日が変わり、昨日の東京のコロナ感染者数は2,848人。

1週間ほど前に2ヶ月半の現場が終わった。

うちの会社で入れた職人の数が延べ250人ほど。

個人事業主の自分がこれだけの人数を揃えるのは大変でした。

付き合いのある外注先などに手配して、何とか2ヶ月半を乗り切りました。

仕事内容はオフィス施工。

今までのように金属製のデスクやキャビネット、書庫などではなく、最近のオフィスは造作家具などの木製の物に変わっていく流れがあります。

今までのように自分の決まったデスクで仕事をするのではなく、政府が打ち出している『働き方改革』により、自分のデスクを持たないフリーアドレスになってきているようです。

コーヒーショップのような何人かが座れる木材デスクや個人用の木製ブースデスクなどにノートパソコンだけ持って好きな席で仕事をするようです。

確かに今までのような金属製の決まったデスクより、木は目にも優しいし、精神的にも落ち着いた空間のように感じます。

在宅勤務などもそうですが、仕事の在り方もフリーアドレスも時代の流れのようです。

今までの金属製のデスクは決まった位置にビスを打ち込んで組んでいました。

ただ、造作家具となるとビス穴がないので、自分の経験と勘を頼りにビスを打ち組んでいくしかありません。

相手が自然の木なので、木の特有の反りなどのクセもあります。

同じものを組んでも、ビスの打ち方ひとつでブース枠とのツラが合わなかったり、デスクの作業面のツラが合わなかったりします。

今までも造作家具の組み立ては経験がありましたが、ホテルなどのベッドボードやテレビボードでした。

ベッドボードなどはある程度の大きさのパーツを工場で作って搬入されてくるので、ドッコという合わせ木材にはめ込むだけでさほど技術も必要ではありませんでした。

しかし、今回のオフィスの造作はパーツで分かれているにせよ、ほぼイチから組み上げでいくので、商品として綺麗に仕上げていくのに苦労しました。

オフィス施工の仕事は自分のように小さな会社まで入れるとかなりの業者が引き締めあっています。

しかし、造作家具となると技術も必要なこともありますし、新規分野ですので、いまは競争会社も少ないことから、チャンスと言えばチャンスです。

また9月頃に1ヶ月ほど、同じ現場で残りの仕事があります。

大変でしたが、個人的には造作家具は面白みがありましたので、そちらの分野にも少し目を向けてみようと思っています。

今までの金属製デスクは人工物なので、ビス穴にビスを打つだけでしたが、造作家具は自然の木になるので頭も技術も要求されます。

職人魂ではありませんが、やはりプロですから難しくなればなるぼどやり甲斐も出てきます。

この現場が終わって疲れもあったので、いまはあえた仕事を取らずに休暇に充てています。

ただ、遊んでいても生活が出来ないので、そろそろ仕事を始めようと思っています。

が、冒頭に書いたコロナ陽性者が東京で大変な人数になってきています。

行政からの追加の補助金なども期待出来ませんし、自分のような個人事業主は死活問題です。

仕事がなくても車や倉庫などの固定費は毎月出て行く訳で、とにかく先手先手で考えていかないと生き残れない状況です。

生活費、子供の学費、会社の経費、火の車まではいかないけど、灯火の車くらい(笑)


東京に緊急事態宣言が出たときは、ほぼ仕事がゼロまでに落ち込んだ。
でも、緊急事態宣言が解除されてからは仕事、仕事の話が次々に入ってくるようになりました。
内装リフォーム、内装修復、機器メンテナンス、床張り替え、解体、下地防水など当面の間は仕事が埋まってます。
コロナ禍の中で仕事があることが、大変有り難く感じます。
が、その反面、会社の代表の僕のキャパは限界にきていて、、、。
お客様との打ち合わせ、お得意先担当者との打ち合わせ、見積書作成、バイトの手配、車輌の確保、資金の確保、資材の発注や契約書などの書類。
仕事のてんこ盛り。
何日か前から、信号の見落としや一時停止の見落としなどしやすくなっていた矢先に軽い接触事故。
何分、不幸中の幸いで大事にならずにしみましたが、20年ぶりの事故で少しへこみました。
そして、その晩にはものすごい悪夢。
朝目が覚めて、さすがにこのままだとパンクすると思いました。
な、何か手を打たなければ、、、。
会社立ち上げ時に一緒に参加してくれた職人ふたりにヘルプを出しました。
初めは自分しか運転免許を持ってませんでしたが、8月末にひとりが免許取得。
ふたりともパソコンはできないけど、担当者との電話対応と資材選びと発注作業をしてもらうように頼みました。
最終決定は自分がするにせよ、これだけで僕の負担は軽減されます。感謝、感謝。
どちらかというと、いつもひとりで抱え込んで一杯一杯になってしまう生真面目な性格。
相手に気を遣いヘルプが上手く出せないタイプ。
人に助けを求める大切さを学びました。



嫁にねだられて、掃除機を買いました。
以前、使っていたのはダイソンの掃除機でしたが、コードレスじゃなかったのと毎回付属のパーツをセットするのが大変とのこと。
そして、なりより重くて掃除するのが疲れると言われてコードレスの軽量のSHARPパワーブーストサイクロン PV-BH900G(N) [シャンパンゴールド]を購入しました。
そのお値段が可愛くない。
58,000円ほど。
まぁ、いい掃除機を買おうと思えばこのくらいはするのですが、、、。
候補はいくつかありました。
ダイソンのコードレスもひとつの候補でしたが、前回がダイソンだったこととONのスイッチを掃除中ずっと押してなければいけないので、候補から外しました。
ヤマダ電機で色々と見て、店員さんの話を聞いて、実際にさわってみて、すべて嫁主導で決めました。
でも、良いのは場所を取らないことと軽いということ。
娘たちも気に入り、さっそく自分の部屋を掃除してました。
決して安いものではないけど、家族が喜べばオッケー。
また、頑張ってパパは働きます。
いま、内外装など家のことを専門にした会社を立ち上げ、頑張っています。
以前からですが、皮膚などを切ったり、ぶつけたりしても痛みを感じません。
きちんと病院で受診したこともないので、無痛症なのかもわかりませんが、、、。
現場などで腕や指などを切ることがあります。
でも、自分では気づかずに仲間から血が出てることを指摘され、初めて気づきます。
また、材料に血がついていて、確認してみると自分の血がついてたりすることがあります。
時には結構な出血をしているときもあります。
痛みで気づくのではなく、視覚、目で見て気づきます。
でも、まったく痛みを感じてないということでもありません。
1番は切ったぶつけたその瞬間に痛みを感じないことが多いです。
仕事が終わってから、痛みを感じたり、時間が経ってから痛みを感じることはあります。
家に帰ってお風呂に入ると体に切り傷があったり、青馴染みがあったりします。
結構な大きさでどす黒く青馴染みになっているのに、全然痛みがなかったりします。
手を結構な深さで切っていても痛みがないので、とりあえずビニールテープなどをきつく巻いて止血して終わりみたいな感じです。
自分の会社を立ち上げてからは、建設現場などに入ることはありませんが、これは現場仕事では失格です。
現場仕事では、ケガは最重要な注意事項です。
扱い方を気をつけないとケガをする工具も現場仕事では大変に多いです。
例えば刃のついた金属や木材をカットする工具などがあります。
自分は頭では危険な工具なので、気をつけて扱うという意識はあります。
しかし、痛みとしての感覚が薄いため、つい意識がおろそかになることも事実あります。
先日も実家で昨年の台風で壊れたフェンスを新しいフェンスにしてきました。
作業が終わって、右の手首が腫れていることに気づきました。そして、時間が経つにつれ傷みも出てきました。
蜂などに刺されたような腫れ方です。
でも、仮に蜂に刺されたとしても気づいてない。
初めて視覚で確認して腫れていることに気づく。
腫れに気がついてから、3日。徐々に腫れた部分も固くなってきて力も入らないので、明日病院で診てもらおうと思います。
ちなみにお腹が痛い、頭が痛いなどのからだの中からくる傷みは普通に感じます。
痛みの感覚がうすいのは皮膚だけです。
だから、完全な無痛症でもないと思うけど。
プチ無痛症?(笑)
でも、ケガをしていて気づかないのも少し怖いけど。

先日、仕事で使用するためにガリバーフリマの個人売買で、アルファードを購入しました。
手数料込みで30万円ほど。
個人売買でしたので、名義変更、ナンバー取得などをすべて自分で行いました。
今まではディーラーや中古屋で購入していたので、これらのことはすべて車購入時に一緒にやってもらっていました。
やってもらっていたというより、普通はすべてお店側が行い購入代金に含まれています。
自分でやってみて、驚いたのはその料金と手続きの簡単さ。
必要書類を持っていき、窓口に提出。
書類を渡されて、車の情報と個人情報を記入するだけ。手数料は印紙代500円。
そのあとにナンバーの発行手続きをして、古いナンバーを外して返却。ナンバーの処理代金が1400円。
そして、新しいナンバーをもらい取り付けて終了。
記憶が定かではないけど、車屋では30,000円~40,000円くらい手数料を取られていたような気がする。 
なんか、ぼったくり感がいなめない(笑)
これからは、できることなら自分でやろうと思いました。