歴史的 エヌアイ・イレブン 顔合わせ! ~エヌアイ会議 in キャッスルイン金沢~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。


 ~歴史的?!顔合わせ~


 

 エヌアイ会議後、記念撮影


 エヌとはN県、アイとは I 県の面々らによる対面と会議&会食。


 発端は、N県のアスリートらが、ホットな金沢へ行ってみたい、たまたま「利家とまつリレーマラソン」という一大イベントがあるので、そのときに…ということから。


 えぇ?!エヌの面々が金沢に?!


 だったら、対面して、会食でもしようよ!との話から…。


 

 目的は金沢観光や…


 

 リレーマラソンでした。


 

 表向きは?!


 そして、会食も…。


 

 カンパ~イ!明日(リレーマラソン)頑張りましょう!


 

 キャッスルイン金沢


 エヌ県の面々が宿泊するホテルで会食することになりました。


 

 せっかく会食するなら、ちょっとでも情報交換してはどうだろう…。


 

 というわけで、(1時間程度)会議らしい会議を急きょ…。


 

 うわ!この風景、定例会並み?!


 

 名刺交換後、自己紹介から…。


 

 いただいた名刺と会議次第も。


 

 エヌ県の四谷さん(登場人物はすべて仮名です)「ウチは家電とともにライフラインサービスを…。」


 「へぇ~ライフラインサービスって言葉いいですね。」


 

 トータル家電ライフにも通じるような…。


 四谷さんのお店は、アルファベット3文字を店名の愛称として掲げています。


 ライフラインサービスもLLSとしたら、かっこいいかもしれませんね。


 AKBじゃないけど、アルファベット3文字というだけで、なにかごたいそうに聞こえるから…。


 が、アルファベット3文字の話をし出すと、なにを言うかわかりませんので、この辺で(笑)。


 

 エヌ県の吉田さん「私も『まちのでんきや』ブランド化の話は大賛成で、アイ県の皆さんとはこれからも積極的に情報交換を…。」


 『まちのでんきや』ブランド化の話は、この後、懇親タイムでも白熱しました。


 エヌ県、アイ県ともに、『まちのでんきや』をブランドにする!という理念ではおおむね一致しているようでした。


 

 その後、各県の代表者がそれぞれの会の活動紹介を…。


 エヌ県北田さん「えぇ、エヌでは…。」


 

 ピーーー


 

 ピーマン


 

 ピース!


 

 ピース(これ、北田さんのシンボルマークみたい(笑))。


 

 ほぉ~~なるほど…(おさっしください)


 

 エヌ県の皆さんは、ホットな(自分でいうのも変だが)アイ県の息遣いを肌で感じたくて…とのことで。


 まさにアイ県でも同じですが、『まちのでんきや』さえ、世間にもっと知られたなら…


 そして、知ってもらうためにはどうすべきかという情報交換が永遠展開しました。


 そのための上りやステッカー、ポスター、ユニフォーム、ツールの話など。


 『まちのでんきや』を盛り上げるのに、メーカーの垣根も県境もなにも関係ない!との話まで。


 いろんな立場の人がいろんな取り組みをしているというような情報交換も。


 もっとこの輪を広めたいですねというのが結論、テーマだったような気がします。


 

 アイ県の鶴田さん「これ、SOBACITYっていうんですけど…。」


 アイ県の鶴田ウェブ班リーダーが、テレビ会議を利用すれば、その場にいながらにして、日本全国どこでも顔を合わせるかのごとく、議論ができると力説、紹介していました。


 

 さっそくエヌ県の北田さんがダウンロード、お膳立てを…。


 やることが早い!


 今回、急きょ、カチッとした会議の席を設けることになったのは、北田さんが「お酒が入る前に、簡単でもいいから情報交換の時間を作れればありがたいです。」との一言があったからでした。


 

 結果、1時間でしたが、濃厚な時間でした。


 

 エヌはアイのアイはエヌの熱気を感じることができ、刺激になったひとときでした。


 

 さて会食タイム カンパ~イ!(左アイ県 右エヌ県)


 

 キャッスルイン金沢って、こんな美味しい食事を出していたのか…知らなかった。


 

 よくメーカーさんが利用しているとは聞いていたけど…。


 

 大下さん「あ、スミマセン、ありがとうございます。」


 表向きのメインは、明日のリレーマラソンの説明ということになっていましたので、大下さんからもそのお話がありました。


 大下さん「『まちのでんきや』の話が盛り上がって、私が話す時間がほとんどなくなってしまいましたけど…。」


 「ハハハハハ…。」


 

 北田さん「あ、恐れ入ります。」


   

 会食しながらも、また『まちのでんきや』談義で大盛り上がりでした。


 エヌ県から5人、アイ県から6人参加の、名付けてエヌアイ会議というところでしょうか。


 

 三本締めにて散会


 

 若村さん「これから外出されるんですか?」


 中村さん「せっかく金沢にきたんで、ふらっと歩いてみようかなぁと。」


 

 皆さん、お疲れ様でした。


 明日は、リレーマラソン、 頑張りましょう!


 翌日、エヌアイ合同のチームまちのでんきやは、リレーマラソンを完走し、その後、エヌの面々は、観光しながら、帰路につきました。


 

 リレーマラソン 記念撮影のシーン


 

 またいつか会いましょう!


 『まちのでんきや』ブランド化のため!



 メーカーや県境の垣根を超えて…。



 『まちのでんきや』アゲイン!!