エサ箱メンテして貰った♪ | 1091の道(ブログ版)

1091の道(ブログ版)

       釣りや釣りや釣り・・・他。

昨年作成して貰ったエサ箱。

 

 

丁度1年経って、今はツボゲーシーズン&青物なのでメンテして貰いました。

 

 

正しくはタバコの火だねを蓋に落とし、

気付かずに焦がしたのをリフィニッシュがメインです(^-^;)

 

蓋表面のホクロ見たいな焦げの画は無いんですが研磨してキレイに♪

 

 

正面木目も好みを押し付け再研磨。

 

 

更に蓋を外したらやはりサビが有った様で

 

 

ココはどうしてもサビが出ますね。

極微量の鉄分が水分と空気に晒され酸化してしまいます。

コレは潮を洗い落としても出ますね。

 

しかし作者:桧匠さんはどうにかサビを止めようと試行錯誤中。

何よりこうしてメンテしてくれたり面倒見てくれるのが嬉し過ぎます(゚∀゚ )

 

 

焦げホクロも治り組みあげて完成!

まだ手元には無いんですが急がない(笑)

 

次の出番は年明け~のカニさんが入居する頃かな(笑)

 

 

中~小型のカニなら20~30尾

選別した30mmまでのイガイなら50個以上は入ろうか。

この絶妙なサイズ感が最高(゚∀゚ )b

 

今後も大事に使わせて頂きます(^-^)