■2021/10/28(木) 新明月記 第23話「村西内蔵助vs.古炉上野介」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
己酉 四緑赤口
まずは1曲。
櫻坂46で『BAN』
Q コロナで休業9ヵ月。怠け者になった夫が店を再開しようとしない
(自営業・52歳)
A 心と体の健康のため「コロナ禍という理不尽さ」に仇討ちを
(前段略)
この1年間、インフルエンザの感染者は激減し、死亡者もほとんど出ていない現実を見れば、新型コロナは通年のインフルエンザに置き換わっただけだということがわかります。
それを何でしょう、テレビは朝から晩まで「コロナ怖い、大変だ」と恐怖をあおり、ポピュリズムに毒された都道府県知事は飲食店業者へ酒類の提供(自粛)と時短営業を求めました。
どういう科学的根拠があるのか明確に示されないまま、空気に流されての自粛要請です。補助金を出すからいいだろうとの言い草で、です。
飲食店業者は物乞いじゃないというんです。政府や都道府県知事の「やってる感」アピールの餌食となって、まるで新型コロナ感染拡大の元凶のような扱いをされた飲食店業者の一人であるご主人さまのやりきれなさをよく理解できます。いかに人生は波瀾万丈といえども、官が真面目に働いている市井の人間の仕事を「人流抑制」の名のもとに奪うなんて、こんな理不尽なことがあっていいのかとやり場のない怒りを抱え、塞ぎ込んでおられるのです。
(中略)
かくなる上は仕方がありません。あなたさまお一人でも、まずはお店を開かれ、できる範囲で営業を再開なされてはいかがでしょうか。
ご主人さまとてお店での商売が嫌いになったわけではないはずですから、あなたさまの孤軍奮闘なされているお姿を見て「ヨシ、もう一度」と奮い立たれることが期待されます。
私たちの親の世代は5銭の赤紙ひとつで召集を受け、戦場で命を落としました。また、東日本大震災では大勢の人たちの命が奪われています。生きていれば何の罪も犯していないのに、無慈悲なことに遭遇します。が、その都度に諦めては生きることをやめるしかなくなります。
ご主人さまにお伝えください。生きる屍をやめられ、心と体の健康のためにも仕事を取り戻すことが「コロナ禍という理不尽さ」への仇討ちになるのだということを。
(AV監督 村西とおる「不道徳すぎる講座」日刊ゲンダイ 2021年10月27日(26日発行)より)
コ□ナなんてもう終わったよ、第6波などない。あるとすれば、それはでっち上げだ
しかしながら、戦争に負けてタマ○ン取られたヘタレ日本人は、あと1年程度ダラダラと無意味な感染拡大防止策をやり続けるであろう……
私は何度でもありったけの愛を込めて訴える
あんなモノは、100年前のナニに比べりゃ十分の一未満のショボイ奴であるというコトを
これは私見だが、オリンピックには4年後や8年後があるけれど、中学生や高校生の修学旅行に4年後はないのである。こんなコト書けばブンナグラレはしないだろうが、さぞかし「冷酷なヤツ」と(心の中で)軽蔑されても仕方がないけど、オリンピックを強引に開催したからには、老人を守るために若者の希望を奪うべきではないというのが、以前から変わらぬ私の考えなのである。
実際のところ、自分の親戚縁者友人知人はどなたも亡くなっていないし、感染者も38度台の発熱で10日間ほど隔離入院された方が、今年5月に2名を数えただけである。(変異株がほんとうに脅威だったらこんな数字では済まなかったよね)
一方、先行きを悲観して自ら…… という方が組織グループ構成員2千人中7名なのである。
本当に憤懣やるかたないではないか……
松野ジェイドのmy Pick
ご飯のお供にぜひどうぞ
ハロウィンお菓子、最終案内です
前回の記事にいいねありがとうございました
お別れはこの曲。
フジテレビ系木曜劇場「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」主題歌・一青窈で「他人の関係 feat. SOIL&“PIMP”SESSIONS」
最後までお読みいただきありがとうございました。
・フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
おわり