08/05 1Movement ~ピアノとオーボエの響き~ | いぽぽぽぱんぱのブログ

いぽぽぽぱんぱのブログ

主に聴きに行った演奏会のことを書こうかと。

新潟市で2011年から演奏会に頻繁に行くようになりました。
主に地元で活躍されている演奏家さんメインです。
楽器経験もなく技術的なことはまったく書けません。
素晴らしい、楽しいなど抽象的な感想になると思います。

ピアノ:渡部乃亜さん
オーボエ、イングリッシュホルン:新川紗耶加さん

中央高校の同級生で、今年それぞれ音楽大学を卒業されたお二人の公演です。

渡部さんは去年の星野さんとのデュオリサイタル以来ですけど、今年大学卒業後秋から海外留学されるということも聞いていましたので、演奏が聴けるのを楽しみにしていました。

新川さんは2年前の国立音大の演奏会以来。ただ、オーボエの音色は好きですし、ジョイントコンサートではありましたけど綺麗な音色が印象に残っていました。そして、今回、また聴けるのが楽しみでした。


街中が全体的に祭りで賑やかで、おみこし行列などを横目に見つつ会場のスタジオスガマタさんへ。開場時間をちょいと過ぎくらいに到着しましたけど、既に結構なお客さん。2列目に席を確保しました。

開演時間となりまずは渡部さんのピアノソロ。
黒のドレスが非常に大人っぽいです。そこに真っ赤な靴がワンポイントというかアクセントでしょうか。新川さんは赤というかあずき色っぽい感じの落ち着いたドレスに白い靴。美しいですね。

演奏は渡部さんがピアノソロで4曲(前後半2曲ずつ)、そして、新川さんはオーボエとイングリッシュホルンで1曲ずつ。

渡部さんの演奏はまずは音が全般的に非常に音がクリアに聴こえてくるのが印象に残ります。
これだけ綺麗に聴こえるためにはピアノの状態だったり、会場の環境だったり、聴く側の状態(汗)などいろいろ要因があるとは思いますが、やっぱり渡部さんの技量が確かということがあるんでしょうね。

さまざまな演奏会に通っていると、ときおり(特に低音が)モゴモゴした感じに聴こえてくることがあって、私ではなにが原因なのかよくわからないこともあるのですが、この日は本当に気持ちよく聴こえてきました。

演奏としては音の強さの幅だったり、緩急のつけかたが非常に幅があるメリハリが効いて表現力豊かという感じがします。ppでも綺麗に聴こえてきますし、ffの迫力も濁らずにいい感じに圧倒(笑)してくれます。
特にショパンのバラードの1番、非常によく聴く曲ですからある程度頭の中でメロディを予測しつつ聴いているのですが、少しずつ予想の幅を超えているというか「おおっ」と思わせてくれるというか、いい演奏だったと思います。また、パガニーニもなかなか大変そうな曲ですけど、お見事でした。

 


新川さんはまずはオーボエでシューマンの3つのロマンス。

「ロマンス」という曲の通りに、しっとりとやさしく、そしてときに情熱的な感じにオーボエの独特の音色を響かせてくれます。
私自身、あのちょっと草笛というか懐かしい感じもするオーボエの音色は大好きということもあって、うっとりと聴かせて頂きました。

後半はイングリッシュホルンでのソナタ。
まずは楽器の紹介として「新世界より」の有名なソロが紹介されました。まあ、一番有名な聴かせどころ、ということでしょうね。

イングリッシュホルンはオーボエよりも一回り大きいということもあり、オーボエの音色と似てはいますけどちょっと低めのよりやさしい感じがします。正直、あまり意識して聴くことはないですし、私のレベルだと意識していないと音色を聴いても「オーボエかな?」と思ってしまいますので、こうやって聴けるのは新鮮ですね。

ただ、演奏するほうにとっては楽器が大きい分、息継ぎ等も大変だと思うのですが、素敵な演奏でした。特に結構細かく速い音が続くような場面でも、ひとつひとつの音がつぶれずにしっかりと聴こえてくるのとか、さすがだな~、と(当然なのかもしれませんけど)。

最後はアンコールで映画ミッションより「ガブリエルのオーボエ」で締めとなりました。
休憩時間も込みで1時間半弱くらい。できればもうちょっと聴きたいな、というところでしたけど、まあ腹八分目くらいでちょうどよいのかな、と。


配布されたプログラムに記載されている Profile の内容とか、トークの雰囲気とか、終演からアンコールにつなぐ感じ(笑)とかは非常に若いというかフレッシュな感じがするのですけど、演奏は非常に素晴らしいというそのギャップがよかったです(笑)。

お二人は今後も演奏会を開催予定ということですし、アンケートには次回以降向けにリクエストを募集していたりもしましたので、せっかくなので記入させていただきました。

 

リクエストが採用されるかどうかは別にして、第2回、第3回の公演も楽しみにしたいと思います。

(スタジオスガマタ 500円)