ロータスカード初級講座(ロータスカードですごろくノート0) | ノート&手帳術研究中

ノート&手帳術研究中

すごろくノート術をキッカケに、ノートや手帳が続くようになりました。続かない人が、楽しくノートや手帳を活用して、日々を充実するための研究をブログにしたためてゆきます!

2019/8/14に

ロータスカード初級講座 に行ってきましたピンクハート

 

なぜこの記事がすごろくノート カテゴリで発信するか?

 

それは、この講座がキッカケで

すごろくノートが加速していったから

なのです爆  笑乙女のトキメキ

 

すごろくノートのろー

 

 

WSでお知り合いになったさとみさんに教えていただいた

ロータスカード!!!

 

蓮の開花中に行きたいと思い受講してきたのでしたアップ

 

カードの開発者 妙敬さんの

美ボイスに聞きほれながらの、

目からウロコの講座でした。

 

 

「質問は自問自答してから」

いうことで!

 

フキダシで自問自答をしてから

カードを引くというスタイルがこの日にできたのでしたニコニコ

 

法華経はもともと悩み相談のQ&A集というのもあって

めっちゃすごろくと相性良いですラブ

 

自分ホリホリ(内観)がススム

カードなのですアップ

 

 

初級講座で引いたカードがこれ下差し

 

 

「ちょうどいい」というカードだったのですが

今の働き方駄目なんだ!

 

とめちゃくちゃ猛省して、

ちょうどいい働き方をテーマに

後日すごろくをしたんです。

 

この時の私は、職場がつらくてつらくて心身ともに

限界に近いところまで追い込まれていました。

それに向き合えてなくて・・・より辛かったえーん

 

 

それがコレ下差し

 

今の働き方どうにかしなくっちゃ!!!と思って、

ちょうどいい働き方をテーマに

後日すごろく(脳内会議)をしたんです

 

※最初のころのすごろくは独特な書き方してるので

マネしないほうがいいかもおねがい

(1テーマ1ページに収めたかったのでした!)

 

 

~1年経った2020年4月現在~

4つのことがが叶った(or叶っている)

途中です流れ星

 

 

★すごろくノートの講師

★カードリーディング

★クリスタルボウルの活動

★エアコン

 

心地良いほうへ

変わろう

変わるんだ

 

 

このすごろくから、どんどん変わっていったのでした。

 

まずは自分が変わらないとですね照れ

変わろうと思うこと

その勇気を出してこうベル

 

 

すごろくでロータスカード(オラクルカード)を

使ってゆくコツや、事例もどんどん紹介してゆきますねウインク音譜

 

 

ちゃっかりプチ観光

分福茶釜で有名な茂林寺音譜

 

フォローしてね!