二日目!
本日、無事に「i/c」二日目が終了しました!
今回私は稽古場に顔を出すことができず、本番にして始めて今回の「i/c」を見ました!
もう、お客さん視点で見てしまいましたよ。
んで、その感想ですが、イイです!今回のinnerchildイイです!
いつものカッコよさと知的なエッセンスはもちろん、泣かせます!
そして、そして 小手さんも言ってますが、旅好きな人。特にアジア好きな人には
もぉーたまらんって感じです。(アジア大好きな私が言うんですから、もう絶対おすすめです。)
観劇後は、みなさん成田空港へいきたくなるかもしれないですよー。

チケットはまだまだご用意できる日もありますので、みなさまのご来場お待ちしております!
当日券も準備しておりますので!
さてさて、最近のinnerchildでは上演台本を劇場にて販売しております。
今回ももちろん販売しております。
しかも”完全ノーカット版”(舞台では観られない内容盛り沢山です♪)
初日!!

innerchild主宰小手伸也でございます~
なんとかかんとか、無事初日の幕が開きました!!
今日特に印象的だったのは、カーテンコールでお客様から頂いた拍手が、本当にあったかかったことかな。
ヨカッタヨカッタ…。
これで連日満員御礼が達成できれば、それはもう更にヨカッタヨカッタなんで、皆様是非劇場に遊びに来て下さい!
本当に、「旅」気分を満喫出来ると思います。ハッキリ言いましょう!10年目にして生まれた最高傑作だと自負しております。23人の出演者とスタッフが全員が一丸になって頑張ってくれてます。
期間前半はまだお席に余裕があるので、是非本当に来てもらいたい、観てもらいたい、そんなお芝居です!
宜しくお願い致します!!!
写真はフジテレビ「アナ☆バン」(毎週日曜24:45~)のスタッフの皆様から頂いたお花。何故頂いたかは番組をご覧頂ければ…。実はシークレットで毎回とても重要な役回りを勤めてます。チェキラ!
楽しく怪我無く!
はい、本番初日を明日に控えた菊岡理紗でっす('-^*)/急に寒くなりましたが、皆さま元気にお過ごしですか?いやぁ、とうとう明日から本番。むぅ~、緊張スル
時間よ、止まれ!などど現実逃避しつつも、時間は容赦なく刻々と過ぎ、本日の稽古も終了してしまいました。・・・明日は必ず来てしまうのよね。
どんだけ打ち合わせするんだ?と、びっくりする位、連日打ち合わせをした日々。。
その集大成を皆さまにお届けできることに、今は感謝の気持ちでいっぱいです。
この公演に関わってくださっている皆さま、本当にありがとう。
今回の作品はinnerchildにとって、大きな節目となる公演です。
その内容も、新生innerchildと言っても過言ではないくらい、大きな変化を遂げています。
あとはひとりでも多くの方に観ていただくことが、何より大事。
皆さまのご来場を、こころよりお待ち申し上げております!!
----------------------------------------------------------------
<<innerchild公演詳細>>
innerchild『i/c(アイ・シー)』
作・演出 小手伸也
人と人との関わりから閉ざされた「私」の「インナーチャイルド」
「私」を形成する何かを求めた旅は
父と母の辿った道筋をさかのぼる旅だった―――
【日時】
2008年11月
・14日(金)19:30(プレビュー公演)
・15日(土)14:00
・15日(土)19:00
・16日(日)14:00
・16日(日)19:00
・17日(月)19:30
・18日(火)19:30
・19日(水)19:30
・20日(木)15:00(アフタートーク有)
・21日(金)19:30
・22日(土)14:00
・22日(土)19:00
・23日(日)14:00
・23日(日)19:00
・24日(月)15:00
(全15回)
【会場】
吉祥寺シアター
(吉祥寺駅北口より徒歩5分)
【チケット料金】
前売・当日共:3500円 プレビュー公演(14日のみ):2800円
----------------------------------------------------------------
*お知らせ*
佐藤誓さん、成清正紀さん、我らがボス・小手さん、菊岡で調布エフエムにゲスト出演しました!
以下のURLからお楽しみいただけまっす♪
http://www.chofu-fm.com/home/index.phtml?cont=bomber/index
さぁ、明日から本番!!
楽しく、そして怪我無く、がんばっていきましょーーーーー(^O^)/
仕込み!!
朝9時から搬入をし、大勢の手をお借りして舞台をつくっていきます。
今回は吉祥寺シアター。 空間が大きいだけに、大きなセットが組めます。
舞台の仕込みは学生時代以来で、ずいぶん久しぶり。
運び込まれる木材の匂いに、あの時代の記憶が呼び戻されました。
しかし、ずいぶんとここ数日の間に寒くなってきました。
紅葉もあまり見ていない気がするのに。
風邪には注意して過ごしたいものです。
三日後は本番。
それまでに出来ることをきっちりとやって、万全の態勢で幕開けに臨みたいところです。
そういうわけで、今回初めてブログを担当いたしました、稽古場助手の加藤でした。

写真は仕込みの合間、井俣さんの図。 バッチリ決まってます!