驚異の記憶力(というか計算力??)
こんにちは。
パーソナル数学コーチの八田陽児です。
みなさんはサヴァン症候群をご存知ですか??
サヴァン症候群とは・・・( ゚∀゚)ノ
ぜひ調べてみてください!!
さて、そんなサヴァンな人のすごい記憶力、というか計算力の動画です。
答えが数字の羅列として浮かんでくるそうですが、いったいどうなっているのでしょうね??
5,5,24,24を使って120を作りましょう。
こんにちは。
パーソナル数学コーチの八田陽児です。
iPad2を購入し、色々なものを取り込み中です(^ ^)
Youtubeには、数学のおもしろいドキュメンタリーなどもたくさんありますね。
さて、友人がこのクイズを解けたそうなので、みなさまにもご紹介です。
数学の醍醐味の一つは、解けた時の爽快感ではないでしょうか??
悩んで悩んで、そしてふとひらめく。
そんな瞬間がたまりませんよね。
では、皆さまもそんな瞬間を味わってくださいませ( ゚∀゚)ノ
<問題>
5,5,24,24、四則演算とかっこを使って120を作って下さい。
(ルートや指数は使いません。)
数学ボーイと数学ガールの話をしてきました。
こんにちは。
パーソナル数学コーチの八田陽児です。
先日、東京で数学科時代の友人と会ってきました。
友人を含めた3人の数学好きとその他の方2名、合計5人でお話をしていました。
「僕の好きな素数は1234567891なんだよね~!」
だったり、
「オイラーの公式を証明すると・・・ってテイラー展開を忘れたっ!!!」
だったり、
「じゃあこの数列あてっこクイズをしよう!( ゚∀゚)ノ」
だったり、
「円周率の100桁目から言える??」
だったり。。。
大学時代はよくこういう話をしていましたが、それ以来だったのでとっても楽しめました!!!
まぁ、3人目の人は8歳の男の子だったのですが!
初めてこんな天才児に出会いました( ゚∀゚)ノ
彼の出す数列クイズはとってもおもしろいものばかりでした。
8歳というと、大人にクイズを出したくなるお年頃ですよね。
でも私が今まで会った8歳の子は、脈絡がなかったり、思いつきだったり、論理だっていない普通のへんてこなクイズを出すものでした。
しかし、彼の出すクイズはちゃんと理由があり、答えも的確に定まっているものでした。
一つご紹介いたしますね!( ゚∀゚)ノ
みなさんも数学ガールならぬ数学ボーイに挑戦して見てください!!
<Question 1>
Fill in the square.
10、11、12、13、14、□、22、101、□
そして以下の問題は数学ボーイさんに献上しますm(_ _)m
<Question 2>
Fill in the square.
12,6,4,3、□、2、?, 1.5、□、1.2、?、1
(Need not to answer "?")
*ごめんなさい。?が一つ抜けていました・・・。(10/21 07:19加筆)
あ、前にご紹介したラグランジュの補完公式 をつかってどんな数字でもOKというのはなしですよ~( ゚∀゚)ノ
そしておもしろいアプリも教えてもらいました。
この2問目がまだ解けません・・・。みなさんもぜひチャレンジしてみてください!!85円のアプリです!
クロネッカーの青春の夢
こんにちは。
パーソナル数学コーチの八田陽児です。
先日、テレビを見ていたら、高校生クイズ大会っぽいもので
こんな問題が出ていました。
総実代数多様体上の零点の分布に関する予想で、ドイツの数学者の名前をとってなんと呼ばれているか?
(詳しい内容は忘れましたが・・・)
正直、なんのことかさっぱり知らなかったのですが、有名な予想だったようですね。
この予想はクロネッカーの青春の夢と言われているそうです。
こんな関数が出てきます!
この根が必ず1のベキ乗根の有理整数係数の有理関数として表せるそうです。
(困った時のWikipediaより!)
しかもこの予想、日本の数学の神・高木貞二が解いたそうですね!!
そうすると我々日本人にも身近なものに見えてきますね。
レオポルド・クロネッカー(1823-1891)はドイツの数学者です。
数学を専攻された方なら、クロネッカーデルタという言葉で馴染みがあるかもしれません。
群論や楕円関数など、多岐にわたって功績を残した彼はこんな言葉を残しています。
Die ganzen Zahlen hat der liebe Gott gemacht, alles andere ist Menschenwerk
この言葉はとっても神秘的なので、いつぞやの数学セミナーのオープニング映像に使ったことがあります。
興味ありましたら、どうぞ( ゚∀゚)ノ
↓↓作りかけで中途半端ですし、内容も適当なのであまり気にせず雰囲気だけ味わってみてくださいね!!(最初の3分くらいだけです。後半は間違いで残っているだけです。)↓↓