ブログ発信も
私自身が楽しむと決めました![]()
STEP2
補足2
ブログ発信も
私自身が楽しむと決めました![]()
STEP2
補足2
ロータスカード初級講座 に行ってきました![]()
なぜこの記事がすごろくノート カテゴリで発信するか?
それは、この講座がキッカケで
すごろくノートが加速していったから
なのです![]()
![]()
すごろくノートのろー
WSでお知り合いになったさとみさんに教えていただいた
ロータスカード!!!
蓮の開花中に行きたいと思い受講してきたのでした![]()
カードの開発者 妙敬さんの
美ボイスに聞きほれながらの、
目からウロコの講座でした。
「質問は自問自答してから」
いうことで!
フキダシで自問自答をしてから
カードを引くというスタイルがこの日にできたのでした![]()
法華経はもともと悩み相談のQ&A集というのもあって
めっちゃすごろくと相性良いです![]()
自分ホリホリ(内観)がススム
カードなのです![]()
初級講座で引いたカードがこれ![]()
「ちょうどいい」というカードだったのですが
今の働き方駄目なんだ!と
とめちゃくちゃ猛省して、
ちょうどいい働き方をテーマに
後日すごろくをしたんです。
この時の私は、職場がつらくてつらくて心身ともに
限界に近いところまで追い込まれていました。
それに向き合えてなくて・・・より辛かった![]()
それがコレ![]()
今の働き方どうにかしなくっちゃ!!!と思って、
ちょうどいい働き方をテーマに
後日すごろく(脳内会議)をしたんです
※最初のころのすごろくは独特な書き方してるので
マネしないほうがいいかも![]()
(1テーマ1ページに収めたかったのでした!)
~1年経った2020年4月現在~
4つのことがが叶った(or叶っている)
途中です![]()
★すごろくノートの講師
★カードリーディング
★クリスタルボウルの活動
★エアコン
心地良いほうへ
変わろう
変わるんだ
このすごろくから、どんどん変わっていったのでした。
まずは自分が変わらないとですね![]()
変わろうと思うこと
その勇気を出してこう![]()
すごろくでロータスカード(オラクルカード)を
使ってゆくコツや、事例もどんどん紹介してゆきますね![]()
![]()
ちゃっかりプチ観光
分福茶釜で有名な茂林寺![]()
2019/7/9
念願の
『妄想すごろくノート術 体験ワークショップ』
に参加してきたのです!
もっと早くに参加したかったのだけど、
人気があってキャンセル待ちだったの。
麻衣子さんの秘密のLINEを登録して、
ようやく先行で申し込めたのでした![]()
麻衣子さんにサインしてもらったうえ
お写真も撮ってもらった~![]()
テーブルの上には、オススメのペンやフセン、マステだけでなく
麻衣子さんや、マスターたちの生ノートが![]()
これ、全部見ていいんだって![]()
![]()
生眼福![]()
![]()
麻衣子さんの体験談を交えて、
ホワイトボードにリアルにすごろく書いてくれたよ。
開発者の麻衣子さんは、
どうやってすごろくを書いてるのかな?
興味新進でホワイトボードをみつめます。
するするーとかかれてて
わわ、こうやって書いてたんだ!
本当に、思ったことそのまま書いていいんだ![]()
みんなといっしょにすごろくタイム~。
その後シェアタイムで、みんなのすごろくも共有できて
たくさんの発見がありました。
麻衣子さんのデモをみた時から
あれれ〜
???
と思ったのですが
麻衣子さんも、みんなも
「キモチ」をたくさん書き出してる
ではないですか![]()
楽しかったとか!
嬉しかったとか!
分からない~とか!
ショックとか!
悲しいとか!
そういう気持ちを
めちゃくちゃショートカットしてる
ことに気づきました![]()
すごろくに限らず
思っていることを表現したり
伝えるということをしていないかもしれない
自分はどう感じているのか
自分はどう思っているのか
キモチを認めた上で
キモチを確認した上で
コマを進めてゆきたい🍀
キモチも
すごろくの大切な
コマだったんだね![]()
WSをキッカケに
キモチもフキダシに書き出してゆくようになりました
その日のWSはお弁当付き![]()
インストラクターのかずちゃんと同じテーブルで、
すごろくで人生が変わったお話にドキドキ
麻衣子さんだけじゃなくて、
インストラクターさんたちもみんなキラキラしてるな~![]()
すごろくWSあるあるだと思うけど
すごろくが書きたくなるー
新しい文房具を買いに走るー
またWSに行きたくなるー
とにかく
LIVEのチカラはスゴイのです❣️
「今日、誰ともあんまり喋れなかったからから」と
帰りのエレベーターで声をかけてくれたのは、
(カメラマンさんで、あな吉で活躍もされていて、
現在 すごろくマスター8期でもあります)
右側が私
今と表情ぜんぜん違う~(気がする)
オラクルカードのお話でもりあがりました❣️
ロータスカードについて教えてもらって
興味津々。
見せてもらったカードの絵柄がほんわかしてて素敵
このロータスカードがまたも、私の人生を変えてゆきます。
ロータスカード編につづく(笑)
~ひっそりと、ひとりごと~
書いている現在は2020/4/23なのだけど
1年経ってない~![]()
そして、インストラクター講座受講中です(笑)
ルールは重視せずに、自分流(〃ω〃)
現在使っているノートは、無印良品の無地ノート
スリムで小さいのでバックに入ります
増えてゆくことも想定して、
2冊目からこのノートでデイリー書いてます
自分だけのノート
お気に入りのノートを探してみてね![]()
![]()
吹き出しで書くすごろくノートは、
漫画読むみたいに振り返りができるので
フリカエリが苦痛じゃありません![]()
![]()
文字びっしりの自分のノートを読むのはちょっと厳しいけど
漫画のセリフみたいに、フキダシで書かれたノートは
視覚的に言葉が入ってきて読みやすい!
そして、フリカエリをすると
自分の変化が良く分かる!
ページが進むごとに、
泣き言よりも、
やりたいことや嬉しいこと楽しいことを書くようになっていました
悩みを誰にも相談できずにいる人
やりたいことが分からない人
やるせない気持ちに押しつぶされそうな人
いじめにあっている人
もやもやした気持ちを抱えている人
くどいようですが(笑)
私は声を大にして
すごろくノートをススメたい!!
誰かに相談する前に
自分に相談してみよう?
自分のキモチを見つける前に
人に相談すると、自分のキモチではなく
相手のキモチや合理性を選んじゃうこともあるよ![]()
自分のことが1番よく分からない![]()
そう思ってたけれど
自分のキモチを1番分かってくれるのは自分
なんだってことにも気づけました![]()
自分のことが分かったら、あとは行動するだけ![]()
![]()
というか気づいたら行動してます 笑
すごろくノートをすると、どんどん変わってゆけるよ![]()
![]()
すごろくノートとの出会い
それは1冊の本との出会いでした。
私は本と関わるお仕事をしているので、
それはもう発売前からチェックをしていました![]()
2019年2月21日
「あ、面白そう
」
と思い、amazonさんで注文したのがこの本です↓
![]() |
最速で夢をかなえる! すごろくノート術 (DO BOOKS)
1,650円
Amazon |
妄想の達人原麻衣子さんの
出版すごろくや
プロポーズ大作戦などを例に、
ワクワクしながら妄想を実現化してゆく様子は小気味よく
読んでいて、ワクワクしてしまいます。
「ひとり脳内会議をノートに吹き出しで書いてゆくのか〜
」
ふむふむ
妄想すごろくの最初の1コマ目は、「~~したい」から。
「ゲーム感覚でできそう
」
すごろくボードみたいで楽しくできそう![]()
「これなら、続けられそう
」
びっちり書こうと思うと続けられないけど、フキダシだったら進みそうよ![]()
「ノートとペンがあればできる」
と、材料揃えるわけじゃないからすぐできそう
「何より楽しそう![]()
」
ボードゲームみたいに、ノートが書けたら楽しいんじゃない?
すごろくを始めた時は、
(あーあ、やりたいことなんにもなくなっちゃった)
と、思いこんでいたのだけど
やってみたら、どんどんやりたいことが
でてくる、でてくる![]()
そこの、すごろく、ちょっと興味あるって人![]()
すごろくノート、やってみませんか?
はやく、すごろく始めた~い人のための
書籍「最速で夢を叶えるすごろくノート術」
ショートカット↓
「妄想すごろく」のやりかた」 P70
(妄想すごろく実践例 P2-3)
「デイリーすごろく」のやりかた P117
(デイリーすごろく実践例 P12)
「LINEすごろく」P142
日付を入れて、短文でつぶやくだけ!
(デイリーすごろく実践例 P144)
合わせてやってみて欲しい
未来タイムを意識するワーク P214
他にも、夢を叶えるエッセンスがいっぱい![]()
![]()
今では私のバイブルです![]()
読んでない人は、ぜひ読んでみて![]()