おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
359日目!
先日、新しくなった
浦添総合病院に行ってきました
外も中もピカピカで
まるでホテルのような空間!
(ちょっと盛りました)
驚いたのが
受付も案内もとにかくスムーズ!
最近は父の付き添いで
大学病院に行くことが多かったですが
こういった総合病院や
市立病院、大学病院ってのは
待ち時間が長いのが当たり前だったので
このテンポの良さには
本当に驚きま
検査も診察もサクサク進み
「もう終わり!?」と思うほど!
会計は割と待ちましたが
それでも他と比べると
早いほうだったかも!?
病院って
「時間がかかる場所」という先入観が
一瞬でくつがえされました
スムーズさと
スピード感は
感動を生むんだ!
と実感しました!
流れの設計がスムーズさをつくる
帰り道にふと思いました
このスムーズさは偶然じゃない
患者の動線や受付の配置
スタッフの連携やシステムの整備など
すべてが計算されているんでしょう
無駄のない流れがあるから
安心感や信頼感が生まれる
実はこれ!
大平シールの仕事でも
目指してることです
シールに限らず
仕事は「流れ」が命!
デザイン→製版→印刷→仕上げ→納品
どこかで詰まると
全体のリズムが崩れます
だからこそ、
「段取り」と「連携」が重要です!
浦添総合病院のような
ストレスを感じさせない
「流れの設計」
それが
スピードと安心を両立させる秘訣です
完全データ入稿がサクサクのカギ!
病院の受付がスムーズなのは
問診票や保険証がきちんと揃って
仕組みやシステムとの連携が
上手く機能してるから
シール印刷でもまったく同じです
データ入稿がスムーズだと
印刷もサクサク!
逆に、
フォントが
アウトライン化されてなかったり
画像リンクが切れていたりすると
確認や修正で時間がかかってしまいます
ですから
完全データの提供こそが
印刷スピードの最大のカギなんです
お客様から完璧なデータをいただけると
こちらもすぐに印刷に取りかかれます
スムーズな流れとスピード感
それだけで現場の空気まで変わります
そしてその先には
必ず「感動」が生まれます
データ入稿については
過去記事でも簡単なことは
取り上げてますが
詳しい注意点なんどは
お気軽にお問い合わせください
スムーズさは信頼を生む
病院もシール印刷も
スムーズさの裏には「設計」があります
データが整い、流れができ、
スタッフが迷わず動ける
その積み重ねが
「安心」と「信頼」を生む
それが大平シールの理想とする
仕事の形です
スムーズさと
スピード感は
感動を生む!
実感したその想いを胸に
今日も大平シールは
サクサクを目指します!!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
ブログを読んで
気になったこと
聞きたいこと、などなど
下をクリックして
聞いてみてくださいねー
大平シールのHPはコチラ