心理カウンセラー 原ゆきこ

心理カウンセラー 原ゆきこ

紆余曲折し(今もか?)、看護師から旅館のフロント職へ。
どんくさいですが、なんとかやってます。

仕事もプライベートも毎日充実!だけど、何となく感じている「自信のなさ」

この原因は、幼少期からの親との関わりにあります。

【毒親】というワードを元にあなたの自信のなさを根本的に解決させ、自分らしくイキイキ生きる方法についてお伝えしています!


私自身が生きづらさを抱えて過ごしてきた
10代、20代。

そんな経験を経て…

*同じ様な思いを持つ人を助けたい
*生きづらさを抱えて生きる子どもをなくしたい、
 子どもには親の顔色を伺うことなく、のびのび育って欲しい
*そのためには、まず、母親になりうる女性がのびのび生きて欲しい

そんな思いでカウンセリング、メンタルトレーニング
心理学講座を開催しています。



□保有資格
・看護師
・一般財団法人日本能力開発推進協会 メンタル心理カウンセラー
・一般財団法人日本能力開発推進協会 上級心理カウンセラー
・ハピネス心理学 初級・上級課程、自己愛心理学、ブライダル心理学修了
Amebaでブログを始めよう!

こんばんわ。

 

お久しぶりです。

 

先週13日。

白骨温泉から野沢温泉に引っ越してきました!

 

 

村の中はまだ雪はないですが、

スキー場山頂は、雪雪雪♡

 

ここから春までノンストップでまた

お仕事です。

 

大好きな雪に囲まれ、幸せ♡

 

 



 

元々は看護師として、

忙しい病院で働いていた私。


でもその忙しさや、頑張ってる日々で

自分をすり減らしていたことは間違いない。

 

そして、


頑張れば頑張るほど、辛ければ辛いほど。

今、自分がやっていることは間違ってない!!


 

そう思いたくなる。


このがんばりが、意味あることだって

思いたいし、そうじゃないと、

今の我慢の意味がなくなるから。

 

 

頑張れば頑張るほど、

自分を正当化したくなり

自分と違う人や物、

特に「頑張ってない人」に腹が立つのだと。

 

 

頑張ることは決して悪いことじゃない。


 

でも、

周りを否定し自分を正当化したくなるなら

それは頑張り過ぎ。


つまり、

無茶をしている状態なのかも

 

まずは自分が余裕をもって

人と接せれるくらいの頑張りでいい。

 


人に優しくなれないなら、

きっとその頑張りは自己満でしかないのかな。

 

と、そう気付いた。

 

頑張ることは悪くないよ。

でも、同じだけ自分にも気を回してさ。

 

 

いつも心に太陽をヒマワリ

 

 

 

こんばんわ。

 

昨日は美ヶ原、ヴィーナスラインへ。

 

風は強いけれど、天気は最高で。

15分程駐車場から山に登って。



 

松本市内、諏訪湖、日本アルプスの山々。

 

車で通ってくるヴィーナスラインの景色も

素晴らしいのですが。

 

 

この三峰山に登って、360度

見渡せるこの景色は、もう。



 

絶景としか言いようがない。

 

しかもまたまた、天気が最高。

 

 

よく「当たり前に感謝」と言われますが。


大阪のネオン街に浸ってた頃には

全くわからなかった。

 

感謝しようにも、心が動かないと
(自分が納得しないと)

できない。

 

私の性格。

 

 

でも、長野に来て5カ月経ち。

休みの度にこうして、

自然の偉大さを感じれて。

 

こんな美しい景色は、毎日あるわけじゃない。

すべての条件が揃ってることが大切。

 

そして、

2時間車を飛ばしてきたわけで。

 

その間、事故もなく、渋滞もなく。

予定通りに来れたこと。

 

そういうことを考えると、

時間通りに来れて、この絶景を見れることが

「当たり前」ってないんだ、と感じさせられる。

 

 

大阪に居たらきっとこんなことにも

気付けなかったのだろう。

 

ホントに今いるこの場所が

居心地よくて。

 

有難いしかない。

 

 

いつも心に太陽をヒマワリ

 

 

 



こんばんわ。

 

長野はいよいよ冬に入ってきて、

さっき外の温度計はー2度に!!(笑)

 

先週金曜日に登った、乗鞍岳は

積雪のため今季の営業は終了。

 

本当に短い秋で。

 

その中で、最高な景色を見せてくれ

楽しませてくれる自然に本当に感謝。

 

 

 

さて。

 

自分が本当に苦しくって、

「どん底」って思うとき。

 

世界は自分一人が不幸で。

みんな幸せに見える。

 

 

MEGARYUとしてavexよりデビューした

RYUREXさん。

 

2014年。

 

声が出なくなった。

 

歌手としては致命的。

 

まさに「どん底」

 

想像つくだろうか??

 

自分が一番どん底の時。

 

「なんで自分たけ?」と思うか、

「ここで学べることは?」と思えるか。

 

 

私は、自分のやりたかった仕事ができず、

「みんないいよな~、好きなことができて」

って思ってました。

 

特に、自分がやりたかったことを

やっている人に対して。

 

その人が、やりたくてその仕事をしているかどうか?

なんて考えることもなく。

 

人生のどん底。

 

きっと味わう人も多いはず。

そんな人にこそ、そこから這い上がってきた

RYUさんの話はぜひ聞きに来て欲しい。

 

RYUREX×男塾 大阪講演会

 

こんばんわ。

 

秋晴れの長野。

おとといには、乗鞍岳に登ってきました♡

(筋肉痛が昨日よりひどいのは、アラフォーの

 しるし笑)

 

皆さんの地域はどんなですか??

よい休日をお過ごしでしょうか。

 

さて。

 

私がこの講演会にかける思い。

 

それは、

このクラウドファンディング、

この講演会を見た人に

「私も(俺も)やってみようかな?」という

力を与えること。

 

 

私は感受性豊か←自分で言った(笑)けど、多分間違ってない

だから。

 

良くも悪くも人に影響されやすい。

(だから軸を持たないと、なんだけど)

 

だから、良いときは

こういう講演会、音楽やアーティストのライブ、

読書、映画‥‥

からプラスのエネルギーを受けやすく、

「あ~!!うちもなんかやれそうな気がする~!!」と

なりやすいし(笑)

 

でも、逆に悪いときは

相手の悲しみや苦しさにトコトン向き合ってあげ過ぎて

引き込まれて、気付いたら自分まで

しんどくなちゃってたり。

(だから、ここの線引きが大事!!)

 

でもね。

 

良い波に乗れてるときって

凄く軽やかになりませんか??

 

心も体も軽くなって、

「できそう!!」って思えて。

 

そこに、ちゃんとしたビジネスのスキルなんかも

一緒に持ち合わせていけば

前に前に進むしかない。

 

 

自分をどんな環境に置くか?は

本当に大事。

 

私は、RYUさんを始め明るく、人思いで

素敵な人たち。

音楽や映画...。

 

このおかげで、私のポジティブ思考が

作られました。

 

何度もいうけど、自分をネクラだと

信じ込んで30数年を生きてきたので(笑)

 

ほんと、自分次第ですね。

良くも悪くも転がる先は。

 

だからこそ、私が走ることで

どこかの誰かの、前に進む力になればな♡

という思いです。

 

ぜひ、クラウドファンディングの応援

お願いします!

 

RYUREXさん講演会 詳細はこちら

 

こんばんわ。

 

今日は、最高に天気が良く♡

しかも、午前の仕事が30分以上早く終わったので。

 

乗鞍高原へお散歩してきました!

滝を見てきて、エネルギーチャージ完了。

(昨日も片道20分のハイキングだったので、

 既に筋肉痛来てます笑)

 



 

さて。

 

私が自分のことを「ネクラ」だと

思っていたことは以前お話しましたが。

 

当時、私が聞いてたのはロック。

DUM41とかSIMPLE PLANとか…

 

でも、どこかでしっくり来てないのは

感じてました。


日本語じゃないからってのもありますが…

やはり、メロディーが明るい曲が好きだな、

と。

 

そんなある日、きっと記憶にある方も

多いはず!

 

ヨコハマタイヤのCM。

 

今でもハッキリ覚えてますが。

 

看護学校の寮で、お風呂上り

ぼーっとテレビ見てたら流れたんですよ。

 

初めて聞いた瞬間に虜になった。

 

必死で画面の下にちっちゃく現れる

曲名(アーティスト名だったかも?)を

読み取り、ネットで検索して。

 

それがMEGARYUを知ったきっかけ。

 

 

当時の私は、人に嫌われるのが怖くて、

常に「私、変なこと言ってないかな?」とか

「私、やらかしてないかな?」っと考えていて、

 

常に、「人の目」と「過去」に

こだわっていました。

 

彼氏を始め、

あらゆる人がちょっとでも冷たいと、


「あのとき私が○○したからかな?」

って考えてたりして。

 

とっても生きづらい毎日を送ってました。

(今ではもう考えられないけど笑)

 


そんな私も、今思えばきっと

そういう自分は何か違う、と

感じてたんだと思う。


 

そして、変えたいと。

 

「もっともっとしたいよ、心ゆくまで

 後ずさりせず立ち向かえ

 Day by Day 新たな世界へ」

 

 

 

「心ゆくまで」自分のやりたいことを

やってみる。

 

自分のやりたいことをやれてない!

 

自分のやりたいことをやりたい!

 

 

そういう自覚があったからこそ、

私には衝撃が走った。

 

でも、同じように感じてる人って

少なくないと思う。

 

私は6月にこの長野の山奥へ越してきて。

本当にやりたかったことにチャレンジしてみた。

 

中学生の頃に諦めた夢を、

36歳になった今、追いかけ始めました。

 

私を縛ってたもの(過干渉な親…苦笑)から

自分を解放して。

 

結果、親とも腹割って話せた分、

信頼関係ができ始めて更に仲良くなったし、

応援してくれてるし。

 

何よりも、毎日が楽しい。

忙しくても、大変でもやりたかった仕事だから

楽しい。やりがいを感じる。

 


自分らしく、心ゆくまでしたい!

そんな野心を実は持ってる。

でも、前に進めない・・・

 

そんな人にはぜひ、来てみて欲しい!

 詳細🔻

11月13日RYUREX大阪講演会 


 

いつも心に太陽をヒマワリ