■2021/12/23(木) 晴雲秋月 第45話「我が青春のエスペランサ(希望)はつづく」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
乙巳 一白赤口
まずは1曲。
「第72回NHK紅白歌合戦」乃木坂46歌唱曲『きっかけ』
或る人云う。
勢州(松野伊勢守ジェイド)、病ますます篤く病臥の日々と云々。
去る22日は、花の御所で宴があったが、自派閥の再興間に合わず、また、2年前のように近くで護衛せねばならぬお方も居らないので、2年連続8回目の欠席と云々。
・関連記事
従四位下・平井左中将(藤原北家秀郷流、少弐氏から派生した武藤氏系統の末裔。4代目掃き溜めの鶴)、ゲームの時間に某任天堂スイッチの某音楽リズムゲームと某レーシングゲームにおいて無敗を誇ると云々。
松野伊勢守 「10年間に4人しか存在しない掃き溜めの鶴は、やっぱりなんでもできる大天才だったのだ
」と驚愕す
、と云々。
宴がお開きとなり、左中将、平均より一桁(あるいは二桁)は高級そうなマフラー巻き巻きしていたところ伊勢守慌てて駆け寄り「親衛中郎将(近衛中将)に任官された今年下半期から、本当にお世話になりました」と申せば、左中将「お世話なんかしてないしてない。勢州(伊勢守)どの、堅苦しい挨拶は抜きじゃ。良いお年を
」と仰せられ、松野勢州恐縮の至り、と云々。
松野勢州は後に述懐する。
★平井左中将(現・中納言)さま、お懐かしい……
★初めてお会いしたのが、2018年12月29日、まさしく掃き溜めに鶴が舞い降りた と冬の稲妻に打たれたような衝撃だったのです。
★今の組織は、人材なく、ダーメだこんなんじゃダーメだ
★そんなことより、前三位中将(初代掃き溜めの鶴)と4代目歌姫に対して、非礼を土下座して詫びたいのですが、それは叶うはずのないことなのです。
★4代目歌姫美沙羅のミルチーとの悲劇的な別離を繰り返さぬため、西川口の姫(ミスアキバ2021グランプリ、同2019ファイナリスト)のところへ今すぐにでも飛んで行くべきなのかも知れませんが、それは諸般の事情もあり急にはできないのです。
★また、氷の国のましろ嬢(ミスアキバ2020ファイナリストR4G賞)も、いつまでも雪の妖精さんではいられないでしょうから、できれば後継者(あとつぎ)を推薦して頂きたいのですが、まぁ、正直言っちゃうと、あそこでは、ましろさんしか勝たんわな。160cmくらいで、たぬき顔で、スタイルの良い娘ってイイよね
★って結局、八方ふさがりじゃないかよ
★でもなんとかしなくてはならないのです。珍コロ助にに自粛ケーサツ・マスクケーサツとの戦いと2018年以来の諸問題は来年決着を付けるのです。
★なぜかというと、前段はほとんどの人が騙されているからであり、後段は、日本人であるならばなによりも和を大切にし、空気を読み、協調性を重要視しなければならぬと考えるからです(だから忖度でワクチン接種もしたのです。あんなモノで私がシぬはずがない!!)。
★要するにダ、この国の組織・グループ・集団で生きるのなら、1に忖度、2に妥協、3に義理、4に人情、5にwin-winでみんなハッピーだよ。
★それがわからないのであれば、日本人じゃないのかもね……
★まぁ、日本人じゃなくても良いんだけれど、この国で生きるのならこの国の流儀に従ってもらわなきゃ困るナ。
ここでもう1曲。
渥美二郎で『釜山港へ帰れ』
★だから私は悲しみ堪えて戦い続ける。土方歳三のように生きている限りたとえ故右大将軍(鎌倉幕府初代将軍源頼朝公)や等持院殿(室町幕府初代将軍足利尊氏公)のように肉親を敵に回そうとも
・関連記事
心と体の健康のため「コ□ナ禍という理不尽さ」に仇討ちを
(By:村西とおる)
★ぜんぜん関係ないけど、いつもは15日くらいに届く、ランクスタンプがやっと22日夜に届いた……
★そして、ショックなニュースやら未だいろいろ厄介な問題山積みのせいで、エろび観る気にもならんよ
ネコティックトッカー@Nekodancho_
平穏な人生を送るのに必要な考え方は •まぁいっかの精神 •別にいっかの精神 •しらんがなの精神 考えすぎたり悩んだら負けよ https://t.co/K5LSVbM31v
2021年12月18日 12:11
前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
フジテレビ系木曜19時30分枠のドラマ「スケバン刑事(第1シリーズ)」(1985年)主題歌・斉藤由貴で『白い炎』
松野伊勢守☃️ジェイド❄️💜✝️🐈⬛@matsuno_QB2010
スケバンまで張ったこの麻宮サキが、何の因果か落ちぶれて今じゃマッポの手先。笑いたければ笑うがいいさ!
2021年12月20日 14:09
だがな! てめぇらみてぇに魂までは薄汚れちゃいねぇんだぜ!
「てめぇら、許せねぇ!」
最後までお読みいただきありがとうございました。
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)