コロナ明け記念西国の旅(拡大版) | ロドさんの繪ブログ「一期一繪」

ロドさんの繪ブログ「一期一繪」

団塊の世代のラストランナー。想い出深い海外駐在当時も振り返りながら「日本再発見」ということで国内あちこちのスケッチを織り交ぜて気ままに、「人生はFESTINA LENTE(ゆっくり急ごう)」

 

コロナも明けて行動制限が解除になったので、3年ぶりの墓参のために備後の国へ帰省。

 

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

新横浜出発時は小雨だったが、大阪あたりから青空が広がり、福山駅に着く頃には夏空だ。BINGO!!

 

 

3年前と一見同じ天守閣だが、今年8月に築城400年を迎えるために改修工事(令和の大普請)が行われていたとは知らなかった。工事用足場仮設シートは外されているようだが、まだクレーンがいることで工事中であることがわかるが、全国的に珍しい新幹線駅前城「福山城」は一段と壮観に輝いて見えた。

 

2016年12月

 

スケッチ福山城

福山城湯殿(2015年12月)

 

 

ローカル線(福塩線)に乗り換えて更に西へ。

 

 

電車

 

 

 

 

ランチはもちろんお好み焼き(府中焼き)、ということで、いつもの店へ。

 

 

上:お好み・そばスペシャル(餅・いか・ぶた・肉・玉子)

下:お好み・そば・いか・肉・玉子

 

 

腹ごなしに、夕食前に市内をぶらぶらしないか?ということで、昔の通学路を歩いてみた。そして、校内には入れないので、塀の外にある当時は土だったバレーボールコート、小さい部室、プールの跡地、校門前のすっかり綺麗に建て替えられたお菓子屋さん等など。55年前の思い出が蘇る。

 

走る人

 

高校後輩のイラストレーターのヒラノトシユキさん作成の府中市立図書館30周年記念グッズを求めて府中市立図書館にも寄ってみた。

 

 

火曜日だったので運悪く休館日だったが、ヒラノトシユキさんの個性的なイラストだけでも玄関で観れたのは良かった。Bingo!!

 

 

走る人

 

すぐ裏手にあるお気に入りのレザースニーカー(SPINGLE MOVE)の工場の塀には看板アートも、Bingo!!

 

 


20年前に開発されたこのレザースニーカーは、今や世界的なブランドに成長。

 

 

私も現在この2足(赤、青)を踵部分の修理して愛用しているが、家の近くのショップでイージーオーダーした底が黒、皮が茶のスニーカーは、今この工場の工程途中で、8月末に出来上がる予定。

 

工場の向かいにある本社には併設のギャラリーショップカフェがあるが、今日は眺めるだけ。

 

 

翌朝は、例によって朝散歩。

 

 

 

 

「府中」の謂れ「備後国府」の跡だ。

古代山陽道の側溝跡がタイルで表示されている。

 

 

 

 

この古代山陽道は、古代、平城京・平安京と太宰府を結ぶ重要な道だった。

 

太宰府天満宮

太宰府天満宮(2012年5月

 

 

 

電車

 

そして、第二の目的地、安芸国広島へ移動した後は、次女の家に荷物を置いた後、近くのバーで旅の疲れを癒す美味しいビールをいただく。

 

この辺りは新入社員時代に住んでいた場所に非常に近い。

 

 

己斐の山に沈む夕陽を眺めながら天満川河畔のバー「Tim Tam」で頂いたのは、たまたま江戸隅田川ブルーイングのペールエール「きまじめな生ビール」(5.5%)、 川繋がりで縁がある。

 

NO BEER NO LIFE!!

 

そして、2杯目は、オススメのボトルも素晴らしいプレミアムジンの「BEEFEATER 24」(45%)を、敢えてロックで。

 

 

なかなかの飲み応えだ。

 

次は、横浜黄金町のお気に入りのクラフトジンバーで探して飲んでみよう。

 

NO GIN, NO LIFE!!

 

孫#5(小2男)と銭湯、就寝。

 

そして、翌朝、毎朝8時15分に鳴る鐘の音を直に聴くため平和公園へ散歩に。

 

 

 

平和公園に来るのはコロナ直前の2019年12月以来だ。

 

朝の元安川から見る原爆ドームが特に好きだ。

 

 

2018年9月

 

 

元安橋を渡る。

 

元安川の反対側からのスケッチ(2017年3月

 

 

平和公園レストハウスの横から、平和の灯経由で、原爆慰霊碑前へ。

 

(2017年7月)

 

過去帳に入っている犠牲者に参拝。

 

 

(2017年11月)

 

(2019年2月)

 

 

修学旅行の生徒さんたちで混む前に、8時半の開館直後に原爆資料館にも入ってみた。

 

 

 

前回この建物を描いたのは南側からだった。

 

(2019年12月)

 

気温はすでに25度、今回は、丁度反対側の涼しい松林の木陰から一枚。

 

 

 

午後には帰横するので、散歩を切り上げ、早めのランチを「御菓子所高木」で。

 

 

この老舗の上用(薯蕷)饅頭は、50年ほど前の新入社員時代、地鎮祭や竣工式の引き出物としてよく使わさせて頂いた。

 

懐かしさもあって、店の奥にあるレストランに初めて入ってみた。

 

 

気が付けば、満席の店内に男性客は私一人!!

 

お弁当のご飯は、赤飯か筍飯を選べる。丁寧に調理され綺麗に盛り付けされた料理どれもいいお味で、満足満足。

 

看板にある「御菓子所高木」の書体、暖簾にある鶴亀の字体も非常に気に入っている。

 

 (御菓子所高木HPより)

 

広島駅までは、広電の路面電車で。

 

電車

 

3割引の「爺婆の休日倶楽部」では、原則「ひかり」か「こだま」ののんびり旅のジバング旅故、スピードは「のぞみ」なし。

 

丁度良い乗り継ぎがあったので、広島駅からは、

8両編成の「こだま」で岡山駅まで。

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

 

各(5)駅停車の「こだま」は、ほとんど各駅で「のぞみ」や「ひかり」に追い越されるので、停車時間は毎回3分以上。

 

そのご褒美に、三原駅で、同じく通過待ちのJR西日本限定のキティー列車に遭遇。BINGO!!

 

 

 

岡山駅で3分の待ち合わせで岡山始発の16両編成の「ひかり」に乗り換えて、新横浜駅へ。

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

 

新富士駅あたりでの富士山は生憎雲の中で見えなかったが、相模川で、丁度富士山を包んでいた雲の上に日没前の太陽のひかりだけが見えた。

 

 

車内販売の無い「こだま」、車内販売が頻繁に来るが、ビールを我慢した「ひかり」の五時間半の長旅の末、無事新横浜駅に到着した後は、YEBISの生で乾杯!

 

 

2杯目は、Premiun YEBIS

 

生ビール

 

NO BEER, NO LIFE!!

 

地下鉄

 

帰宅したのは、広島を出てから6時間半後。

 

 

3年ぶりの二泊三日の西国の旅なので今回はてんこ盛りの記念特集号として、これにてTHE END!!

 

お付き合いいただきありがとうございました。