コパン!
ども!稽古場日記二回目登場の狩野和馬(かのうかずま)です。
Yahoo!とかで『狩野』と検索すると、検索候補に、
『狩野』『イケメン』
とでてくるので、ちょっとやです。
さて。今日から新しい稽古場に場所をうつし、ジックリコトコトがっつり芝居を煮込んでいく体制が整いました!
いやーこれからが楽しみです。
台本を読んだだけでも自分的にはツボな部分があり、ウルルとしてしまいました。いい話ですよ。ご期待くださいませ。
さて、女子というものはなぜ鞄の中に、つまめるお菓子的なものが必ずあるのでしょうか?中高男子高だった自分にはまったくもって意味が分かりません。
今回の稽古場は女子率が高く、休憩時間になるとみなさんでどこからともなくお菓子をだし、ワーキャー言って食べているのですが、そんなお菓子の中で、とんでもないお菓子と私は出会ってしまいました!
その名も!
『コパン(バターソルト味)』
これ。まじでやばいす。
やばすぎてちょっとひきます。
お菓子革命です。
あのあつあつのトーストに、バターをたっぷりのせた、あの味。
子どもの頃、マーガリンでばかり食べていて、たまに食卓にバターがあると贅沢にのせて食べて感動していた、あの味が!
完全再現です!
初めて食べた、コーンポタージュ味のスナック菓子の感動に近いのかもしれません。
完全再現です。まさに。
そんなコパンに怒濤のごとく感動していた31歳の僕を不憫に思ったのか、今日共演者の松尾恵様がコパンをプレゼントしてくれました。
ありがとうございます。
一日寝かせて、明日食べます!
というわけで写真は革命菓子こと『コパン』とその感動を表現してくれた(?)井俣先輩と木場くん。
明日もコパン食べて頑張りまっす。

なんかスゴい事になって来た。
どもども井俣です。
お芝居を創る上でかかせぬ要素!
それは役者!それもまたしかり!
いや演出!無論、言うまでもないわ~~~!
しかし何より大事なものは“光”と“音”。
てことで写真は
照明の榊美香さん(右)と音響の尾林真理さん(左)で~す。
そうです。インチャイは女性のスタッフが多いのです。いい現場ですな。かわいらしい☆
今回もお世話になります!!
さてさて
今日の稽古は『i/c(アイ・シー)』
の荒通しを敢行!
今回は
日本からアジア各国を廻り、チベットまでの旅を描いた一大クロニクル。
本日の荒通しの上演時間、
なななななんと【

ボリュームたっぷりです。(笑)
とはいえ、
時間の制約の問題はあるとは思うので、上演時間のシェイプアップはされるんだろうけど、
でもこういう長さも悪くないな。と思うくらい充実した内容になってるのでもったいない気もするんですけどね。
とにかく
芸達者な小劇場の猛者が凌ぎを削るこの現場。
僕は大好きです。
ご期待あれです。
「気付いたら、全部食べ物関連の画像・・・」
お邪魔しまーす、二村でございます!
稽古前に、松﨑映子嬢とナイスガイ初谷氏と、なぜかカレーが食べたくなって?
インド料理屋にてランチ!
「ナン」ってたいてい、思い描いてる以上にデカイのが来るよね~。ウマカタヨー♪

そしてこちらは昨日、友香さんも載せてらしたバースデイトリオの、ケーキをパクつく瞬間!

森岡にぃさんたら、直前まで「ちょっと待って、表情作れない・・・」と
言ってたのに・・・あんさん一番爽やか笑顔じゃないっすか!(笑)
今日にいたっては、間もなくハロウィンてことで、我らがりさりさが、
キュートなカボチャバッグに入ったお菓子を差し入れしてくださいました!
理紗ちゃんチュテキ♪テンション上がったよー!

しかもこの中身、ちゃんとハロウィンバージョンのチロルチョコが入ってるのです!!カワユス~♪

・・・と、そんなこんなで、毎日本当に楽しくて仕方がない、
23人の一つのクラスーみたいな気分でワイワイやってますが、もちろん、稽古は真剣そのもの!!
しかもこの作品、全員フル稼働の舞台になりそうで、キャスト・スタッフは、
お客さんとはまた違ったドキドキハラハラワクワクを味わえそう・・・!
本当に何もかもが、私が今まで経験した舞台とは一味も二味も
違う感じなので、期待は膨らむばかりです!
小手伸也ワールド、すげっす!
稽古はまだ、バミリを目安に平面上で行っているので、
あくまで舞台装置をイメージしながら進められていくのですが、
かーなーり奇抜でワンダホーなものになりそうっす!
Oh・・・ごめんなさい
私の乏しい表現力ではとてもじゃないけど書き表せません・・!!
が!とりあえず言えることはマジ、必見っすYO!!
稽古前に、松﨑映子嬢とナイスガイ初谷氏と、なぜかカレーが食べたくなって?
インド料理屋にてランチ!
「ナン」ってたいてい、思い描いてる以上にデカイのが来るよね~。ウマカタヨー♪

そしてこちらは昨日、友香さんも載せてらしたバースデイトリオの、ケーキをパクつく瞬間!

森岡にぃさんたら、直前まで「ちょっと待って、表情作れない・・・」と
言ってたのに・・・あんさん一番爽やか笑顔じゃないっすか!(笑)
今日にいたっては、間もなくハロウィンてことで、我らがりさりさが、
キュートなカボチャバッグに入ったお菓子を差し入れしてくださいました!
理紗ちゃんチュテキ♪テンション上がったよー!

しかもこの中身、ちゃんとハロウィンバージョンのチロルチョコが入ってるのです!!カワユス~♪

・・・と、そんなこんなで、毎日本当に楽しくて仕方がない、
23人の一つのクラスーみたいな気分でワイワイやってますが、もちろん、稽古は真剣そのもの!!
しかもこの作品、全員フル稼働の舞台になりそうで、キャスト・スタッフは、
お客さんとはまた違ったドキドキハラハラワクワクを味わえそう・・・!
本当に何もかもが、私が今まで経験した舞台とは一味も二味も
違う感じなので、期待は膨らむばかりです!
小手伸也ワールド、すげっす!
稽古はまだ、バミリを目安に平面上で行っているので、
あくまで舞台装置をイメージしながら進められていくのですが、
かーなーり奇抜でワンダホーなものになりそうっす!
Oh・・・ごめんなさい
私の乏しい表現力ではとてもじゃないけど書き表せません・・!!
が!とりあえず言えることはマジ、必見っすYO!!