こんにちは。渡邉利咲です。
今日は午後から用事があり出かけておりました^^
外を歩いているとあちこちにヒマワリが咲いていて、今はケイトウも咲いているんですね♪
フワフワのベルベットのような触り心地が気持ちいいケイトウは、インド、熱帯アジア、アフリカなどと言われております。
鶏のトサカのようにも見えることから「鶏頭(ケイトウ)」と呼ばれるようになりました。
私は幼稚園の頃、ケイトウは毛糸に似ているので、それが名前の由来だと思っていました(笑)
さて、ケイトウは生薬として利用でき、これをお風呂に入れて入浴していた方もいらっしゃいました。
体が温まるのだそうです^^
さて、ケイトウにもフラワーエッセンスがあるのかなぁと調べていたのですが、ありました^^
ケイトウのフラワーエッセンスは、スピリチュアル、感情、精神レベルとの繋がりを強める働きをするそうです。
感覚を麻痺させたり、体から離れてぼーっとしがちな人などに良いかもしれないですね^^
ケイトウの花言葉は「オシャレ」
ちょっと変わった花言葉ですね(笑)
雄鶏が胸を張って堂々と歩く姿からきているそうで、ケイトウの別の花言葉には「気取り屋」というのもあります。
気取って雌鶏の気を引こうとしている姿を連想しているのでしょうか^^
想像すると可愛いですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。

















ご予約はこちら>>
または
floweressence.roraima★gmail.com (★を@になおしてくださいね)
お名前、生年月日、ご住所、電話番号、ご予約日時(第3希望まで)、ご希望のセッションを記入の上、お送りください。