬戸黒などの焼き物は茶陶🍵には欠かせないものとして、

高い人気を誇り親しまれてきました😁

 

今回紹介した多治見駅🚃で見ることのできる現代の美濃陶を手掛ける6人の巨匠👴の方々は、

長年にわたって美濃桃山陶の発展に尽力されてきました💪

本来美術館🏛️でしか見ることができない、そんな美濃が誇る宝🏆を多治見駅で作品を見る👀ことができます❗

焼き物に興味の薄い人には一生の内に見ることができないような巨匠の作品✨たちを、

まじかに見ること・感じることができるのは非常に希少🌟だと思います🥰

展示作品✨も入れ替りがあるので、

多治見駅に行く機会があったらぜひ見てほしいです🚃🚃🚃

 

陶芸ランキング
陶芸ランキング

 

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村