投資初心者の方に、お金についての知識

を広げて頂くために、金融教育の記事を

書いています。


金融教育とは、お金の知識と判断力を養う勉強です。


近年、高校生の家庭科の中でも、取り入れられています。


今回は、金融教育そのもののお話しです。



サムネイル
 

さて、金融教育

お話しです。

 


金融教育普及のため、
金融庁が、「基礎から学べる金融ガイド」という冊子を出しています。

この冊子に、基づいてお話しさせて頂きます。

今回のテーマは、テキスト12ページの
「リスクとリターン」の中の
「リスク」についてです。
 
(金融庁、基礎から学べる金融ガイド、p12より)

 

 

 

  金融商品のリスクとは?

 

投資において、

リスクとは何でしょう?

 

ガイドブックには、

次のように書かれています。

リターンの不確実性(振れ幅)

リターン」とは、投資から得られる儲けのことです。

リターンが確実ではないということは、儲かったり、損が出たりするということです。
 

リスクとは、将来の不確実性の事なのです。

 

投資をするうえでは、何よりこのリスクを理解しなければなりません。

 
 

  リスクのない投資は無い


では、リスクがない投資はないのでしょうか?
 

残念ながら、リスクがない投資はありません。

 

リターンが確実に得られるのは、預貯金です。

 

これは、最初に約束した利子を、期日がくれば、金融機関が払ってくれます。(厳密には、金融機関が倒産するリスクがありますが、ここでは省略します。)

 

ただ、長年のゼロ金利政策で、預貯金の利子が微微たるものになっています。

 

一方で、足元にはインフレが押し寄せていています。


だから、いまや多くの日本人は投資について考えざるを得ない状況だと言えましょう。
 

人間ともすると、リターンばかり気になり、

リスクを忘れがちになります。

 

  リスク許容度


投資をする場合は、その人にあったリスク

を見極める必要があります。

 

これをリスク許容度といいます。

 

リスク許容度は、その人の資産、年齢、家族構成、性格などから、総合的に判断します。

 

自分で判断することも不可能ではないと思います。

 

が、やはりFPのような第三者の専門家のほうが、客観性という意味では優れていると思います。

 

 
 
(ファイナンシャルプランナー、日本FP協会CFP認定者、介護職員向け実務者研修を修了)
 
 

 
 


【関連記事】
コチラ↓をお読み下さい。
株式で増やす、投資する 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
ご案内



投資初心者の投資デビューをお手伝いします。(無料)
コチラ↓からお申込みください。
投資デビュー講座 

 

投資デビュー講座

投資信託や長期投資に関心をお持ちの方、ご連絡お待ちしております。不安が解消し、自信を持って投資に取り組めます。
コチラ↓からお申し込みください。
新NISAの節税を用いた投資信託パーソナルトレーニング 

 

 



ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

最後に、

※ここに書かれているのは、筆者の知見に基づく一般論です。例にあげている実際の金融商品の原稿作成時点のデータです。実際の投資で同様のリターンが得られることを一切保証しません。投資は、ご自身の判断に基づいて行って下さい。また、このブログでは特定の金融商品を推奨、勧誘することは一切ございません。