地球で最も高い山と、太陽系で最も高い山 | 東京練馬区フラワーエッセンス&ヒーリング サロン

東京練馬区フラワーエッセンス&ヒーリング サロン

カーシステム フラワーエッセンス クリスタルボディ・システム DNAアクティベーション エーテリックヒーリング HLT アバンダンスプログラム ギャラクティックレイ・ヒーリング・モダリティ

こんにちは。渡邉利咲です。

 

今日は月食でしたね^^

 

夜には月食を観察する方をちらほら見かけました。

 

月食の様子を撮ったのですが、スマホだと上手く撮れないですね^^;

 

 

さて、月の表面を望遠鏡や写真などで見たことがあるかと思いますが、表面はデコボコしています。

 

そんな月にも盆地や山脈があり、月で一番高い山はホイヘンス山。

 

標高5,500mの大きな山で、月の北のほうにアペニン山脈という山が連なり、その中にホイヘンス山があります。

 

エベレストが8,848mですので、それよりちょっと低いくらいですかね^^

 

ちなみに太陽系最高峰の山はエベレストではありません(残念ながら)

 

火星にあるオリンポス山は標高21,230m。

 

 

2万メートル超えって、どれだけ高いか分かりづらいですよね^^;

 

例えば、旅客機の高度は1万メートルくらい、F-15戦闘機は旅客機の限界高度よりも高く飛ぶことができ、高度1万5000メートルまで到達することができます。

 

F-15戦闘機でもっても、オリンポス山の頂上に到達することができない。

 

すごい山です。

 

もし、オリンポス山が地球にあったら、、、なんて想像してしまいます。

 

例えば、地球の大気圏には対流圏、成層圏、中間圏、熱圏の4つがあります。

 

 

地上を0kmとすると、10kmのところに圏界面( 対流圏の上端にある成層圏との境界面)があり、そこから対流圏を抜けて成層圏に入ります。

 

成層圏にはオゾン層があり、太陽からくる紫外線を吸収してくれます。

 

対流圏では100m上がるごとに0.65℃気温が下がるのに、成層圏に入ると上昇するにつれて気温が上がっていく。

 

ーーーーーーーーー

対流圏 … 気象現象が見られる。

成層圏… オゾン層が存在。

中間圏… 夜光雲が見られる。上層では流れ星が流れて消える場所。

熱圏… オーロラが見られるところ。温度は2000℃まで達することもある。

ーーーーーーーーー

 

オリンポス山の頂上は地球の成層圏までいくんですね。面白いです^^

 

さて、エッセンスには惑星のエッセンスもあります。

 

月は神秘的な女性らしさをサポートしますし、火星は私たちの生命エネルギーを刺激することをサポートします。

 

ちなみに惑星のエッセンスは上級者向けになりますので、お使いになるときはプラクティショナーにご相談されると良いかと思います♪

 

●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●

フラワーエッセンス情報誌「Coming Home」好評発売中 ▼▼

当サロンでも販売しております

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

素敵な一日をお過ごしください。

 

黄色い花 サロンメニュー 黄色い花
クローバー フラワーエッセンス     クローバーカーシステム    クローバーアクセスバーズ  クローバー クリスタルボディ・システムⅠ   クローバークリスタルボディ・システムⅡ     クローバークリスタルボディ・システムⅢ   クローバー 24本DNA活性     クローバーHLT(ホリスティック・ライトトリートメント  クローバーエーテリックヒーリング  クローバー シバリンガムマジック       クローバー感情コードのカッティング

ご予約はこちら>>

または
floweressence.roraima★gmail.com (★を@になおしてくださいね)
お名前、生年月日、ご住所、電話番号、ご予約日時(第3希望まで)、ご希望のセッションを記入の上、お送りください。