いっしーのF1ブログ -140ページ目

アロウズA23

F1のミニカーをデジカメで撮ろうと思ったのですが、デジカメが見つかりませぬ。

と、いうことで、今日は以前撮ったマシンです。

アロウズA23 2002年シーズンのマシン、ドライバーはH.H.フレンツェン

ミニチャンプス製の1/18です。
いっしーのブログ

ハイノーズにツインキールが特徴的なマシンです。

僕が好きなマシンの一台ですね。

アロウズは資金難でこのシーズン途中で撤退したにもかかわらず、6位入賞が2回。

結構速いマシンでした。

このマシンが、その後、ミナルディに行き、さらにはスーパーアグリでレースをするとは・・・。


いっしーのブログ

このマシンのノーズ+フロントウイングがイギリスのショップに売ってるんですよね。

決して手の届かない値段ではないのですが、いかんせん日本までの送料が高いようで買う決心がつきませぬ。

僕が買うまで売れませんように。

明石海峡大橋

GWに明石海峡大橋を通り、淡路島へ行きました。

初めての明石海峡大橋です。

なんだかんだで淡路島を縦断しました。

帰りに道の駅あわじへ寄って写真撮影。

まあ、しかし、でかいです。

ケーブルで吊っている吊り橋なんですよねえ。

建築はよく分かりませんが、吊ってるケーブルの強度、すごいですねえ。
いっしーのブログ

対岸は神戸です。泳いで行けそうな雰囲気。
いっしーのブログ

アンカーブロックって言うらしいです。でかかったです。
いっしーのブログ


いっしーのブログ
神戸に向かって、下り坂です。

超伝導電磁推進船

メリケンパークに展示されている超伝導電磁推進船「ヤマト」です。

超伝導電磁推進なんて、一昔前のアニメに出てきそうですが、

磁力、すなわちフレミングの左手の法則に則って進む船です。

実際に航行しました。

ただ、スピードが思ったほど速くできなかった、とか色々な課題があり、

実用化までは至りませんでした。

超伝導電磁推進船が完成、とのニュースを聞いたときは、そんなものが実際に作れるんだ、

とびっくりでした。


↓タワーをバックに。

いっしーのブログ

↓博物館をバックに。
いっしーのブログ

↓運転席のアップ
いっしーのブログ

↓後部。分かりにくいかもしれませんが、磁力で進むのでスクリューはついていません。
いっしーのブログ

↓概略構成
いっしーのブログ

まあ、バブルの時代だったから、このような船を作れたんでしょうけど、

こんな面白い船とか作れる日本にしたいですねえ。

神戸

ゴールデンウィーク前半に神戸に行きました。

まあ、帰省や仕事でちょくちょく行ってるんですけどね。


メリケンパークからの近未来っぽい神戸
いっしーのブログ

神戸ポートタワー、神戸海洋博物館、ホテルオークラ神戸です。
いっしーのブログ

船も展示しています。

帆船「サンタマリア号」
いっしーのブログ

いっしーのブログ

水中翼船「疾風」
いっしーのブログ


いっしーのブログ

続きはまた明日。

タワーウイングの続き(ミニカー編その2)

Sauber Petronas C17(1998年)
いっしーのブログ

ステーは、内側外側両方にありますが、他のマシンに比べ細いです。

軽量化を狙ったんでしょうね。

でも、アレジのマシンのタワーウイングがピットでケーブルに引っかかり、外れてしまったので安全性

の観点から、すぐに禁止となりました。

やっぱりタワーウイングを装着したマシンはカッコ悪いので、ザウバーの事故は禁止する口実に

ちょうどよかったのかもしれません。


Jordan Mugen Honda 198(1998年)
いっしーのブログ

もう説明はいいでしょう。


Ferrari F300(1998年)
いっしーのブログ

「フェラーリ、お前もか!!」ってな感じでした。

ステーは内側1本です。

フェラーリの採用した後にザウバーの事故があり、禁止されました。