
来週もハシゴの予定でしたが、多分、日程的に受けない気がするから1校キャンセルしようかな…。
さて、昨日1校目、横浜共立学園。
うちからは、1時間。
早めに行ったつもりが、もっと早い方々がたくさんいました。受験生保護者の服装は、案外ラフ。ジーパンなお父様も、たくさんいらっしゃいました。お母様方は、フレアスカートにシャツやカーディガン。私も浮かずに大丈夫そう

学校DVD30分、説明30分、以上。配られるパンフレットは、三つ折りリーフレットと、見学時に使う構内見取り図のみ。
宣伝にお金を、かけない学校です。しかも説明会も熱い学長先生の宗教にまつわる話に時間が割かれ、あとはさらっと。本当に宣伝しない。それより校是やキリスト教にご理解ある方のみどうぞ、というのを以前より強く感じました。
私には、こちらに通うお友だちがいて、友だちから
入学前には分からなかったけど、案外いろいろ手厚いよ
と教えてもらったり、ブログのメッセージで教えてくださる保護者の方もいらっしゃって、話を聞くと宣伝しない部分も安心して預けられそうだと思っていますが、初めてだと、薄いパンフレットと説明会だけでは、なかなか伝わらなかったかな、と感じました。
やはり校舎もステキ。ややこも私も好きな学校です。
ややこは、眠いのかグズグズ(赤子か⁈)。
他の生徒さんは親子でニコニコ。
ややこをどう注意するかと考え
いいなあ、よその子は。ニコニコしてて。楽しそうにしてて。羨ましい。
と、独り言のようにややこに言いました。すると、つい、いつものをやっちまったと気づいたのか
そんなことないよ〜と居直っていました。
なんで、家族といたらどんな態度でもいいと思ってしまうのか。幼すぎて。