皆さん
こんにちはアイリスのわたべです
今日は未然に防げる隣人問題について書きます♪
過去の大好評記事
住んだ後に起こる様々な
隣人問題への不安がありますよね。
でも住んでみない事には・・・
問題が起こってみない事には
どんな人が住んでいるか分からない。
不安がありつつも
住むまでは諦めている人もいるのではないでしょうか?
隣の部屋がゴミ屋敷・・・
生活のマナーが悪い人・・・
夜の騒音問題
確かにすべては分からないし
住んでみないと分からない事も多いですが
内見時に確認する事で少しでも避けられることが
あるのでお伝えします。
内見時チェックポイントその1
集合ポストの状態
ポストの所を見たら
広告やチラシなどが床に散らばっていることが
よくありました。
たしかに要らないチラシがよく入っていて
イラつくのは分かりますが
共有部分にばらまくのは違いますよね・・・
部屋に持って行って捨てるのが正しいと思います
床に捨てる人が住んでいるとなると少し気を付けた方が
いいかもしれません。
内見時チェックポイントその2
ゴミ捨て場の状態
共有のゴミ捨て場がある時は是非そこも
チェックしましょう。
ゴミが分別されていない、
(分別されてません、等のシールが張られたものが
そのまま放置されている)
出して良い曜日ではないのに出ている。など
明らかに乱雑な印象を受けるようであれば
注意した方がよいでしょう。
内見時チェックポイントその3
窓の状態
これはあまりじっくり見るものではないし
さっと、目に入ったら参考にという感じなのですが
前に内見した時に近くのお部屋で
明らかに窓ガラスに透けてゴミ積みあがっている
お部屋があったりしました。
お客様も当然目にしてあまりいい印象を
持たれていないようでした。
確かに私ももし自分だったら
その隣のお部屋とかはちょっと気が乗らないなぁ
とおもいました・・・。
内見時チェックポイントその4
駐輪場の状態
駐輪場があれば見ておきましょう!
自転車がしっかり整列されているところは
いい印象をもちます。
内見時チェックポイントその5
エレベーター内や
掲示板の張り紙
エレベーターや掲示板があれば
どんな張り紙が書いてあるかチェックしましょう。
「騒音について~・・・」
「お静かにお願いします~・・・」
といった張り紙が貼ってある場合は
少なくとも、住人の誰かが騒音で迷惑を受けて
管理会社に連絡をし、管理会社が
張り紙をした。という事実になります。
もうすでに改善されているかも知れませんが
一つの目安にははなります。
内容も読んでみるといいかもしれません。
まだまだ沢山、色んなお部屋を内見して
気付いた事があるので書いて行きます♪
役に立った!と思ったら是非フォローお願いします💓
集合ポストは要チェック!
入居者専用ゴミ捨て場が荒れていないかチェック |
|
騒音問題は張り紙をチェック
|
#自由が丘 #スイーツフォレスト #桜 #花見 #東急東横線
#大井町線 #駅近 #不動産 #売買 #新築戸建て #土地
#東急田園都市線 #東急目黒線 #城南エリア #奥沢 #九品仏
#都立大学駅 #目黒区 #緑が丘 #品川区 #世田谷区 #大田区
##一人暮らし #お部屋探し #部屋探しの注意点 #一人用間取り
#内見 #隣人問題 #内見時 #隣の人 #集合ポスト #エレベーター #騒音問題 #張り紙 #ゴミ捨て場 #駐輪場 #不動産が教えてくれない話 #不動産の私が部屋を探すならここを見る
【↓どこよりも誰よりも早く弊社の未公開物件の
情報が知りたい方はここをチェック☆☆↓】
HP◆https://www.e-iris.co.jp/
twitter◆https://twitter.com/jiyugaokairis/
インスタ◆https://www.instagram.com/iris.jiyugaoka/
アメブロ◆https://ameblo.jp/iris-jiyugaoka
住所◆東京都目黒区緑が丘2-24-17
フリーダイヤル◆0120-53-5555
電話◆03-5731-8622
【(株)アイリス】
おわり