posso provare?
なんやかんやハプニング続きで、気持ちがクターッとなりかけた時には、
新しい町でのショッピングで、テンションを上げたくなるものです。
昨日お話したように、ho capito オ カピートと言いながら、
全然 オ カピートじゃない日々の中で、
唯一姉とのショッピングは、楽しかったぁ!
そんなショッピングで、
今から思うと、イッパイイッパイやってんなぁと笑える思い出がある。
それは、お洋服の試着の時、
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
「試着していいですか? 試してみていいですか?」
という意味なんだけど、
イタリア語の文法なんかを、日本で勉強してきた訳ではなかったから、
それぞれの動詞の活用なんてできなかった。
posso ポッソ というのは、「~できる」 という動詞の一人称
つまり、「私は~できる」だから、
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
「私、試着してみていいですか?」
と自分の事で言うなら正解!なんだけど、
姉に「これ試着してみー」と言って、
イオが店員さんに、
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
「(私、)試着してみていいですか?」
と言いながら、これとこの人みたいな感じで、ブンブン手を動かして、
姉とその服を行ったり来たり指さしながら
言ってたのが、今から考えても(当時も)ウケたわぁー!!
ツーンとした店員さんもウケてたもん。
姉も自分で英語で言いたかったかもしれない (・・。)ゞ
ただ、なんかホンマに、張り切ってたというか、
イタリアで頑張らなあかん!って腹くくってたというか、
めちゃくちゃでも一生懸命やってんなあ!
今となっては、笑い話!
店員さんと一緒に笑えてよかったかもしれないね!
新しい町でのショッピングで、テンションを上げたくなるものです。
昨日お話したように、ho capito オ カピートと言いながら、
全然 オ カピートじゃない日々の中で、
唯一姉とのショッピングは、楽しかったぁ!
そんなショッピングで、
今から思うと、イッパイイッパイやってんなぁと笑える思い出がある。
それは、お洋服の試着の時、
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
「試着していいですか? 試してみていいですか?」
という意味なんだけど、
イタリア語の文法なんかを、日本で勉強してきた訳ではなかったから、
それぞれの動詞の活用なんてできなかった。
posso ポッソ というのは、「~できる」 という動詞の一人称
つまり、「私は~できる」だから、
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
「私、試着してみていいですか?」
と自分の事で言うなら正解!なんだけど、
姉に「これ試着してみー」と言って、
イオが店員さんに、
posso provare?
ポッソ プロヴァーレ?
「(私、)試着してみていいですか?」
と言いながら、これとこの人みたいな感じで、ブンブン手を動かして、
姉とその服を行ったり来たり指さしながら
言ってたのが、今から考えても(当時も)ウケたわぁー!!
ツーンとした店員さんもウケてたもん。
姉も自分で英語で言いたかったかもしれない (・・。)ゞ
ただ、なんかホンマに、張り切ってたというか、
イタリアで頑張らなあかん!って腹くくってたというか、
めちゃくちゃでも一生懸命やってんなあ!
今となっては、笑い話!
店員さんと一緒に笑えてよかったかもしれないね!