さて今日の本題です。
メインマシンであるMacBookProRetina15のデスクトップに何日か前からアップデートの表示が出てくるようになりました。何のアップデートかな?と思ってみてみたら・・・
プレリリース OSXアップデートシード 10.9.4(13E19) と書いてあります
以前10.9.2→10.9.3のプレリリース版に登録していたんですけど、そのアップデート版のようです。
ちなみにその時の記事はこちら↓
Mac OSXプレリリース版が無料で試用できます
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11831787891.html
10.9.4になると何が違うんだろう?と思って詳細を書くにしてみたら・・・
え、何がどう変わるのかどこにも書いてありません(^_^;)。まあ読んだら何がどうなるのかわかるのかと言われたらNoですから、あまり細かいことは気にしなくてもいいのかも(笑)。
とはいえ、ここに書かれているように必ずデータのバックアップをしないとマズイです。自分のバックアップ環境はアップル純正のTimeCapsule(ハードウェア)&TimeMachine(ソフトウェア)の組み合わせなので、バックアップ作業そのものは簡単で確実・・な筈。まあこういうのっていざその時になったら何らかのトラブルがありがちなので気は抜けません。
そこでまずTimeCapsuleのバックアップ状況を確認してみることに。
お、一生懸命バックアップしている最中です。ではもう少しすれば終わるだろうと思って仕事に励みます。しばらくしてどうなったかな?と思って確認したら・・・
は? 古いバックアップをクリーンアップ中… そうですか・・・
↑ところで、この点々の意味はただいま作業中ということかい?
出来ればブログアップのタイミングでアップデートをしたかったけど、この中途半端なバックアップ状況で強行すると何らかのトラブルが起こりそう。こういうのって「マーフィーの法則」って言うんだったかな? まあマーフィー流に言えば「一番起きて欲しくないことに限って、一番大事なときに起きてしまう」みたいな感じでしょうか(笑)。
と言う訳で、今日は途中でおしまい。念の為にTimeMachineを開いて確認してみたら・・・ 一昨日の夜が最新となっています。この時間以降のデータは戻ってこない可能性があることを考えると無理にやらない方がいいですね。
この続きはまた後日ということにします。※うまくアップデートできても何がどう変わったかわからないんだったら、何も書くことがなくて投稿ネタにならないかも(^_^;)。なんだかんだやっているうちにOSXYosemite 10.10 が出てしまうだろうからそもそもアップデートの必要性があるのかどうか・・・まあ細かいことは後で考えよう。