2008/11/05
早いもので、もう本番までカウントダウンですねー。
ドキドキしながらも名残惜しく感じる大沼優記です。
今日の稽古は、とあるシーンにある、ムフフなシーンの動き付けからスタートしました!
いや、今どき「ムフフな」って言い方もどうだろうって話なんですが(笑)
というわけで、各カップルのムフフな動きを小手大先生監修のもとで付けていったわけですけど、やっぱり個性が出てくるんですよねー。
意外な人がテクニカルだったり。
そんなわけで、本日一発目の稽古から笑いっぱなしでした。
そんな、盛り上がりながらつけたムフフな動きですが、今日の通し稽古でいざやってみたら、意外なほどあっさり次のシーンに切り替わってしまい、誰一人として、付けた動きを最後までやれずに終わってしまいました(笑)
小手大先生に至っては、定位置に着いたところで終わってしまい、何もできずに次のシーンに変わってしまいました(笑)
早出稽古で作った渾身のシーンだったのにぃ~…。
あ、そしてちょろっと書きましたが、今日は衣装込みでの初めての通し稽古でした!
初めてのことをすると、予想以上にアタフタします。
駆け抜ける人々。
着ては脱がれていく衣装の数々。
舞い上がるホコリ。
いやー、今回は衣装の数がとても多く、ホコリがすごく出るんですよねー。
通しの途中で、
「わー、ダイヤモンドダストみたーい。すごーい。きれーい。」
と、とても呑気に眺めてしまいました。
ホコリで体調を崩すことなく万全の状態でお客さんにお届けできるように気を付けまーす!
ドキドキしながらも名残惜しく感じる大沼優記です。
今日の稽古は、とあるシーンにある、ムフフなシーンの動き付けからスタートしました!
いや、今どき「ムフフな」って言い方もどうだろうって話なんですが(笑)
というわけで、各カップルのムフフな動きを小手大先生監修のもとで付けていったわけですけど、やっぱり個性が出てくるんですよねー。
意外な人がテクニカルだったり。
そんなわけで、本日一発目の稽古から笑いっぱなしでした。
そんな、盛り上がりながらつけたムフフな動きですが、今日の通し稽古でいざやってみたら、意外なほどあっさり次のシーンに切り替わってしまい、誰一人として、付けた動きを最後までやれずに終わってしまいました(笑)
小手大先生に至っては、定位置に着いたところで終わってしまい、何もできずに次のシーンに変わってしまいました(笑)
早出稽古で作った渾身のシーンだったのにぃ~…。
あ、そしてちょろっと書きましたが、今日は衣装込みでの初めての通し稽古でした!
初めてのことをすると、予想以上にアタフタします。
駆け抜ける人々。
着ては脱がれていく衣装の数々。
舞い上がるホコリ。
いやー、今回は衣装の数がとても多く、ホコリがすごく出るんですよねー。
通しの途中で、
「わー、ダイヤモンドダストみたーい。すごーい。きれーい。」
と、とても呑気に眺めてしまいました。
ホコリで体調を崩すことなく万全の状態でお客さんにお届けできるように気を付けまーす!
衣装パレード byeぢゃり

やたらに段ボールや鞄が散乱してる写真ですみません。
本日は夕方より衣装パレードでしたっ☆
今回も素敵です~
楽しい~衣装パレード
この素敵な衣装たちがインチャイの世界をより濃いものにしてくれるんですね。
現時点でシャメするわけにもいかず
ちょっとくらいいいかな~って思ったんだけど、
平良くんに厳しくとめられたので止めておきます。
すいませ~ん
お見せ出来なくて残念ですが、それは観に来ていただいてのお楽しみとゆうことで♪
もう一枚の写真は、小道具の桜井さんです。

すっばらしいアイデアでみるみるうちに小道具を造りだしていく職人さんです。
今日はどら焼きの差し入れまでいただきました~
お気遣いありがとうございます。
あっという間になくなっちゃいましたけど…
みんな甘いもの大好きなので、毎日大量のお菓子が消費されてるんですよ。
これがまた元気のモトなんですね~
明日も甘いもの食べてがんばりますっ☆
中谷千絵
世の中は三連休?
でも我々は 本番に向けて 着々と歩む日々ですよ
前のブログにもあったように 何日か前に あら通しを終え
全体像が観えてきました
興味深い人 あり
ふぅむ・・と想うセリフ あり
ジィィィン・・とするシーン あり
更に これからますます深く 創り混んでいきます!
こんなことしてた顔合わせは


もう1ヶ月以上前のハナシなんだなぁ
あれから 着々と稽古はすすみ


飲んだり のんだり 呑んだり


あ 別に 呑んでばっかいるわけじゃないのよ
呑んでる写真しかないだけなの
稽古中は もう写真が取りづらいくらい シンケンなもんで・・・
ほら ウシミツドキまで こんなんなってる 和馬氏も

稽古場では 何だか真面目な顔してます

壁に貼られているのは 全員の 衣装の写真です
それぞれのシーンで こんなふうになるねぇ ってのを わかりやすいように
謎の稽古場助手 加藤くんが 切った貼った やってくれました
ん? 稽古場助手??
ってことは 彼は 本番中は どこにいるんだろう・・・
そしていよいよ3日は 衣装パレードだよ!
衣装を皆で着てみるよ!
いえ~ぃ♪ 愉しみ愉しみ~!
小暮絹誉
前のブログにもあったように 何日か前に あら通しを終え
全体像が観えてきました
興味深い人 あり
ふぅむ・・と想うセリフ あり
ジィィィン・・とするシーン あり
更に これからますます深く 創り混んでいきます!
こんなことしてた顔合わせは


もう1ヶ月以上前のハナシなんだなぁ
あれから 着々と稽古はすすみ


飲んだり のんだり 呑んだり


あ 別に 呑んでばっかいるわけじゃないのよ
呑んでる写真しかないだけなの
稽古中は もう写真が取りづらいくらい シンケンなもんで・・・
ほら ウシミツドキまで こんなんなってる 和馬氏も


稽古場では 何だか真面目な顔してます

壁に貼られているのは 全員の 衣装の写真です
それぞれのシーンで こんなふうになるねぇ ってのを わかりやすいように
謎の稽古場助手 加藤くんが 切った貼った やってくれました
ん? 稽古場助手??
ってことは 彼は 本番中は どこにいるんだろう・・・
そしていよいよ3日は 衣装パレードだよ!
衣装を皆で着てみるよ!
いえ~ぃ♪ 愉しみ愉しみ~!
小暮絹誉
よしひこ
やぁ、皆様、しばらくぶりです。
黄色&キモイ&起死回生、そんな今回のカンパニーが誇る3Kでおなじみ、ナイスガイです。
気が付けば、十一月。二週間後には、本番かぁ、期待と不安が絶妙のバランスでくんずほぐれつ、そんな淡い季節に突入でございます。言わずもがな、てんてこ舞いっちんぐな雰囲気になってきました。そんな中、稽古風景というよりも、舞台上で大活躍する予感のアレの製作中の共演者陣を盗撮。一見すると、色とりどりの布が見え隠れしておりますが、何に使用されるのか、謎が謎を呼びます。か?
ところで、今回の共演者に、北川という男がおりまして、彼は、親しみと敬愛、むしろ、大部分はほぼ嫌がらせの意味合いを込めて、下の名前の名前であるところの「よしひこ」と呼ばれる機会が多かったりしますが、何を隠そう、僕も「至彦=よしひこ」なのです。十中八九、共演者の皆様は気付いてないというか、僕の下の名前を読めてないことは察するに余りありつつ、北川が「よしひこ」と呼ばれるたびに、チラリと振り返っては見えない誰かと日々是トーク。いつか、僕も「よしひこ」と、そう呼ばれる日を願って・・・
あ、いや、そうでもない。だって、僕は、ほら、ナイスガイですもの。
それでイイ。それがイイ。
ちなみに、今現在の稽古場には、ありがたいことに下駄箱やロッカーが個人で使用出来る状況が整えられており、それぞれに名札が付いておりますが、「ガイ」と書かれた僕の下駄箱の上が「よしひこ」と書かれておりまして、僕は、どっちを使うべきか、いつも、二秒ほど考えてしまいます。勢い余ったら、天然生搾り嫌がらせ100パーセントで「よしひこ」ロッカーを使ってみようかと画策してることは、秘密。
そんな芝居のこと以外のことに集中力を発揮しまくり、ナイスガイの赤裸々なプライベートを吐露してしまうと、つい先日、演劇人としては、意味不明な、このタイミングで引っ越しを強行してしまい、自作自演の追い込みっぷりに拍車をかけております。夜な夜な、寝袋にくるまって暖房器具が一切ない部屋で、ガタガタ震えながら、悪夢にうなされる僕の体調管理っぷりにも、乞うご期待。
それでは、皆様、合言葉は、劇場でナイスガイと握手。ほな。
黄色&キモイ&起死回生、そんな今回のカンパニーが誇る3Kでおなじみ、ナイスガイです。
気が付けば、十一月。二週間後には、本番かぁ、期待と不安が絶妙のバランスでくんずほぐれつ、そんな淡い季節に突入でございます。言わずもがな、てんてこ舞いっちんぐな雰囲気になってきました。そんな中、稽古風景というよりも、舞台上で大活躍する予感のアレの製作中の共演者陣を盗撮。一見すると、色とりどりの布が見え隠れしておりますが、何に使用されるのか、謎が謎を呼びます。か?
ところで、今回の共演者に、北川という男がおりまして、彼は、親しみと敬愛、むしろ、大部分はほぼ嫌がらせの意味合いを込めて、下の名前の名前であるところの「よしひこ」と呼ばれる機会が多かったりしますが、何を隠そう、僕も「至彦=よしひこ」なのです。十中八九、共演者の皆様は気付いてないというか、僕の下の名前を読めてないことは察するに余りありつつ、北川が「よしひこ」と呼ばれるたびに、チラリと振り返っては見えない誰かと日々是トーク。いつか、僕も「よしひこ」と、そう呼ばれる日を願って・・・
あ、いや、そうでもない。だって、僕は、ほら、ナイスガイですもの。
それでイイ。それがイイ。
ちなみに、今現在の稽古場には、ありがたいことに下駄箱やロッカーが個人で使用出来る状況が整えられており、それぞれに名札が付いておりますが、「ガイ」と書かれた僕の下駄箱の上が「よしひこ」と書かれておりまして、僕は、どっちを使うべきか、いつも、二秒ほど考えてしまいます。勢い余ったら、天然生搾り嫌がらせ100パーセントで「よしひこ」ロッカーを使ってみようかと画策してることは、秘密。
そんな芝居のこと以外のことに集中力を発揮しまくり、ナイスガイの赤裸々なプライベートを吐露してしまうと、つい先日、演劇人としては、意味不明な、このタイミングで引っ越しを強行してしまい、自作自演の追い込みっぷりに拍車をかけております。夜な夜な、寝袋にくるまって暖房器具が一切ない部屋で、ガタガタ震えながら、悪夢にうなされる僕の体調管理っぷりにも、乞うご期待。
それでは、皆様、合言葉は、劇場でナイスガイと握手。ほな。