F1 2021もおしまい
今年のF1は誰もが言うように非常に見ごたえのあるものでした。
チャンピオン争いは最終戦にまでもつれ込み、フェルスタッペンによる劇的な優勝により、初の戴冠。
そして、ホンダは最後の年に最大の結果。
レッドブルは、2014年からの現行のPUのレギュレーションにおいて初めてメルセデス以外でドライバーズチャンピオンを出しました。コンストラクターズは2014年から今年まですべてメルセデスですが。
最終戦アブダビのハイライトは最終ラップであることは言うまでもないですが、やはりペレスの走りは目を見張るものが有りました。ペレスとハミルトンとのバトルは、F1の歴史に深く刻まれるものになるでしょう。個人的には、1992年のモナコにおけるマンセルがセナを押さえた走りに匹敵すると思います(ペレスは抜かれましたが)。
ハミルトンはチャンピオンを逃しましたが、最終ラップでフェルスタッペンに抜かれた後でも、傷んだタイヤで食らいつけるところは、流石7回ワールドチャンピオンを獲得したハミルトンだからこそでしょう。
ハミルトンは連続4回ワールドチャンピオンで今のところ記録は止まりました。
ミハエル・シューマッハが有する数々の記録を塗り替えましたが、5回連続ワールドチャンピオンを塗り替えることはおそらく難しいでしょう。
角田も最終戦で4位!!
開幕戦が良かっただけに、今一つパッとしないシーズンでしたが、最終戦で素晴らしい結果!!
チャンピオン争いは最終戦にまでもつれ込み、フェルスタッペンによる劇的な優勝により、初の戴冠。
そして、ホンダは最後の年に最大の結果。
レッドブルは、2014年からの現行のPUのレギュレーションにおいて初めてメルセデス以外でドライバーズチャンピオンを出しました。コンストラクターズは2014年から今年まですべてメルセデスですが。
最終戦アブダビのハイライトは最終ラップであることは言うまでもないですが、やはりペレスの走りは目を見張るものが有りました。ペレスとハミルトンとのバトルは、F1の歴史に深く刻まれるものになるでしょう。個人的には、1992年のモナコにおけるマンセルがセナを押さえた走りに匹敵すると思います(ペレスは抜かれましたが)。
ハミルトンはチャンピオンを逃しましたが、最終ラップでフェルスタッペンに抜かれた後でも、傷んだタイヤで食らいつけるところは、流石7回ワールドチャンピオンを獲得したハミルトンだからこそでしょう。
ハミルトンは連続4回ワールドチャンピオンで今のところ記録は止まりました。
ミハエル・シューマッハが有する数々の記録を塗り替えましたが、5回連続ワールドチャンピオンを塗り替えることはおそらく難しいでしょう。
角田も最終戦で4位!!
開幕戦が良かっただけに、今一つパッとしないシーズンでしたが、最終戦で素晴らしい結果!!
デアゴスティーニ 1/43 RED BULL RB4 ブラジルGP デビッド・クルサード
デアゴスティーニ F1マシン コレクション 127のRED BULL RB4 ブラジルGP デビッド・クルサードです。スケールは1/43です。
自分のコレクションにこのマシンのルーパーがあるので購入。
↓赤枠の部分のパーツですね。
このマシンは、クルサードの引退レースの特別カラーリングです。
Wings for Lifeのチャリティーも兼ねたカラーリングでした。
残念ながら1週リタイアでしたが。
モデルカーの出来としては、まあ、しょうがないなあ、というレベルですね。
IXO製なんでしたっけ。近年の1/43のモデルカーに比べるとどうしても見劣りします。
このモデルカーは、ブリッジウイングの上部を支えるパーツが曲がってるし・・・。
色も実物に比べると白過ぎる気がします。
とはいえ、こんなマニアックなマシンも模型化してもらえることはありがたいことです。
williams pit crew helmet 2016
2016年シーズンのウィリアムズのピットクルーヘルメットです。
メインスポンサーであるマルティニのカラーリングとなっています。
RURoC製です。他のF1チームも同メーカーのヘルメットを使用したりしています。
顎の部分やゴーグルも取り外しできます。