こんにちは!

 

彩りごはんで元気!をお届けする管理栄養士の小泉明代です。

 

簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる

レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

 

5/5端午の節句ということで

昨日、中華ちまき風の炊き込みごはんのレシピをご紹介しました。

 

 

今年はこれで終わりで…と思ったのですが

 

家にあった材料でできそうだったので、

 

また作ってしまいました。

 

鯉のぼり…笑

 

しかも2種類も…!

 

 

鯉のぼりを作りがちなワタクシです。

 

 

 

 

 

 

鯉がどんどん増えていきます…!

 

 

端午の節句の行事食のなかでも

特に鯉のぼりパンは気軽に楽しめると思います。

(なので毎年作ってしまうという…)

 

私が一番好きなのはきゅうりの鯉さん。

塩もみきゅうりのサンドイッチが好きなので

これが一番お気に入りです♪

 

きゅうりの下は、

魚肉ソーセージ(輪切りにするので簡単)とチーズ

ミニトマトとチーズを使っています。

 

目はピザトーストと共通でうずらの卵+オリーブスライスです。

あとどちらも表面にはマヨネーズを塗っています。

 

ちなみに材料に無駄なしポイントがあって

チーズはオープンサンドでくり抜いた残りをピザトーストのほうにのせるとちょうど使いきれてよかったです♪笑

このスライスチーズ、そのままでもおいしくて、加熱するととろけるので使い勝手がよくてお気に入りです。

 

なので焼く前はこんなでした。

ピザトーストの具はミニトマト、マッシュルーム、コーン、ピーマンをのせています。

 

 

お家にある材料で、我が家だけの鯉のぼりを作るのも楽しいですね♪

 

それでは引き続きどうぞ楽しい一日をお過ごしください☆彡

 

 

 

虹noteもチェックしていただけたら嬉しいです!

虹Instagramだけの投稿もあるのでぜひぜひ。

虹Twitterはたまにですが何かつぶやくかも?

 

 

虹管理栄養士・料理研究家によるレシピ開発やコラム執筆、監修、アドバイザーなどを行っています。

虹詳細はお仕事メニューよりご確認くださいませ。

虹お問い合わせは手紙iris_diet@yahoo.co.jp  までお願い致します。

レシピブログさん参加してます音譜
ぽちっと応援していただけるとうれしいです虹