こんにちは。渡邉利咲です。
サロンのベランダに大葉とキクイモの花が咲きました♪
こちらは大葉の花。小さな花が咲いています。
種になったら来年のために採取する予定です。
そしてこちらがキクイモの花
ヒマワリもキクイモもキク科ヒマワリ属だからなのか、キクイモの花は何となくヒマワリに似ています。
花が咲く前はヒマワリと勘違いしそうです。
以前、キクイモが空き地に群生していたのを掘り返してみましたが、塊茎が小さくて食用には不向きでした。
後に知ったことは、キクイモには野生型と栽培型があり、私たちが日頃から食べているのは栽培型だそうです。
両者は見た目から判別はしにくく、イモの大きさ以外はそっくりなんですよ^^
ヒマワリとキクイモは同じキク科ヒマワリ属だとお話しいたしましたが、フラワーエッセンスでも似たような性質があります。
両者は太陽のような前向きさでポジティブな流れを生み出し、自信を高めていきます。
男性性の調和をとり、ヒマワリは自信、自己慢心や自己卑下の男性性のアンバランスの調和などを促し、一方でキクイモは活力があり、動きがあり、明るく照らしてくれる感じがあります。
また、ヒマワリはしっかりと腹が据わる感じもありますが、キクイモはより軽く動きがあるエネルギーで、前向きな見通しをもたらすのに役立ちます。
両方をつかってあげると良いように思いますが、残念ながらキクイモのエッセンスはサロンでは扱っていません^^;
ヒマワリもキクイモもみぞおちのチャクラに作用しますが、下位のチャクラを癒すことはとても大切です。
サロンではサイキック能力を開発したいという方も多いのですが、下がしっかりすることで上もしっかりしますし、下が癒されることで様々な能力も開きやすくなっていきます。
フラワーエッセンスにはチャクラ対応のエッセンスなどもありますので、そのようなエッセンスもあわせてお使いになっても良いかもしれないですね^^
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。

















ご予約はこちら>>
または
floweressence.roraima★gmail.com (★を@になおしてくださいね)
お名前、生年月日、ご住所、電話番号、ご予約日時(第3希望まで)、ご希望のセッションを記入の上、お送りください。