(研修講師・ファシリテーション体験講座の様子)

 

 

双方向型講義と

ファシリテーションで研修を活性化!

 

受講生を巻き込み、「気づき」と「意欲」を

引き出す『プロ』の研修テクニックが学べる!

IFTファシリテーター養成プログラム。

 

 

こんにちは!

IFTプロフェッショナルファシリテーターの

安藤円香です。

 

 

 

初めましての方は
こちらを読んで頂けると嬉しいです(^^)

安藤円香ってこんな人ラブラブ

 

もっと詳しく知りたくなってきた人はラブラブ

↓↓

講師の仕事で100%生きていくまでの長〜い道のり 

 

 

 


 【Miro体験会でお伝えした21のスキル❣️】


 

 

オンラインホワイトボードMiro の

基本の使い方を学ぶ

はじめてのMiro❣️体験会を実施しました。

 

 

IFT初の特別企画です。

参加者の皆さまは、

 

 

Miroでどんなことが出来るのか知りたい!

オンラインワークで取り入れてみたい!

Miroの基本を知りたい!

Miroを使ったワークショップ主催したい!

 

 

などの目的でご参加くださいました。

 

 

 

 

 

 

体験会は

ZOOMとMiroを同時に使って進行します。

 

 

Miroはユニークな機能が非常に多く

大学や企業の会議に多く取り入れられています。

 

 

無料プランでも、

バラエティに飛んだファシリテーションが

充分可能です。

 

 

初の特別企画のため、

突拍子もないトラブルが発生しないか!

 

 

などの不安もありましたが、

無事!?2時間30分のセミナーを

終了することが出来ました。

(ヒヤリハット場面もありましたあせる


 

 

本日は体験会の冒頭で

 

 

Miroについて、

21個以上学んでいただきます!

 

 

と、わたくしより宣言ビックリマーク

 

 

セミナーに参加していただいた皆さまに

多くのものを持ち帰りいただきい、との気持ちで

準備をしてまいりました。

 

 

IFTは双方向の講義と

ファシリテーションが学べる講座です。

 

 

基本操作を順に解説右矢印操作練習するという

プロセスではなく、

 

 

ファシリテーションしながら

解説を交え、双方向に講義を進めました。

 

 

 

ひらめき電球本日、学んでいただいた

主な内容は以下の通りです。

 

 

 

1 オンラインホワイトボードMiroの特徴

 

2 無料プランでできること

 

3 有料プランでできること

 

4  Miroチームの概念とゲストの相関関係

 

5 ZOOMとの連携の仕方

 

6 ボードの拡大縮小の仕方

 

7 ボードマップの利用法

 

8 フレームの追加と選択

 

9 付箋の選択を付箋への記入

 

10   付箋のコピーと移動

 

11   付箋にリンクを挿入する方法 

 

12   付箋と付箋を結ぶ矢印の使い方

 

13   写真の挿入方法

 

14   資料の挿入方法

 

15   ボートのタイピング

 

16   ボードへ記入したものの全削除方法

 

17   フレームをスライドで送る方法

 

18   チャット

 

19   管理者による招待方法

 

20   編集権限の設定の仕方

 

21   ボードのPDF化

 

おまけ 

マトリックスボードを使ったファシリテーション

 

 

 

ZOOMのよりも

使えるツールが多いのがMiroの特徴です。

 

 

ZOOMを使いセミナーや研修を主催しはじめた頃、

難しく感じましたが、

今は、難なく使いこなしている講師も

多いと思います。

 

 

Miroも同じではないかと感じました。

操作に慣れることが大事です。

 

 

ちょっとした打ち合わせや

ワークショップやオンライン研修で

Miroを使うことで、

 

 

ZOOMだけのセミナーよりも

楽しみながら、

受講生を巻き込むファシリテーションが

可能になります。

 

 

オンラインワークの可能性が益々広がる!

 

 

と感じた1日でした。

 

 

反省点もたくさんあります。

主催者として

ああすれば、もっとうまくいく・・・

 

 

という主催者側の改善点には

追ってブログでもご紹介していきたいと思います。

 

 

次回は10月23日13時〜15時30分

同じセミナーを開催予定です。

 

 

 

ドキドキ編集後記

 

 

最近、少しづつ涼しくなってきました。

 

 

仕事を終え、

夕方、娘を一緒に散歩に出かけました。

 

 

あれこれ、話をしながら

少し肌寒くなった夕暮れ時を楽しみました

 

 

それでは、よい週末をお過ごしください音譜

 

 

 

 

IFTプロフェッショナルファシリテーター

GCS認定プロフェッショナルコーチ

安藤円香

 

 

星10月のMiro体験会のご案内ダウン

 

 

【10月度参加者募集】

「はじめてのMiro体験会」

 

 

〜オンラインホワイトボードを使った

ファシリテーションを体験〜

 

 

日時 9月23日(土)13時〜15時30分

対象 Miro初心者

   会議のファシリテーション・

   セミナー講師

会場 zoom

料金 3000円(税込)

定員 6名

申し込み Peatixよりお願いします

右矢印右矢印近日中にご案内いたします。

 

 

 

 

ひらめき電球プログラムひらめき電球

1Miroで何が出来る?

2Miroの基本操作

3Miroを用いたファシリテーション体験

4Miroでアイデアを広げる

5 IFTのご紹介

 

 

 

Miro知識を習得するだけではなく、

セミナーそのものを

ファシリテーショトしながら少人数で進行します。

 

 

 

ドキドキIFT公式ページはこちらからどうぞ左下矢印左下矢印

IFT公式ページ

 

 

 

 

 

 

 

次回の受講生を巻き込む双方向講義体験セミナービックリマーク

詳しくはこちらをご覧くださいダウンダウン

 

 

星10月度 IFT受講生を巻き込むファシリテーター

無料体験セミナー受付中星

 

(2021年8月実施の様子左上矢印左上矢印

 

研修効果が飛躍的に高まる

実践的ファシリテーションテクニックを

習得できる!

IFT認定ファシリテータープログラム

 

 

🔹セミナープログラム

 

テーマ:

「受講生を巻き込むアクティブラーニング体験セミナー」〜双方向型講義で対話的な研修をデザインするファシリテーションテクニック

 

 

🔹参加概要

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

日 時: 2021年 10月22日(金)20:00-21:30

         10月23日(土)10:00-11:30

 

会 場:ZOOM

 

内 容:以下

 

ドキドキオリエンテーション

 

 

ドキドキ受講生を巻き込むアクティブラーニング体験セミナー

  1.教育の変遷と歴史

 文科省新教育要領と双方向講義アクションラーニング

 が注目される理由を解説します

 

 2. 受講生を巻き込むために必要な3つの力

 受講生を巻き込むために必要な「プランニング力」「デリバリー力」「ファシリテーション力」について

 具体的に解説します

 

  3.双方向講義スタイルの解説と演習

 双方向講義の方が「より楽しく」「より気づき」「より成果が上がる」かについて体験していただきます。

 

 

ドキドキ IFTトレーニングクラスの紹介

 各トレーニングクラスで学べる内容と「IFTサポート体制」や「認定ファシリテーター制度」などについてご紹介します。

 

  

 

ドキドキ体験費:無料

 

ドキドキ定 員:6名*最少催行人数2人

 

ドキドキお申し込みはPeatixよりお願いします

 

ドキドキ10月22日20:00-21:00の部

 

 体験セミナー詳細・ お申し込みはダウン

 10月22日(金) 20:00の部  詳細・お申し込み

 

 

 

ドキドキ10月23日10:00-11:00の部

 

  体験セミナー詳細・ お申し込みダウンダウン

 10月23日(土)の部  詳細・お申し込み

 

 

 

 

 

ドキドキIFT公式ページはこちらからどうぞ左下矢印左下矢印

IFT公式ページ

 



 

 

ドキドキご提供中のサービス詳細やお問い合わせ先は

 下記リンクの弊社HPをご覧ください。

 

 

 

 

 


 

 

 

ドキドキ株式会社インターナルフォワード

『研修のオンライン化サービス』をご覧ください

ダウンダウン

https://peraichi.com/landing_pages/view/goonline

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキIFT CHANNEL

YouTube で解説❣️

売れる接客・顧客満足感の上がる接客!

お客様の心を掴む接客術をお伝えします😃

 

 

左下矢印左下矢印

 

 

 

ドキドキIFT CHANNELでは、今後、

「選ばれる」「受講者を巻き込む」「継続する」講師に変わる研修デザインのポイント!についても発信する予定です。

 

 

IFT CHANNEL 

チャンネル登録者いただければ嬉しいです音譜音譜

 

 


________________________________________


 

ドキドキ『人材育成に関するブログ』はこちらダウンダウン

 

人材育成で悩むリーダーへ 連載開始①

 

その気にさせ、主体的に動いてもらうには②

 

失敗が怖い!人材育成で悩むリーダーへ 連載③

 

今どきの若者は競争心がない? 連載④

 

若手が動く原動力とは? 連載⑤

 

若手が活き活き働くためにリーダーが心がけること 連載⑥

 

ぶれない軸を持つこと 連載⑦

 

ぶれない軸を持つ 成功例 連載⑧

 

若手が見本にしたくなる上司 連載⑨

 

部下をほめずに育てる?人材育成で悩むリーダーへ 連載⑩

 

「できない」を「できる」に変える方法 連載⑪

 

____________________________________

 

 

I

 

💌トレーニングのお申込やお問合せは下記URL

 からお願いいたします。

https://forms.gle/LTzWR4hsu5DYwfaaA

 

 

 

 

合格Facebookページはこちら

↓↓

https://www.facebook.com/internationalforward/

 

 

 

合格IFT はInstagramはこちら

フォローしていただけると嬉しいです音譜

↓↓

@iftdemanabu