東日本大震災のこと2021 | 『拝啓、夫が捕まりました。』でんどうし奮闘記

『拝啓、夫が捕まりました。』でんどうし奮闘記

鬱で元被害者の妻とつかまった夫の奮闘記。

こんにちは。
今年はやっとこの企画に
着手することができました
節目ではありますが

けして『あの日』にあったことが
無くなることのない世界線で
生きている私たちが、
東日本大震災から10年という
月日を無駄にしない為に
普段からできる備えを
怠らないようにしましょうね
今回は私の防災袋のご紹介です

☆始める前にひとつだけ。

ではどうぞ!


【私の防災袋】



私の防災袋は年々パワーアップ
していて、今のところは
これが究極バージョンなんじゃ
ないかなと思っています
バックパックは目立つように
オレンジ色。家族とはぐれたり
浸水や津波で流された時に
自分を見つけてもらいやすく
する為
です。最初はただの
非常袋と書いてある、
背負うのでもなんでもない袋
でした。作ってから三年ぐらいして
「これどうやって背負って逃げる
つもりなんだ私!」
と思って
去年バックパックにしました

 

これなら両手も空くし。
ライトも地図も持って移動できます
それからバッグの一番外側に水。


定石ですね
(バッグの正面になんか刺さって
ますけどそれはこの後説明します)


では中身に入りましょう
私が防災袋を最初に準備したのが
以下の通りです↓

【一年目に用意した防災袋】

防寒シート、レジャーシート、
ハサミ爪切りピンセット、軍手
笛、防災ガイド、防災ウェットシート
マスク、携帯トイレ、三角巾、タオル
携帯紙コップ

だいたい100均で買うと
12個前後のセットですよね
(これでも一番多い100均の
セット買った)これはあくまでも
一時しのぎのセットだと
私は思っています

では中級編。

【防災リュックを作って3年後の防災袋】


画面向かって左側から必要な

ものを揃えました。

・アイマスク(耳栓付き)


・生理用品(昼用・夜用)と下着(100均)


・エチケット袋(飛行機でもらえるやつ)


・折り畳みコップ(耐熱用)(多分ダイソーでした...)


・ミニ裁縫道具


・お茶とお菓子


・カイロ(貼る用と貼らない用各1枚

 

・薬(普段自分が使っている常備薬と処方箋の残薬)


┗目薬

 

┗絆創膏
┗ニベア(ハンドクリーム兼

ボディクリーム一番小さい56gサイズ)


┗消毒液(一番小さいmlサイズ)

 

┗体温計
・ピル(薬)カッター(セリア)

 

・ストッキング
・便座粘着シート(シルク)


・スリッパと靴下

外出歩き用、厚手室内用2種類がベスト

〇ィズニーのスリッパ丁度いい...
・洗濯セット(洗濯バサミ4つ・ロープ)

アイマスク耳栓は避難所で寝泊まりする時は
必須です。
避難所生活は生活音凄いです
神経質になってるから全然寝れなくなるし
耳栓は必ず忘れないで。飛行機と同じだよ!
エチケット袋も大事。吐瀉物(としゃぶつ)は
病気を蔓延させるので持っていると
誰かの為になる。

飛行機やバスとかで無料でもらえるので入れとくといい
折り畳みコップは意外と使う
水が飲める。というか飲みやすい。
逆にいうと『水ものは飲みにくい』というコト。
歯を磨いたり、支給される水とかみそ汁
とかこれがあると便利(ホット対応がいいね!)
よくバックパッカーしてる人が
コップを持ってるのはそれが理由。
コップ考えた人は天才だと思う
コップ会社の株が欲しいです!
私が支援しますニヤリ
裁縫道具は服が破れると体温が下がります
ボタンが外れても寒いね
あと最終的に医療従事者が
傷口を縫ったりできるので

(必ず針は焼いてね消毒大事)
持っておくと未来の自分を助けるかも
しれない。お茶とお菓子は
避難生活は何かとストレスが
溜まるので、人はストレス溜まると
暴れたくなります。
なので
自分が暴れたり、精神的にまいらない
為にチョコや紅茶など持っておきましょう。
お茶は試供品数種なんかを入れとくといい
一番

大事なのは薬!
薬はねーめちゃくちゃ手に入らないのよ
しかもちょっとした病は
トリアージの際診てもらう優先度が
格段に低い
からちょっとした風邪
なんかは診てもらえないよ!
常備薬(風邪薬や胃腸薬)は普通に
持ってて欲しいけど自分専用に
処方してもらってるものは災害時
本当に手に入らなくなると思って
まず間違いがない
ので普段飲み残し
である残薬なんかをしれっと入れとくと
いいです。(ただし期限が過ぎたら
入れ替えてね!)
このターンで
最後に言いたいのはピルカッター。
私も今回いらないかなー外そうかなーて
思ったけど

ダメだわ。
コロナとかあるし。。。


菌やウイルスっていうのは
手や爪から媒介することが少なくなくて
今回夫にも残留で!っていわれました
小さいものを割る時指先には
ほとんど力が入らないものなので
薬が必要な方は持っていると吉です。

ではここからは上級編を

ご覧にいれましょう。

 

【これが地震発生7日目まで
なんとか耐えられると思う私の地震装備】

・お風呂セット(シャンプー、リンス、
石鹸、歯磨きセット等(※水不要がベスト))

・スキンケア用品(化粧水・乳液等)


・エアクッション(枕)
・タコ足プラグ


・卓上ライト


・エアマット(寝袋可)


・乾パン
・水
・ハンディラジオ


お風呂セットは水が出なくなると
アレなので入院する時とか
よく病院で売っている水のいらない
シャンプーがオススメ。

 

前も言ったけど
ガスは意外と止まらないけど
水 は 止 ま る よ
もう一度言うね、
水は止まるから。

あと電気もな。
それからスキンケア用品。
今回のコロナ騒ぎで
『消毒液は手が荒れる』ことを
学んだ私たちならこの意味はわかるでしょう
人間の肌はかなり弱い。
普通に手を洗っただけでもかなり乾燥します
乾燥は手からバイ菌が入ったり
破傷風からの大病併発に
なりやすい(フツーに呼吸困難に
なって死にますガチで。)
ので
全身に使えるニベアはマジで神

 

持ってて。あと化粧水や乳液も。
男性も持っておいたほうが無難です。
エアクッションは枕に。
痔の人はすごい必要だと思うし。。。

一応ボラギノールも貼っとくわ。。。
それからタコ足プラグ。
これは避難所で充電したい時に
コンセントって避難所でも
少ないから誰かと取り合いに
なっちゃうでしょ?
そういう時は
「タコ足付けるので充電して
いいですか?」
って聞くと

角が立たないよ
避難所の人間関係が大事ダ
卓上ライトは手持ちライトだと
手がふさがっちゃうので
これも避難所では大事。
誰かに手紙を書いてSOSを
出す時なんかも大事です
忖度抜きでオススメしたいのは
エアマット。皆忘れてると思うんだけど
体育館の床って超冷たいんだわ
冬の体育館思い出してみなよ。。。

 

私が買ったのは廃盤になっちゃった

みたいなので近場のを。
このマット、初めて使った時
こんな快適なものがあるのかっ!
と思うほどフカフカでした(*´Д`)

寝袋でもいいけど意外と寝袋って
寝ごこちよくないので
私の凡庸な
感想はバッともってっちゃっていいので
拡散するといいマジでいいよコレ。
騙されたと思って買ってみてねPRじゃないです

 

乾パンは角砂糖や金平糖が入っている

ものがオススメ。乾パンって喉乾くよね…。
ライト付きラジオのライトは
あんまり頼らないでだって
豆電球なんだもん。。。
 

さて。
これで終わらないのが私。
ではここからは『超』上級編です。

【地震発生7日目からしばらく
避難所に身を寄せるであろう形か
身内の誰かが重症に近い状態の時
の重装備】


・予備のマスク(数枚)
・ウィンドブレーカー
・エコバッグ(スリコと100均)
・使っていないマフラー(大人ファションフィフス)
・給水袋
・ペンライト(フィールドワーク用)

 

・ゴミ袋
・ドッグタッグ(個人情報入り)
・折り畳みナイフ(キャンプ用)
・自治体配布の災害ブック

いちばん注目してもらいたいのは
ドッグタッグ。


これは私がネットでセミオーダーした
個人情報入りのドッグタッグです。
アーミー系のオタクみたいで
きもちわるい。。。って思う人は

あとで泣きをみるよ?

私の話ちゃんと聞いてね?
ドッグタッグは戦場なんかで
よく「戦死した時に首が飛んだら
身元がわかるよう識別の為に
付けておくもの」
とされている側面が
あるけど、私はそれを生きる為、
そして誰かと離れ離れになっても
自分が自分とわかってもらえるように

形として持っておきたいと思っています

また自分が被災してしゃべれる状態とは
限らないので『しゃべれないくても
わかる個人情報』
を載せてあります

内容は、
・氏名
・血液型
・生年月日
・電話番号
・SNS(ネットの)個人アカウント番号

(※こちらはクラウド型海外サーバーを

ご利用下さい。日本のサーバーだと

普通にダウンして利用できなくなりますので)

 

全部英語掘ってあります
氏名はフルネーム、生年月日は
西暦で、電話番号は東京の私が
被災しても地方に住んでいる
叔父のところへ繋がるように
叔父の電話番号を(※身元確認の為)
電話は激甚災害の時は
近距離では不通になることが
ほとんど
なので長距離で
影響のない親族の番号がベストです

よかったら名入れ(情報を掘ってくれる)

業者さんも貼っておくので

よければ是非。↓

 

そして書くか迷ったキャンプナイフ。

ガールスカウトなんかで活躍するアイテムです

正しい使い方は公益社団法人の

ガイドラインをご参照下さい

ガールスカウトはこちらからどうぞ→

また小日向文世さん主演

サバイバルファミリーという

映画にも登場します

こちらも合わせて勉強してみて下さいね

 

初級、中級、上級にパッとみ

分けておきました↓


それから家族の証明写真。
みんなスマホもってるよね?
地震発生7日以降、
充電なんかあると思う???
携帯に家族の写真があっても
容易にスマホが使えなかったり
充電が切れていたら
「この人知りませんか?」って
人に聞いて回れない。

必ず写真を一枚だけでもいいので
防災袋に入れておいてください。

夫の証明写真ですめちゃくちゃいいのあったわ。

以上です…
疲れた…
あ!
それから防災に強い
私のおともだちから新情報、
自分の家の周りの地図
もプリントアウトして防災袋に
入れてください今すぐ!

これも写真と同じで、
被災したら地図アプリなんて
開 け る ワ ケ な く な い ??
スマホは万能じゃない
地図買って下さいマジで。

最後にね、どんなに用意しても
『安心はお金で買えない』と
思っておいてほしい
対策っていうのはいくらでもしても
過ぎることはないけど
用意しすぎていることで
人間って油断しちゃうのね
『絶対大丈夫な世界線』は無いことを
東日本大震災を越え、知っている
私たちなんだからそれだけは
忘れてはダメよ。
でんどうしとの約束だ。
次回は通常更新です
あとヘルメットは買ったけど
テントはこれから買います
オススメあったら教えて下さいね!!

 

☆東日本大震災の日当日のことを綴っています

 

☆ツイッターはこちらから

 

☆今回の掲載注意事項はこちらから