Page 1 からの続きで〜す。
お次は、これまたお約束の龍登園さん。
> 昇り龍と下り龍が交わる「丸十字」が
シンボルマーク。
ロビーに入ったところで・・・
早咲きのアイリス(虹の女神)が、
迎えてくれました。![]()
新鮮な有機野菜をメインに使った
健康野菜ビュッフェ。
放し飼いで元気に育った
七山村のたまご掛けご飯に、
湯豆腐も たっぷり頂いて・・・
デザートの桜餅に、
またテンションが 上がった私。![]()
佐賀市文化会館へ移動して、
セミナースタート!
地球環境蘇生プロジェクトとして、
今年で20周年。
その内の18年を 共に歩んできたことを
思いつつ・・・・![]()
佐賀で STSの科学から生まれた
バイオクオーク農法を活用している
農家さんの体験談から スタート。
「2019年12月 東京支局だより」より
どんなに美味しい食べ物を食べても、胸やけを起こすようならば、その食べ物は抵抗現象となっている。
食べた物が不自然に加工されていると、異物反応を起こして、消化のプロセスが崩れ、胃の中のバクテリアが腐敗発酵してしまう。
これが胸やけの原因。これは加工食品だけに起こる現象ではない。
自然の恵みであるはずのお米や野菜などにも当てはまる。本当に良い米とは、セルロースが単分子で消化に役立つかどうか・・・
自然栽培のお米や野菜が人気を博し、高額で取引されているが、酸性雨が降り注ぎ、PM2.5 に脅かされている現代では、自然栽培には限界がある。
団粒化構造を作り、嫌気好気両発酵を操り、不安定を安定に導く明確な科学とテクノロジーのサポートがなければ、理想とする食物を生産することは、今の環境では難しい。
これからの時代には、食べた物が抵抗現象とならず、人体の35の元素と化学反応を起こす半導体のような食べ物が求められる。
・・・・・
実際に 放射能を分解することを検証する、
化学的データも出ています。
続いては 住環境への貢献として開発された、
STSの半導体塗料を 応用して、
塗料業界に革命を起こしている
会員さんへ。
10年前から、事業で住環境を健康にするというテーマで、塗料の開発や施工をしてきたが、様々な苦労があり、行き詰まっていた。
STSに出会ってから、今までの常識が覆され、求めていたものに出会えた感動は大きく、胸が高鳴った。
すぐにSTS半導体塗料添加剤を車に塗ると、紫外線が強いのに車内は熱くなく心地よいなど、想像を遥かに超える結果に度肝を抜かれた。
スカイ725のHWは、生活や仕事に応用し感動している。何よりお風呂が最高。温泉好きで、以前は月に何度も各地へ足を運んだが、全く必要なくなった。
それほど、我が家のお風呂がとても気持ちいい。今までは抜けた髪の毛が枕にたくさんついたが、お風呂で潜るようになって、髪の毛が抜けなくなった。
> 今では髪の毛がツルツル・ツヤツヤに
なっているそうです。
またこの水とコンクリンガバランスで肉や魚、野菜などを処理するとうまみが出たと、娘がすぐに気づいてくれた。
そうなのです。
スーパーの野菜や食材であっても
無害化・安定化させて、
安心しておいしく食することが
出来るようになったのも 有り難くて・・・。
その活用方法は、こちらに。
住環境の改善と地球の蘇生は直結している。人間が住まわせてもらっている地球をきちんと元に戻さないと人が住めなくなる。
STSの地球環境蘇生運動は、広がるほどに健康被害で困る皆を救うことができる。
ただ利益を追っては駄目。この運動の大義を理解できれば、人生の大きな活力になる。これは塗料業界に携わる者としての使命。
出会ったからには、人の生命に関わる地球蘇生をSTSと同じ心根で日本や世界に広げたい。
3月の交流会をまとめた
「2019年4月 九州支局だより」より
しっかり私たちが映った写真も
掲載されてました。^^
マジカルな再会ラッシュだった
当時のレポートは、こちらに。
懇親会が始まるまでの時間で、
マサくんと セッション交換を。
STSの懇親会では、
HWを使った料理が用意されているので、
いつも楽しみにしていて、
今回は こんな感じに。
本物の「百薬の長」である「和一郎」の酒粕で、
作られた甘酒で乾杯!
この甘酒が またおいしくて・・・・![]()
HWの料理は、もう言うまでもなく。
またまた桜餅まであって、
最後まで 桜さんラッシュ。![]()
血糖値が高くて ドクターストップになっていた、
会員さんは HWを取り入れていたら、
自然に血糖値が下がってきて、
「和一郎」を飲んでも血糖値が上がらなくて、
次の日もスッキリしているという、
リアルな体験シェアも。
本物の「百薬の長」は 翌日の状態でわかる。
おいしくて安全なだけでなく、
悪酔いや二日酔いをすることもなく、
活力を与えてくれて、飲んだ後で気分が良くなる。
12月の福岡セミナー後の懇親会では、
そのお酒が 飲み放題で、
こんなことになっていて・・・・![]()
STS科学を証明するものとして、
非売品として作られているお酒で、
今回は 参加者全員に
プレゼントされることになったので、
そのために 遠路はるばる参加する
会員さんも多かったり。 ![]()
こちらは、佐賀の会員さんたちが用意してくれた、
有明セット。
蘇生塩を使ったお漬物もおいしくて、
和一郎の酒粕で作られた クリームチーズまで、
そのおいしさに また感動して、
手が止まらなくて・・・・
商品化して、販売してほしい〜。![]()
芸達者な会員さんたちの催し物が、
次々に続きながら、
それぞれの人生が生まれ変わったという
体験談も・・・
ウクレレの女性は、
ひどい吹き出物に悩まされていたところ、
HWを使ったら、一晩で治まっていたとか。
その話を聞いて、
私もペルーの旅で ひどい火傷状態にまで
なっていたところ、![]()
帰国1日目のお風呂で 皮膚が新生し始めて、
見事に完治したことを思い出した。![]()
鹿児島から参加した プロの奏者さんは、
エレクトーンに半導体塗料を塗ったら、
明らかに音が 変わったのを実感されたらしく、
奏でられる音色の美しさは もちろん、
バイブレーションが 細胞に振動しながら、
伝わっていて、
「Beyond the Flame」の曲では、
ツインフレームのマサシが浮かんできて、
ここからBeyond として 遥かに超えていく時に
入っているのも感じていた・・・。![]()
ギターに 塗った場合も同じで、
愛用している人たちには、
その違いが 歴然にわかるという。
この日の大トリは、
HWを活用して たくさんの小さな命を救っている
大分の動物病院の会員さんが、
フランス語の「愛の賛歌」で締めてくれました。![]()
トレビアン!!
最後の代表の話は、
また 次元を超える話に・・・・。
> 一般セミナーの講演よりも、
会員参加の懇親会や交流会では、
コアな話が飛び出すので 最後までお見逃しなくね。
地球環境蘇生運動とは、美しい地球を次世代の子供たちにつなげていくための運動です。
STSプロジェクトは、従来の科学を超え、既存の概念にとらわれないニュートラルサイエンスに根ざし、ここ200年で人類が破壊してきた地球の生態系を蘇生させることを目的としています。
そのために人類は、個々の生活や産業基盤の浄化からはじめ、正常化への抵抗現象を消し去らなければなりません。
熱帯雨林の枯渇、酸性雨、砂漠化、種の絶滅危機、悪性ウイルスの蔓延、化学物質による悪影響などは、宇宙のルールから逸脱した人間の過ちそのものといえるでしょう。
STSプロジェクトは、そのための手段を具体的な形で用意しています。地球環境蘇生のための素材は揃っているということです。しかし、この素材を活かし、運動として展開する人の輪とエネルギーが必要です。
そのためにも、一人一人の自覚と行動が求められます。「ハチドリのしずく」の話は、
・自分のためだけではなく、何かのため・・・
・身の周りで、まず自分でできること・・・
など、地球環境蘇生運動に対する心構えとしても大切なメッセージが込められています。・・・・・
概要については、こちらのリンク先を参照に。
「ハチドリのしずく」
あるとき森が燃えていました。
森の生きものたちはわれ先にと逃げていきました。
でもハチドリだけはいったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴運んでは火の上に落としていきます。
動物たちがそれを見て「そんなことをして一体何になるんだ」といって笑っています。
ハチドリはこう答えました。
「私は私にできることをしているの」
美しい地球を 次世代の子供たちに
継げていくために生まれた
地球環境蘇生プロジェクト。
☆LUNA RAINBOW☆ では、
2001年より「地球環境蘇生運動」に携わり、
普及のお手伝いをしています。
会員登録費は 3240円のみ。
月会費・更新料・購入の義務は一切なく、
支局での学習会や体験会に 参加できます。
興味を持たれた方は、
こちらのコンタクトフォームから
お問い合わせください。

続きは Page 3 へ。















