【ワード・エクセルのオンライン画像の画面が変わりました!】
ワード・エクセルでイラストや写真を挿入する時の「オンライン画像」の検索後のダイアログボックスで「サイズ」「種類」「色」が選択できるようになりました。
使いたいものによって事前にフィルターをかけられるって便利ですね!
そして検索ボックスに「CC」という項目も新たに出現しました。
これは「Creative Commons」の略で、CCで検索すると「非商業的な形であれば他人が作品の複製や頒布をすることを許諾」した画像が検索されます。
今まではWEB検索してしまうと「これって使っていいのかな?」と思いながらも使っていたという事も有ったと思います。
でも、これからはCC検索なら個人レベルの使用なら安心して使えますネ!
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
パソコン入門、ワード、エクセル、デジカメ活用、インターネット、メール
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【スリープ、シャットダウンどちらにする!?】
世帯当たりの電気使用量のうち、2.5%を占めるのがPCです。
使用中は仕方ないとして、使っていないときの電気代はできるだけカットしたいですよね。
でも「PCは起動する時が一番電気を使う」という話もよく耳にします。
つまり、問題は完全にシャットダウンした方がいいのか、それともスリープだけにしておいた方がいいのかということです
Microsoft社の調査によると、このボーダーラインは「90分」だそうです。
それ以上使わないのであればシャットダウンの方が省エネで、それ以下の休憩程度ならスリープの方が省エネなのだそうです。
これでもう「電源を落とすべきか、スリープにしておくべきか」で悩むことはありませんね。
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
パソコン入門、ワード、エクセル、デジカメ活用、インターネット、メール
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【ワードアートのサイズを自由に変更する方法】
Office2007までは、ドラッグ操作でワードアートのサイズを変更することが出来たのですが、Office2010以降ドラッグ操作ではワードアートのサイズ変更が出来なくなりました
これには、困った方も多いのではないでしょうか?
でも、実は簡単な設定をするだけで、ワードアートのサイズをドラッグ操作で自由に変更することが出来るんですよ。
1. ワードアートを作成(「挿入」タブ-「ワードアート」)
2. 作成したワードアートを選択した状態で「書式」タブ-[ワードアートの形状グループ]-[文字の効果]-[変形]から[四角]を選択。
3. ワードアートのサイズハンドルをドラッグすると縦横自在にサイズが変えられます
ちなみに、Office2010以降でOffice2007以前のようなワードアートを使うには【最新Wordで2003(2007)のワードアートを利用する】 の記事をご覧ください!
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
パソコン入門、ワード、エクセル、デジカメ活用、インターネット、メール
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【パソコン、ここだけ知りたい】
お教室に「自分の知りたいところだけ教えて欲しい」というお問い合わせがたまに有ります。
基本的にアイアールパソコン教室は既定の講座から選んで受講して頂く方針です。
よって、個別でテキスト外の事だけをお教えするという訳にはいかないんです。
やはりテキスト外の事ですとインストラクターがつきっきりでお教えしなければいけなくなり、他の生徒様に迷惑がかかりますので。
そして、上記のように「ココだけ知りたい」という方に限って基礎が全く出来ていないので話が通じない方が多いいので余計に対応出来ない場合が多いいのです。
ただし、お教室の講座をちゃんと受講して「ワードでこういう事をしたい」とか「エクセルでこういうものを作りたい」「いま、こういう事で困っている」という事はテキスト外でも出来る範囲でお答えするようにしています。
私はパソコン出来るから「この部分さえ教えて貰えれば」と思わずに一度基礎から習ってみるのも考えて頂けると有り難いです。
意外と知ら無い事や遠回りしたやり方をしている方も多いようですよ(‘◇’)ゞ
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
パソコン入門、ワード、エクセル、デジカメ活用、インターネット、メール
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【最新Wordで2003(2007)のワードアートを利用する】
ワードのバージョンがどんどん変わって、現在の最新はWORD2016ですね
WORD2010以降(2013、2016)で依然と大きく変わった機能で「ワードアート」が有ります。
WORD2007までのワードアートはワードアートギャラリーが出て、文字を確定した後に、フォントサイズとは関係なくサイズハンドルで文字の縦横のサイズをドラッグして変更する事が出来ました。
この機能ってとっても便利で、好きな場所に好きな大きさの文字を入れたい時にとっても重宝していたのですよね。
という事で、今回は、Word2003、2007に搭載されていたワードアートを呼び出す裏ワザをご紹介します。
操作は簡単。
[ Alt ] → [ I ] → [ P ] → [ W ]
の順番でキーボードを押すだけ。
懐かしの2003以前のバージョンのワードアートが出現します。
※この操作はWordのみで有効です。Excelなどの他のアプリでは利用できません。
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【ワードで書式だけをコピーする】
ワードで文章を作成していて、段落や文字に設定した書式(色やサイズや太字、斜体など)を他の段落や文字にも使いたい時って有りますよね。
再度、その設定を行うのは面倒です。
まして、組み合わせて有る書式を何度も設定するのはもっと面倒ですネ。
ここで使えるのは「書式のコピー」です。
1. コピーする書式が設定されている文字列又は段落を選択します。
2. 「ホーム」タブ-「クリップボード」グループ-「書式のコピー貼り付け」をクリック
3. マウスが刷毛の形になるので、書式を張り付ける範囲をドラッグして選択すると書式がコピーされます。
l 2の操作で「書式のコピー貼り付け」をWクリックすると、解除するまで書式のコピーが連続で行う事が出来ます。解除はESCキーを押すか、再度「書式のコピー貼り付け」をクリックします。
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【ワードで文字列の下に表れる赤や青の波線を出ないようにする】
ワードで文章を入力すると、文字の下に赤や緑の波線が表示される場合があります。
この波線は、「自動文章校正」機能によって、文章の間違いや文法の誤りの可能性がある部分に表示されます。
この場合、文章を適切に修正するか、「自動文章校正」機能を解除することで波線を消すことができます。
ここでは「自動文章校正」機能を解除する方法をお教えします
1. 「ファイル」タブー「オプション」をクリック
2. 「文章校正」をクリック
3. 「例外」の分正面の欄で「全ての新規文書」を選択
※ ここで特定のファイルを指定するとその文章のみ対象となります。
4. 「この文章のみ、結果を表す波線を表示しない」にチェックを入れる
5. 「この文章のみ、文章校正の結果を表示しない」にチェックを入れる
6. 「OK」をクリックして、編集状態に戻る
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
【起動直後に開くワード文書の書式を変更】
ワードを起動すると、初期値では
フォント:MS明朝
フォントサイズ:10.5
フォントの色:黒
余白:上35、下左右30
と、他にも初期値は色々とありますがだいたいこんな感じですネ
しかし、「文字が小さいからいつも大きくしてから入力している」とか「余白が大きすぎる」とか毎回毎回自分の好みに変えていて「面倒」だと思っている人も多いですね。
これは、変更したものを規定値で保存しておけば、次回からワードを開くとその状態が初期値となります。
[ページ設定]→[フォントの設定]ボタン→[フォント]サイズを変更し、
[OK]→[ページ設定]に戻ったら[余白]を設定し[行数]も指定し直して、
[既定値として設定]ボタンでテンプレートの既定値を変更し、上書きを
します。
1. [ページ設定]
「文字数と行数」タブや「余白」タブ「用紙」タブで印刷の向き、余白、用紙などを変更
2. 「文字数と行数」タブの[フォントの設定]ボタン→[フォント]サイズ等を変更し、[OK]
3. [ページ設定]に戻ったら[既定値として設定]ボタンでテンプレートの既定値を変更し、上書きをします。
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************
持ち込みパソコンでテキスト通りに出来ない
ご自分のノートパソコンを持ち込みでワードを受講されている生徒様の事。
ワードの応用編の練習問題で指示の通りにインデントやタブを設定しても解答のようにならないとの事。
確認しても、確かにインデントの位置やタブの位置は指示通り、しかし出来上がりの位置は全く違ってしまっています。
用紙設定や文字サイズも有っている・・・何が違うかパッとみても分から無い状態です。
とりあえず、お教室のパソコンで同じように文字を入力してやってみると問題の指示通りで大丈夫です。
どこが違うのかと見比べてみると、どうやらルーラーの幅が違っています。
オプションでルーラーの設定を確認しましたが、それも全く一緒。
どこでこうなっているのか分からないので、とりあえずデータをお預かりしてみました。
入力した文字の書式を一度クリアしてやり直そうと「書式のクリア」ボタンを押したらやっと原因が判明しました!
文字のサイズの初期値が18ptだったのです。
よって「ページ設定」の「字送り」「行送り」の数字が標準と違っていたのです。
きっと、息子さんか誰かがワードで文字を入力する時に見やすい様にと文字の初期設定を大きく変えて下さっていたのでしょうね。
初期設定の変更方法は2月20日の「起動直後に開くワード文書の書式を変更」
記事をご覧ください
解決出来て良かったです!
************************
アイアールパソコン教室
【藤沢教室】
藤沢市南藤沢20-23岩田ビル3F
TEL 0466(28)0004
【平塚教室】平塚市宝町3-18スカイビル3F
TEL 0463(73)7555
【辻堂教室】
藤沢市辻堂1-1-11ラピス辻堂3F
TEL 0466(54)7225
アイアール(株)
藤沢市辻堂新町1-4-26-1301
TEL 0466-30-0886
****************************
藤沢・辻堂・平塚・大磯・茅ヶ崎・鎌倉でパソコンを習うなら!
パソコン基礎から実践まで!
就職・転職に有利なパソコン資格(MOS)取得
****************************