つづき

やっと広い道にたどり着き、道の駅を発見。そこで再びナビを設定してみる。 
ふつーに動く… さっきまでのあれは何だったんだい😂


富士浅間神社北口 到着






境内の諏訪神社の辺りが風通しが良くて心地よい。
すでに15時、富士山の全貌が見たかったので、足早に参拝を終えて河口湖へ急ぐ。


河口湖 大石公園


富士山見れた🗻
間に合ってよかった。

しっかし、人人人。中国の方多いかな。
写真を撮って、車中でおにぎりを食べて退散。この雑穀米おにぎり、不二阿祖山太神宮のお茶屋さんで購入したものだけど、とっても美味しくてびっくり。なんと言ったらいいか、食材が生きてる。
少し調べたら、神事の田植えは、カタカムナを唱えながらするみたいでして。

カタカムナだ😆


どこか温泉に浸かってから帰りたかったのですが、ハプニングにより時間なし。
レンタカーを借りた石和温泉駅前にあしゆがあったので、せめてもと思い、電車の時間まで入ることに。
あしゆ♨だけでも、全身がぽかぽかあったかくなった。

学校帰りのJKが、あしゆに入りながらおしゃべりしていて、なんか微笑ましかったな😊


 


2日目


宿のスタッフさんから、甲府あたりの方は、富士山方面に行くときは山頂がはっきり見えるかどうかを確かめてから出かけるんですよ〜とおしえてもらう。

ふふん😊 本日は、よき日だ✨🗻


不二阿祖山太神宮へは、公共の交通機関では行けないようなので、レンタカーを借りて向かうことに。土地勘はまったくないので、ナビだより。


住宅地の細い路地を抜け、対向車来たらアウトな道が続き、ほんとにこの道でいいですか💧を進んだ先に… あった。

無事ついてよかったです。

 













ムー大陸ですか🌊
この前に立つと体が勝手に回る










こんなの置いてあるし(笑)


インスタでこの三柱鳥居をみかけて、なんだこれ?!と衝撃を受け、気になる気になる。場所は富士吉田、日帰りでも行ける距離だし、いつでも行けそう。
ではあったのですが、なんか今年中に行きたいのよね~に従った不二阿祖山太神宮⛩
色んな意味でおもしろいところでした。
個人的に三角のテーマきてます▽△

お茶屋さんで、マコモ茶とお菓子をいただく。初マコモ茶は、スッと飲みやすくてやさしいお味。
お茶屋のおじさんが、サラリと言う。今日は天(神様)が賑やかで、エネルギーが強い特別な日だよ。

ここへ着くまでに、バーンと富士山が見えていて、確かに空は賑やかだった。



彩雲と宇宙船みたいな雲

後から知ったけど、その日は、宇宙の暦マヤ暦の大晦日だったらしい。
特別な日、そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、不思議な事が起こった。

参拝を終えて、次の目的地、富士浅間神社北口をセットしていざ出発。
あれ?あれ?地図が逆さにしかならない?セットしなおしてもダメ。
カーナビは、機械音痴の私でも操作できるシンプルなものであったし、ちゃんとたどり着いたし、どう考えても誤作動💧磁場が変。

この辺りは、道の細い住宅地の奥地。もう自分がどこにいるのかわからない💧
わかるのは、さっきの神社の周辺から抜けられないということ。しばらくうろつくことになる。
あ〜、きっと、ここに居なさいと言うことだ😂

富士山は見えていたので、ナビは諦めて、その方向を頼りに浅間神社を探すことに。


そういえば、今年行った奈良で三輪山導かれたけど、そこにも三柱鳥居があるらしい。三輪山… 三だ。

 これ








その後なかなか旅に出られず、バイトメインの日々を過ごしておりました。

暑さも和らいだところで、夏の疲れも出てきたので、私にお疲れさんの一人旅。


前々から気になっていた不二阿祖山太神宮へ行こうと、地図をながめていたら、山梨に石屋さんが立ち並ぶおもしろいところがあるよ!と聞いていたことを思い出し、場所を調べました。


ここだ、昇仙峡。富士山にも近い。10月中旬、紅葉にはちと早いけど、混雑は苦手だからちょうどいいかな〜と、ここへも行くことに。



1日目 


富士山が見えてきた(わかる?)
武田信玄さん

千葉から電車を乗り継いで、甲府駅
ここからバスで昇仙峡へ


昇仙峡












日本の水晶といえばのところ、甲府。
石屋さんが立ち並び、おじさま方の営業トークが楽しい。
どんどん値が下がり、気をつけないとうっかり買ってしまいそうになる、石好きには危険な場所(笑)

滝の脇は遊歩道になっていて、ちょっとしたハイキングができます。
お天気にも恵まれて、気持ちよき✨

やっぱりここ来たら、ほうとう食べたいよね。

疲れが溜まっていたので、この日はスパに宿泊。
昇仙峡だけ行って、後は、お風呂や岩盤浴でくつろぎましたzzz