数年前から読もう読もうと思っていた『立花隆の最終講義』、読了しました。
昨年、NHKのアーカイブで立花隆さんがご存命中のインタビューを見て、思考の広さと深さに唖然としたました。
本書は東大生に対して行った6時間の講義を書き起こしたものなので、臨場感があります。
以下、備忘録メモです。

自分の思い描いていたような未来を実現するために必要なリソースが自分に不足していることから生まれてくる欲求不満
〜
こういう場合、自らの置かれた客観的状態に自分を納得させて合わせることができるかできないかで、その後の人生は大きく変わってきます。
〜
結局「しょうがないことはしょうがないよな」と自分に言い聞かせて、諦めるしかありません。

本当に重要な問題ほど、何が何だかよく分からない。
〜
第一にやるべきことは、わけの分からなさの整理です。
自分は何を知りたいのか、といったことを整理して書き出し、問題として設定してみる。

社会は驚くほどダイナミックに変化してきたし、これからも変化していくのです。
〜
常に長い目で未来を見据えて、その上でいろんなものを考えていってください。
特に人文社会的な歴史、つまり政治とか経済とかが関わる世界というのは、最低でも半世紀のスパンでものを見る目を養っておかないといけません。

世の中のことは基本的に自分の機体する方向には動かないものだと思っていたほうが気が楽だと忠告しておきます。
〜
この世界を常にダイナミズムの相の下に捉えることが必要です。

- レイメイ藤井 ブックスタンド ケンコー 書見台 レッド BM142RAmazon(アマゾン)使用してみたら、姿勢が良くなったりと、思っていた以上に、あると良いかもという一品でした。
- ステッドラー 蛍光ペン 固形蛍光マーカー テキストサーファーゲル 264-S 5色セット PB5 イエロー、ピンク、オレンジ、ブルー、グリーン 5色セットAmazon(アマゾン)裏写りしないのと、蛍光色で目立つため、私も仕事用に使っています。
- サンスター文具 クリップ ダイカット ウカンムリクリップ ウォータリークリア S3623300Amazon(アマゾン)参考書や問題集の開いたページをキープするのに役立っています。
- パイロット こすると消えるボールペン フリクションボールスリム 0.38 レッド 10本 LFBS180UF10RAmazon(アマゾン)家族皆が愛用しているフリクション0.38。意外とすぐに消耗するため、まとめ買いしています。